育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6645496

何にお金をかけるか?

0 名前:仰天:2018/01/17 16:12
夫の家族は食べる事に貪欲。執着心が強いっていうのかな。家族は皆、肥満体。正直、ガツガツして貧しい感じがする。

外食してもたいして高い店でもないのに、この味がどうこう、あそこの店の方がこれは美味しいとか、いちいち毎回言う。せっかく食事しに来てるんだから楽しく食べればいいのにネガティヴな感想しか言わない。まあそれは長年の付き合いだから慣れましたけど。
なんていうのかな、、本当にお金があって良いものを食している人は余裕がありますよね。身なりもきちんとしているし、下品な文句なんて言わないし、美食家っていうんでしょうか。品性がある。
だけど義両親は違う。着ている物は穴が開いたり、部屋着に関しては破けていたりしても平気で着ている。家の中だけだから構わないんだと、、
それでいて、取り寄せで高い蟹やら牡蠣やらお肉やらを買う。そして自分たちは食通くらいの感覚で話をしている。
経済的に余裕があるわけじゃない。老後の生活だけで精一杯なのに、そこまでしてそんな高いものを食べたいのかって私からすると考えられない。でも夫は、食べる事が楽しみだから、、と言う。へぇ〜って感じだけど。私の価値観とは違うなとつくづく感じる。まったく私には理解できない。

私の感覚からすると、穴開きボロボロの洋服を着てまで高級食材を食べたいのかって思う。

人それぞれだけど、みなさんはどう思いますか?
私は見ていて、貧しいなぁ、、って感じてしまう。
1 名前:仰天:2018/01/18 08:28
夫の家族は食べる事に貪欲。執着心が強いっていうのかな。家族は皆、肥満体。正直、ガツガツして貧しい感じがする。

外食してもたいして高い店でもないのに、この味がどうこう、あそこの店の方がこれは美味しいとか、いちいち毎回言う。せっかく食事しに来てるんだから楽しく食べればいいのにネガティヴな感想しか言わない。まあそれは長年の付き合いだから慣れましたけど。
なんていうのかな、、本当にお金があって良いものを食している人は余裕がありますよね。身なりもきちんとしているし、下品な文句なんて言わないし、美食家っていうんでしょうか。品性がある。
だけど義両親は違う。着ている物は穴が開いたり、部屋着に関しては破けていたりしても平気で着ている。家の中だけだから構わないんだと、、
それでいて、取り寄せで高い蟹やら牡蠣やらお肉やらを買う。そして自分たちは食通くらいの感覚で話をしている。
経済的に余裕があるわけじゃない。老後の生活だけで精一杯なのに、そこまでしてそんな高いものを食べたいのかって私からすると考えられない。でも夫は、食べる事が楽しみだから、、と言う。へぇ〜って感じだけど。私の価値観とは違うなとつくづく感じる。まったく私には理解できない。

私の感覚からすると、穴開きボロボロの洋服を着てまで高級食材を食べたいのかって思う。

人それぞれだけど、みなさんはどう思いますか?
私は見ていて、貧しいなぁ、、って感じてしまう。
2 名前:良いんじゃない?:2018/01/18 08:50
>>1
本当にお金があって良いものを食している人は余裕がありますよね。身なりもきちんとしているし、


主義家は本当にお金がある訳ではないんだから仕方ないよね。


外食でごちゃごちゃ言うのは鬱陶しいけど、何となくだけど同居じゃ無いんでしょ?
自由にさせとけばいいし、それが張り合いで生きてるんだろうからさ。


自分達で何とかしてくれてるなら幸せだよー。
3 名前:贅沢万歳:2018/01/18 09:08
>>1
別世帯だから自分のやる事には口出しするなって言った口で 義家のことはネチネチ批判。

これ、姑根性?
姑根性って、姑だからではなく、女は若くても古くても。腐れ女根性だよね。


同居してるわけでもないのによく言うわ。

こんなの読んでたら、子供夫婦に遺産残さないように、むしろ借金してもいい、 贅沢に金をジャブジャブ使おうと思うわ。
4 名前:仰天:2018/01/18 09:11
>>2
まあ確かにそうですけどねー。
無理してる感がイタイっていうか、、、
食べたいもの食べたいだけ食べて、持病もいっぱい抱えて、
それでも尚食べたいのなら、とにかく迷惑かけないでポックリ逝ってほしいな。同居じゃないけど近くにいるから、こちらに迷惑をかけないでほしい。
助言を聞かずに好きな事やりたい放題やって寿命が縮んでも、苦しむことになっても、迷惑をかけるなってことですけどね。
5 名前:仰天:2018/01/18 09:15
>>3
おっしゃってる内容がわかりません。

