NO.6652961
外食の頻度は?
-
0 名前:うつ病:2017/03/12 15:30
-
我が家は高校生男子3人がいる5人家族です。
毎日のお弁当と食事作りが苦痛です。
子供たちが小さくてあまり量を食べない頃は毎週1回くらい外食していました。それがあるから他の日は頑張れていた感じでした。
でも長男が高校野球を始めて大食らいとなり、下の二人もそこそこ食べるようになり、夫も結構お酒を飲むので、1回の外食で、例えば和民のような安い居酒屋でも12000円くらい掛かるようになってしまいました。
月4回行くとして計算すると、年間576000円也。夫からお金がかかりすぎるから外食はなしと言われました。
夫の話も最も。この分のお金を貯めれば教育資金も貯まります。
でもあまりにも辛いです。体調が悪いときは頼んで行くこともありますが、罪悪感でいっぱいになります。
それに行くところは安い居酒屋で子供たちが食べられるご飯類が少ないとこぼします。
私が働いてお金を稼げない分、節約で頑張らないといけないのでしょうが。
せめて月2回行きたいです。
毎日の献立を考えるのも苦痛で、集中力もなくいつも包丁による切り傷や火傷があります。
惣菜も高すぎて買えなくなってしまいました。
皆さんはどのくらいの頻度で外食に行きますか?やっぱり頑張って家で作っているのでしょうか。
-
1 名前:うつ病:2017/03/13 16:50
-
我が家は高校生男子3人がいる5人家族です。
毎日のお弁当と食事作りが苦痛です。
子供たちが小さくてあまり量を食べない頃は毎週1回くらい外食していました。それがあるから他の日は頑張れていた感じでした。
でも長男が高校野球を始めて大食らいとなり、下の二人もそこそこ食べるようになり、夫も結構お酒を飲むので、1回の外食で、例えば和民のような安い居酒屋でも12000円くらい掛かるようになってしまいました。
月4回行くとして計算すると、年間576000円也。夫からお金がかかりすぎるから外食はなしと言われました。
夫の話も最も。この分のお金を貯めれば教育資金も貯まります。
でもあまりにも辛いです。体調が悪いときは頼んで行くこともありますが、罪悪感でいっぱいになります。
それに行くところは安い居酒屋で子供たちが食べられるご飯類が少ないとこぼします。
私が働いてお金を稼げない分、節約で頑張らないといけないのでしょうが。
せめて月2回行きたいです。
毎日の献立を考えるのも苦痛で、集中力もなくいつも包丁による切り傷や火傷があります。
惣菜も高すぎて買えなくなってしまいました。
皆さんはどのくらいの頻度で外食に行きますか?やっぱり頑張って家で作っているのでしょうか。
-
2 名前:行けない無理:2017/03/13 16:56
-
>>1
うちもよく食べるし、子供3人の5人家族だから1000円ランチだったとしても5000円。
お弁当も欠かせません。毎朝4つお弁当を5時に起きて作っています。
パン代だって馬鹿にならないし、1個2個パン食べたって腹持ちは悪いし。
私がやる気の無い日とか夫が夕飯いらない日、出張の日には焼きうどんとか、どうにもならなければご飯を炊いて卵をざっと焼いてトマト添えて終わりみたいにしてしのいでいます。
外食も遠い夢か・・・。
-
3 名前:うーんとね:2017/03/13 17:04
-
>>1
うちが行く回数を言ってみても主さんにとっていいことなんか何もないし、参考にもならないからやめておくけど…
なぜ「安い居酒屋」限定なの?
ファミレスやラーメン屋、回転寿司とかもないの?
うちは子供4人の6人家族だけど(最近は家族全員揃うことがあまりないけど)ファミレス程度ならたくさん食べても一度に一万もかからなくない?あまりファミレス行かないのでわからないけど。
どうしてもというなら、よくある話だけど、行く前に子どもたちにおにぎりでも大量に食べさせればいいよ。
そのくらいなら出来ない?
おにぎりでも苦痛ならお茶漬けとか。
とにかく出かける前にお腹を満たしておくのが重要。
あと料理が苦痛なら通年で鍋やるといいよ。
切って入れて煮込むだけだし、具は同じでも味は都度変えれば飽きない。
こんにゃくとかも大量に入れてね。鍋をおかずにご飯を食べさせ、〆にうどんでも雑炊でもまた食べさせれば完璧。
うちはもやしと豚肉と豆苗のみの鍋とかよくやったなあ。
キャベツとか大根とかその時安い野菜があればそれメインで。
あとは安いお惣菜屋さんとかを見つけるのもいいかも。
普通に作るよりは多少高めでも、外食に行くより安上がりだし、ちゃんと温めて盛り付ければ買ってきたかどうかなんてご主人にはわからないよね。
-
4 名前:食べ放題:2017/03/13 17:06
-
>>1
うちの近くに、ひとり1200円のシャブシャブ食べ放題がある。カレーお寿司も食べ放題。
うちの子供は少食なので行ったことありませんが、主さんの家ならお得かも。
近くに、リーズナブルな食べ放題ありませんか?
あと、何もしたくない日曜日人数分のレトルトカレー、プロ仕様500円で5袋入りが美味しい。
ふところにも優しいよ。
-
5 名前:うーん:2017/03/13 17:09
-
>>1
子供達が中高生になり家族全員の予定を合わせるのが
だんだん難しくなってきた。
合えば行くけど、合わなければ行かないって感じなので
月に3・4回行く時もあれば(長期休みの時が多い)全く
行かない月もあります。
私は面倒な時はカレーとかハヤシライスとか1品でなんとか
なるものを作るよ。
子供達も好きだしお腹いっぱいになれば満足するから。
月に1回くらいにしたら?
