NO.6646575
美容院にて
-
0 名前:小さいおばさん:2015/10/05 17:33
-
10年程お世話になっていた美容院がありました。
10年といっても、年3回程だったので、顧客という位置ではなかったのかもしれません。また私がお喋りが苦手だったので、面白味の無い客でもありました。だけど、担当の人を指名してもカットから、カラーリング、ブローまで最初から最後まで見てくれたのは2回程でした。
いかにも練習生みたいな人がシャンプーしてくれたことも。
でも一番悲しかったのは、担当の方が無言でブローしている間、目で追っていたのは、隣の席のお客さんと美容師さん。2人の弾んだ会話を聞きながら思わずつられ笑いをした瞬間、鏡の中の私と目があって、凄く罰の笑い顔をした時。
美容院変えようと思った瞬間でした。
-
1 名前:小さいおばさん:2015/10/06 14:59
-
10年程お世話になっていた美容院がありました。
10年といっても、年3回程だったので、顧客という位置ではなかったのかもしれません。また私がお喋りが苦手だったので、面白味の無い客でもありました。だけど、担当の人を指名してもカットから、カラーリング、ブローまで最初から最後まで見てくれたのは2回程でした。
いかにも練習生みたいな人がシャンプーしてくれたことも。
でも一番悲しかったのは、担当の方が無言でブローしている間、目で追っていたのは、隣の席のお客さんと美容師さん。2人の弾んだ会話を聞きながら思わずつられ笑いをした瞬間、鏡の中の私と目があって、凄く罰の笑い顔をした時。
美容院変えようと思った瞬間でした。
-
2 名前:まる:2015/10/06 15:18
-
>>1
お店にどうして欲しかったの?
チヤホヤして欲しかった?
-
3 名前:おしゃべりだけど:2015/10/06 15:20
-
>>1
最初から最後まで指名した人がすることはないなぁ、カラーの色指定とか、やり方をざっと説明して違う人がやって、その人は違う人のカットへ、とかね。
気にしたこともなかった。
シャンプーなんかは、新人の人がやるのが当たり前なんじゃないかな?
-
4 名前:厚顔:2015/10/06 15:26
-
>>1
面白味の無い客だとダメなの?
私も終始無言だよ。
注文だけ言ったら、あとは雑誌読むのに忙しいし。
隣の席は盛り上がってるって事はよくあるけど、
私の担当に対して申し訳ないなんて思った事はないよ。
担当者の腕が良ければ通うわ。
-
5 名前:きのせい:2015/10/06 15:28
-
>>1
お喋りが苦手で面白味の無い客
そんなことを思う美容師なんているのかしら
担当の人を指名してもカットから、カラーリング、ブローまで最初から最後まで見てくれたのは2回程でした。
指名ってカットだけなんじゃないのかしら
いかにも練習生みたいな人がシャンプー
シャンプーは下と端ってとこは多い
担当の方が無言でブローしている間、目で追っていたのは、隣の席のお客さんと美容師さん。
きのせい
2人の弾んだ会話を聞きながら思わずつられ笑いをした瞬間、鏡の中の私と目があって、凄く罰の笑い顔をした
きのせい
美容院変えようと思った瞬間でした。
面倒な客だ
-
6 名前:んなの:2015/10/06 15:33
-
>>1
面倒臭いお客のつまらないおしゃべりにも
愛想良く笑ってくれているだけだと思うよ。
・・・私のこと。
-
7 名前:態度はLL:2015/10/06 15:45
-
>>1
コーヒーのおかわりクレと言ったらダメ言われた。
ちっさい美容院だのう!
-
8 名前:それはダメだわ:2015/10/06 15:53
-
>>7
>コーヒーのおかわりクレと言ったらダメ言われた。
>ちっさい美容院だのう!
