育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6643667

星の王子さまって・・・

0 名前:大人:2016/12/11 16:19
最近、再度読んでみた。

確かに、子どもの心、忘れているかもしれない。

ほのぼのしながら読んでいた。


しかし・・・・


家族のために頑張って働いている大人をバカにしてる?
という考えがむくむく出てきた。

そんな内容のように思えてきた。

私は仕事がんばっている。

そんな大人をバカにしている?と。



私の心は死んでしまったのでしょうか。

皆さんは、この本をどのように思いますか?
1 名前:大人:2016/12/12 08:25
最近、再度読んでみた。

確かに、子どもの心、忘れているかもしれない。

ほのぼのしながら読んでいた。


しかし・・・・


家族のために頑張って働いている大人をバカにしてる?
という考えがむくむく出てきた。

そんな内容のように思えてきた。

私は仕事がんばっている。

そんな大人をバカにしている?と。



私の心は死んでしまったのでしょうか。

皆さんは、この本をどのように思いますか?
2 名前:いわれてみれば:2016/12/12 09:49
>>1
そう解釈するのもわかる気がする。
でも点燈守(一分毎に灯をつけたり消したりする人)の描き方の優しさにはそうも思えない。

私はどちらかといえば、落伍者とみなされるピュアな大人を肯定した話だと思った。
3 名前:いろんな解釈:2016/12/12 10:52
>>1
子供の頃読んで、さっぱり意味がわからなかった、多分私はアホな子供だったと思う。
思春期に読んで、感銘を受けた、大人に対する反抗期もあったと思う。
中年になって読んで、自分の行動を第三者的に見たら、物凄く世間体を気にしているし、耳に聞こえの良い甘言ばかり聞いてないかな、とハッとした。
大人の見る目と子供の見る目は違うもので、王子は子供だから、そして異星人だから異文化に対する目で見てるんだと思うよ。
その他大勢なんだって意気消沈した時には、何かを特別に思うことが大事って気づかされるよ、その特別な誰かの為に一生懸命働いてるんだから、あなたの働きは王子が自分の星の一本だけのバラをせっせと世話するのと同じだよ、価値があると思う。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)