???
6 名前:どっちも下品:2018/01/18 09:16
>>1
そうだなあ。主さんって上から目線の嫌な嫁だな、というのが一番の感想。

品のある奥様はここまで義親の悪口も言わないよ。「義家は美味しいものを食べて楽しそうだなあ」と微笑ましく眺めるのが、余裕のある上品な奥様でしょう。

主さんも修行が足らないね。どっちもどっち。
7 名前:嫌いだから:2018/01/18 09:17
>>1
これ読んで
そうだね。って共感できない感じ

義実家が嫌いだから
そう思うんじゃないの?
8 名前:納得:2018/01/18 09:20
>>6
>そうだなあ。主さんって上から目線の嫌な嫁だな、というのが一番の感想。
>
>品のある奥様はここまで義親の悪口も言わないよ。「義家は美味しいものを食べて楽しそうだなあ」と微笑ましく眺めるのが、余裕のある上品な奥様でしょう。
>
>主さんも修行が足らないね。どっちもどっち。

ああ、これだ。

食べ物に執着するのって実際に見るとあまり気持ちのいいものじゃない時もあるけど、それより主さんの書き方がすごく嫌らしいのね。
だから義実家の食に対する執着の良し悪しより、主さんって意地悪だなーって方が先にたっちゃうの。
ごめんね。

自分も自分の義実家でこうだったらちょっと言いたくなっちゃうかもしれないけど…。
9 名前:仰天:2018/01/18 09:23
>>6
> そうだなあ。主さんって上から目線の嫌な嫁だな、というのが一番の感想。
>
> 品のある奥様はここまで義親の悪口も言わないよ。

それはよそでは言わないからここで書く。
こんなところでも本音を言えないの?



「義家は美味しいものを食べて楽しそうだなあ」と微笑ましく眺めるのが、余裕のある上品な奥様でしょう。

ああ、それは、、実際の義両親の姿を見てないから言える事かな。それが理想でしょうね、本来は。
でもそんな余裕のある奥様を演じる事すらアホらしいということ。20年も見てきてるんだから。今となっては無理だな。
あなたは現状見てないからそんな流暢な事を上から言えるの。


>
10 名前:よこ:2018/01/18 09:25
>>1
母はお得が大好き。100円ショップが大好きなので、うちに遊びに来た時「この食器可愛いね」と母が誉めたとき「それ100円ショップだよ」と伝えるとさらに感心して楽しそうなので、ついこんな会話が増えてしまったら
旦那から、いちいち値段を言うのはお行儀が悪いと注意されたので気を付けてる。
旦那さんの実家の人たちもそんな感じなんだろうけど、他の人の前では会話に気を付けた方が良いよね。
11 名前:身の丈:2018/01/18 09:25
>>1
無理して好きなことにお金使う。
その行為に嫌悪感。

わかるわ〜
まさに貧乏人の思考回路だから
主さんが嫌うのわかるよ。

ほっとけって怒る人も人様のうちだから。
あっという間に借金残して死なれたら
なんて思わない。
あくまでひとごと。
逆に自分も背伸びしてる部分を
指摘されてるような気がして
切れてるように見える。

反面教師しよう。
12 名前:んー:2018/01/18 09:26
>>1
食べ物にお金掛けているから衣類にお金かけないんだろうか。
自分達の見栄えに興味がないから買い替えないんじゃないの?

主さんは自分とは価値観が全然合わないから面白くないように見えるわ。
13 名前:仰天:2018/01/18 09:29
>>7
そうですね、嫌いなのかもしれない。
というか、常識はずれだからそれが嫌。
挨拶もろくにできない、常に愚痴不満。
それでいて自己中極まりない。
嫌というかもう呆れてるレベルかな。

世話になってる部分もあるから感謝もあるけど、それをかき消すくらい嫌な事もたくさんあるから。
結局嫌な感情の方が大きくなるってこと。
14 名前:仰天:2018/01/18 09:32
>>10
まさに義母が値段をすぐ言う人。
人に贈るものでも、これぐらいだったとか、これはこんなに高くかったんだとか、、、
15 名前:まあ:2018/01/18 09:33
>>1
そればっかりは本当にその家庭次第だからねえ。
逆に身なりばかりに気を遣って身の丈に合わないブランド品やらスーツやら靴を買いまくるのもみっともないし、家はボロボロなのに車だけはピカピカ外車っていうのもなんだかちぐはぐだけど、本人がそれで幸せなら良いんじゃないのかな。
身の丈身の丈で結局自分のやりたいようにやらないで我慢ばっかりの人生もつまらないし。
16 名前:流暢???:2018/01/18 09:33
>>9
>あなたは現状見てないからそんな流暢な事を上から言えるの。


まさか、流暢と呑気を間違えてる…とかじゃないよね???
間違う要素ないもんね(音も意味も)

「流暢な事」のままだと意味が通らないけど、いいのかね?
17 名前::2018/01/18 09:34
>>9
私も、安いお店で偉そうにまずいのなんのって言うのを聞くことがあって、何だかなあって思うのは分かるよ。