私が行ってるところは私がグイグイ飲むって知ってるから、最初はコーヒーカップとソーサーだったのにある時から大きなマグカップに変わって、3杯はおかわり入れてくれる。終わるとお腹たぷたぷ。
カットのみで終わって1杯だけだったりすると、今日は少なくてすみません〜って言われる。
こちらのお店においで〜。
-
9 名前:一人:2015/10/06 16:02
-
>>1
被害妄想とか思い込みが激しいって言われない?
最初から最後まで一人に担当してもらいたいなら一人でやってる店に行くしかないよ。アシスタントがいたら、シャンプー、カラー剤をつける、パーマのロットを巻く、髪の毛を乾かすのはその人の仕事だもの。
それとも他の客は全部やってもらっていて、あなただけ違ったの?
お話は、したくない客もいるから美容師から話さないことも多い。話したいなら自分で話しかければいいじゃない。隣の客と担当者の話に笑ったくらいで。。。
美容院変わっても同じことを繰り返しそうだね。気の毒に。
-
10 名前:メドゥーサ:2015/10/06 16:06
-
>>1
なんか面倒くさい人だね。
私もお喋り苦手な人間です。
世間話は少々しますが。
髪をきれいにしてもらう為に行ってる。
向こうは仕事。
だから別にどうでもいいわ。
あまり喋りたくない時もあるし。
お喋りはそれに付いてくるおまけ。
-
11 名前:あら:2015/10/06 17:07
-
>>1
私も必要以上に話さないよ。
早く仕上げてほしいし、話すより手先の方に集中してほしいから、
雑誌みたり寝たふりしたりしてることの方が多いわ。時々は話すけど。
多分、美容師さん用の顧客対応チェックメモみたいなのには、トークは不要みたいな伝達が書き込まれてるかも。
でも必要なことや、天気の話しや時々は街情報話すぐらいで十分だし、いちいちムリクリ話題提供して盛り上がってどうすんの?って感じだから、これでいいと思ってるわ。
女性客はみんな無駄な着地点ないだらだらトーク好き、とは、限らないって客商売やってれば知ってるから別に気にしないでいいよ。
-
12 名前:表情:2015/10/06 17:17
-
>>1
鏡の中の私と目があって、凄く罰の笑い顔をした時。
>美容院変えようと思った瞬間でした。
目があったとき、主さんすごく不快な顔をしていたんじゃないの?睨まれたから罰が悪く感じたんだよ。そりゃ仕方がないわ。
-
13 名前:やってくれるよ:2015/10/06 19:12
-
>>1
>10年程お世話になっていた美容院がありました。
>10年といっても、年3回程だったので、顧客という位置ではなかったのかもしれません。また私がお喋りが苦手だったので、面白味の無い客でもありました。だけど、担当の人を指名してもカットから、カラーリング、ブローまで最初から最後まで見てくれたのは2回程でした。
>いかにも練習生みたいな人がシャンプーしてくれたことも。
>でも一番悲しかったのは、担当の方が無言でブローしている間、目で追っていたのは、隣の席のお客さんと美容師さん。2人の弾んだ会話を聞きながら思わずつられ笑いをした瞬間、鏡の中の私と目があって、凄く罰の笑い顔をした時。
>美容院変えようと思った瞬間でした。
確かに、主さん、小さすぎ。
私が行ってるところは、最初から最後まで責任もってやってくれるよ。
-
14 名前:なんとなく:2015/10/06 19:28
-
>>1
自分も15年位の付き合いの美容師さんがいるよ。一人立ちして結婚されて店舗を構えてからもそちらに行ったりして。
その人のカットが上手いから行ってるんだけど、主さんみたいな気持に一度だけなった事があるよ。でも多分気のせいなんだよね。その時は疲れてたのかも(自分が)。その後行ってもいつもと変わらない対応をしてくrました。
一度行くとカットとカラーとパーマで3時間くらいかかる。その人と話すのは最初のオーダーと、カット、最後の調整(カット)位かなぁ。それ以外は奥さんだったりパートさんだったり見習いさんだったり。
それが普通で主さんが軽んじられている訳では無いと思うよ。
<< 前のページへ
1
次のページ >>
-
1 名前:るんるん:2015/12/26 23:27