NO.6647148
同居の実母の葬儀 喪主は・・
-
0 名前:さざえ:2018/02/04 22:08
-
夫と子ども2人、私の実母と長年同居しています。
夫が婿養子に入っているわけではないので、実母のみ姓が違っている状態です。
私は一人娘です。
実母も80を過ぎ、身体も弱ってきているので、もしものときの準備もそれなりにしておかないと・・と最近思っているのですが、もし実母が亡くなったら葬儀の際の喪主はやはり娘である私なのでしょうか?
それとも、世帯主である夫?
夫は世事に長けているし人前で話したりするのも私よりちゃんとできるので、喪主挨拶などできれば夫にして欲しいんですが、やはり血のつながった娘が喪主をやるべきなんでしょうか?
いろいろ決めておきたいこともあるんですが、母は何かと物事を悪くとらえがちな性格なので、葬儀についてのことを話したりしたら口には出さなくても「縁起でもない!早く死んで欲しいと思っているのか?」とか絶対思いそうなので、相談もできません。
夫も「そうなったらそうなったで、その時考えればいいんじゃない?」みたいな感じで、具体的なことは真剣に考えてはくれないし・・
でも、いざ亡くなったら葬儀ってすごく大変なんですよね?
揉め事も多いと聞くし、それなりに準備はしておいたほうが私は安心なんですけど・・