でも、それと同じくらい、あなたのスレ文は下品だよ。同レベルで聞き苦しい。自分の非は見えないものだね。

まあ、文句を言うのは構わないよ。人間だもの。あなたも言っていいし、義家も言っていいんだよ。上品でなきゃいけないってもんでもない。
18 名前:仰天:2018/01/18 09:36
>>12
> 食べ物にお金掛けているから衣類にお金かけないんだろうか。
> 自分達の見栄えに興味がないから買い替えないんじゃないの?
それにしても、人として最低限の身なりっていうのはあると思うな。穴あきや破けている靴下や洋服、、、、、
気づいていても平気で着られる。
これでもアリですか?

>
> 主さんは自分とは価値観が全然合わないから面白くないように見えるわ。

面白くないんじゃなくて、みっともないからやめてくれって話。
19 名前:他人:2018/01/18 09:36
>>13
私も他人だなって痛感する

言い方悪いけど
姑がなくなるまで
あとどれくらいの付き合いかな
って最近考える
20 名前:おそらく:2018/01/18 09:38
>>16
ゆうちょう(悠長)と間違えているのかも?
それでもちょっと意味違う気がするけど。
鷹揚、ということがいいたかったかな。
21 名前:因果は巡る:2018/01/18 09:41
>>1
主の夫はそこで育った人間なんだから、
主の子が結婚する頃には その相手に顔しかめられるような家庭になってるよ。
主と価値観の違う、義理親みたいな人がきて、
服も貧乏な上 すんごい貧乏飯食ってるって陰で文句言ってるよ。
22 名前:仰天:2018/01/18 09:41
>>15
そう、たまに安いアパートに外車がとまってたりすると同じような事を思うな。
そういう人って、よほど育ちで何かあったんだろうなって思う。やっぱり何かが足りないで育ってきた人だと思う。
義母もよほど貧しい家庭だったんだと思う。
ひもじい思いをしてたんだと思うな。
多分そういった反動だろう。
だから直らないと思うけど、私はまさに反面教師にしてる。
23 名前:んー:2018/01/18 09:42
>>18
破けている靴下とか、家の中だけだから構わないって主さん書いてなかった?

それで外に出られたら私もやめてくれって思う。
それしかもってないなら靴下ぐらい買ってあげる。
安いものだし。
24 名前:仰天:2018/01/18 09:46
>>21
> 主の夫はそこで育った人間なんだから、

そう、こういうレスくると思ってた。
確かにそう。夫も同じところあるから、わたしがみっともないという話をする事もある。

> 主の子が結婚する頃には その相手に顔しかめられるような家庭になってるよ。

それはないな。子供はなんだかんだ言っても、やはり母親の価値観や育て方で育つから。
そこは心配していないな。子供にも話をしてるし。
25 名前::2018/01/18 09:46
>>14
>まさに義母が値段をすぐ言う人。
>人に贈るものでも、これぐらいだったとか、これはこんなに高くかったんだとか、、、

これだけ同じだわ。
人への贈り物に名札を敢えてつけたままにする。高いものに限り、笑。
そんな人は初めてだったので、最初はお店のミスかと思ったよ。度々あってようやく事態が飲み込めて主ハンネの如く仰天した。

夫も残念ながら少しその流れを汲んでしまってるので、結婚してから徹底的に修正した。つもりが、時折金額のことを全面に出してお得だったことをアピールすることがある。まだ根は深い。

やだねー。
26 名前:訂正:2018/01/18 09:47
>>25
値札ね。


>>まさに義母が値段をすぐ言う人。
>>人に贈るものでも、これぐらいだったとか、これはこんなに高くかったんだとか、、、
>
>これだけ同じだわ。
>人への贈り物に名札を敢えてつけたままにする。高いものに限り、笑。
>そんな人は初めてだったので、最初はお店のミスかと思ったよ。度々あってようやく事態が飲み込めて主ハンネの如く仰天した。
>
>夫も残念ながら少しその流れを汲んでしまってるので、結婚してから徹底的に修正した。つもりが、時折金額のことを全面に出してお得だったことをアピールすることがある。まだ根は深い。
>
>やだねー。
27 名前:仰天:2018/01/18 09:52
>>25
やはり母親の影響は恐るべしかな。
うちの夫もやっぱり義母の子供だわ。
うちも大分修正したけど、
やはり、、、、根は深い(笑
厄介だな、ほんとに。

世の中には、仰天するくらいのことをサラッとする人っている。フツーに。その人独自の常識があったりする。
28 名前:ごめん:2018/01/18 09:59
>>1
まるで自分の事を言われているようで
とても身につまされる思いです。

でも、すきなんだもん。
一生ささげたいぐらいの趣味なの。
身の丈に合わないフレンチとか行ってしまします。
でも私の人生唯一の趣味だからほっといて。
貧しくてもバカにされてもいい。
29 名前:仰天:2018/01/18 10:03
>>28
周りに迷惑をかけなければいいんじゃないかな。
体調が悪くなるとか、、
義母は高いものでも安いものでも食べ過ぎで持病をいっぱい持ってるから。
今はもういつ何が起きるかわからないくらいヤバい状態。

だから周りにいる家族に迷惑がかからなければいいと思う。
30 名前:仰天:2018/01/18 10:07
>>1
多くのレスありがとうございました。
いろんなご意見、参考になりました。
31 名前:まとめ:2018/01/18 10:12
>>30
あなたの根性が曲がっている、という事で。
32 名前:というか:2018/01/18 10:13
>>31
やっぱり義家族と同じように似たもの同志って事じゃないの?
33 名前:それで:2018/01/18 10:21
>>29
> 周りに迷惑をかけなければいいんじゃないかな。
> 体調が悪くなるとか、、
> 義母は高いものでも安いものでも食べ過ぎで持病をいっぱい持ってるから。
> 今はもういつ何が起きるかわからないくらいヤバい状態。
>
> だから周りにいる家族に迷惑がかからなければいいと思う。



義母、今なにか迷惑かけてる?
部屋着の穴ぼこが目を汚してる!とか?

病院の付添いとか入院の世話とかさせられたら嫌だから食うなってこと?
34 名前:あるよ:2018/01/18 10:26
>>24
こういう人って婿に対しても煩いんだよ。

婿が姑を嫌ってる家も沢山ある。
35 名前:うちも:2018/01/18 10:28
>>28
>まるで自分の事を言われているようで
>とても身につまされる思いです。
>
>でも、すきなんだもん。
>一生ささげたいぐらいの趣味なの。
>身の丈に合わないフレンチとか行ってしまします。
>でも私の人生唯一の趣味だからほっといて。
>貧しくてもバカにされてもいい。

わかる。
私じゃなくてうちの実家がそう。
旅行も行かないしおしゃれもしない。

でも食べ物は驕る。
母は料理上手だし
父は材料にこだわる。

靴下繕ってはいてても
ほっといてちょうだいって感じだわ。
36 名前:私もです:2018/01/18 11:08
>>28
私も食べ物ではないのだけど
どうしても好きな服のブランドがあって
それがめっぽう高いのよ。
身の丈に合わないのは承知だけど
独身の頃から、節約と言う名の無理をして
ずっとその服を買っています

でもその服でお金かけてるから
家の中の服は、もう何十年も同じの着てて
穴が開いてるようなのとか毛玉まみれなのとか
平気で着てます。
服にお金かけるから、他にお金が使えないので
化粧品は、若い子が使うような安いやつだし
化粧水とか手作りだし…
お金かけない美容で頑張っています。
普段はお金使わず、せこせこ暮らして
その高い服を着て出かけるときだけ
アホみたいに着飾っている。
回りから見たら滑稽だろうけど、
それが私の楽しみで息抜きだからね。
付け焼刃の私じゃ高い服に見えないのも
失笑ものなのも解っていますが、
それでも好きな物は好き。
だから、身の丈に合わなくても
自分の出来る範囲内で楽しんでるんだから
ほっといてよ。っていう気持ちはわかります。

昔やまとなでしこというドラマがありましたが
私か?? って思った事があります…
まぁ家をごまかしてタワーマンションにみせかける…
とかはしてなかったけどね。
あんなにきれいで品のある人じゃないから
もちろん周りは騙せないので(笑)
37 名前:文句:2018/01/18 11:24
>>1
ボロボロの服を来てお取り寄せしても、美味しい美味しいって食べていれば甲斐もありそうなものだけど、
文句ばかり言ってるから、そこまでして…と見苦しく感じるんだろうね。
38 名前:やりくり:2018/01/18 11:58
>>1
服代は抑えて、食に使うのが義家のやりくりなのでしょうね。
自分たちのお金でやりくりして生活出来てるならいいんじゃない?
口を出すことじゃないと思う。
うちの義親はお金がないから、欲しいものがあると無心してくる。

それと、ガツガツして貧しいと思う人と一緒に食事をするのが嫌な気持ちなのはわかるよ、私もそうだから。
私が思うガツガツして貧しいのは他人のお金で食べる時にだけガツガツ食べる人。
鍋だとメインしか食べない、例えばすき焼きだと肉しか食べない、その他の食事だと自分の食べ物を先にキープするなんていう食べ方の人がいるとイラっとするし、食事したくなくなるもん。
でも、こういう人は自分がしてることを改めることがないからその場をやり過ごすだけです。

主さんも義親が変わらないことはわかってるんじゃない?
スルーした方がいいと思うよ〜

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)