居酒屋に家族で行くより、安い焼肉屋の食べ放題とかのほうが
いいんじゃないの?
-
6 名前:こんなかんじ:2017/03/13 17:09
-
>>1
うちは中学女子が一人だけれど、まあまあ食べる。
夫は酒飲み。出不精。
娘が外食したがるから二ヶ月に一回ぐらいはお昼に二人だけでランチする。
ロイホの優待券があるけれど、好きなだけ頼ませるから5千円近くかかるときもある。
あとはサーティーワンで休憩するとかね。
夫も入れて三人で外食となると、年に2回か3回。
そうなるとスーパー回転寿司か焼肉とか一回、一万〜二万ぐらい。
夫婦だけでランチは月一回ぐらいか。
二人で一回三千円ぐらい。
あら。主さんとあまり変わらないか。
私はラーメンの日高屋おすすめ。
ビールも飲めるし、結構メニューもある。
いっぱい食べるお子さん達には大盛り割引も使えるよ。
作るのがつらくて外食は高いなら、買ってきて家で飲み食いするのもいいかも。
ご飯だけ炊いて足せば安上がり。
キャベツの千切りも食べさせると、腹もちがよくてヘルシー。
-
7 名前:見直し:2017/03/13 17:34
-
>>1
高校生男子3人て、そこ見ただけでご飯大変そうだなあと思います。
うちは女子高生一人なんで、あまり参考にはならないですが、節約のため家族で外出はほとんどしません。
娘が学校休みなんかで2人だけでランチに行くくらい。それも数ヶ月に一回程度。回転寿司とか、パスタ屋とか。一人1000円くらいの予算。
普段はもうほとんど友達と行くからね。
で、主さんの見ていて、5人で12000円て、それで足りないなら食べ放題行けばいいのにと思ったよ。2000円未満でもあるよね、焼肉や寿司なんか。
なんで居酒屋?と思う。それって旦那さんが呑むからなんじゃないの?
外飲みが一番エンゲル係数上がるよ。
どうしても飲んで食べたいなら、サイゼリヤの100円グラスワインとか、バーミヤンの100円酒にするべし。
-
8 名前:毎週:2017/03/13 17:38
-
>>1
毎週だよ。
旦那さん、ひどいね。
毎週土日は旦那さんと子供に作ってもらうことにしなよ。
稼ぎが少ない男が何を言ってるんだと思うわ。
金がないなら労働で捻出しろと言っていいと思う。
-
9 名前:なんで:2017/03/13 17:43
-
>>1
皆さんと同じで、どうして居酒屋限定なのか?
ファミレスでも焼き肉食べ放題でも
ラーメン屋でもいいんじゃない?
1人2000円もしないでお腹いっぱい
食べられるよ。
-
10 名前:高いじゃん:2017/03/13 17:47
-
>>1
なんで安い居酒屋?
あんなところで高校男子が
お腹いっぱいになるわけないじゃん。
せめて回転寿司とか
安い地元の中華屋とか
ラーメン屋とか
安い焼肉屋とかにしたら?
お酒なんてどこの店にも置いてるでしょう。
居酒屋で飲むより安いはず。
今まで4回のところを全部上記の
店にしてたら、高くても一万以内で
収まるはずだよ。
-
11 名前:お総菜:2017/03/13 17:51
-
>>1
お惣菜も高いけど、外食に行くよりは安くない?
ごはんを炊飯器いっぱいに炊いて、お酒は5リットルの安い焼酎でも準備して
あとはお惣菜をどっさり買って来てはどうでしょう。
5000円分も惣菜を買えばかなり豪華ですよ。
ほか弁とかのオードブルでも外食よりは安い。
うちは月に1度でも外食で12000円もかけられません。
ボーナスの時に焼肉に行ってそれくらいかな。
その時もビールは1杯で我慢して、帰ってから缶発泡酒飲んでる。
貧乏が染みついちゃって…
私も料理が苦痛でいやいやながらやってますが、
私の場合、お金がないことの方がもっと苦痛になるので
手を抜きながらなんとかやってます。
必死に作ったおかずを並べたテーブルを見て、
あまりに貧相で泣きたくなることもありますが。
-
12 名前:食べさせてから:2017/03/13 18:03
-
>>1
みなさんと同じ質問ですが、なんで居酒屋?
安いラーメン屋と定食屋とか、焼肉食べ放題じゃダメなの?
うちは外食で高い店だったら行く前におにぎりとかパスタとか(ソースはレトルト)ある程度食べさせてから行くよ(笑)
-
13 名前:一緒に作る:2017/03/13 18:12
-
>>1
>夫からお金がかかりすぎるから外食はなしと言われました。
じゃぁ、土日はご主人も一緒に台所に立って貰えば?
料理って、多人数になると母親の義務から遊びに
気分的にかわるんだよね〜
家族全員、一品づつ作るとかも面白いけど
高校生男子に任せるとお金を考えずに材料を買っちゃうから、クリスマスとか限定にしたらいいと思う。
-
14 名前:団地ともお:2017/03/13 18:13
-
>>12
> うちは外食で高い店だったら行く前におにぎりとかパスタとか(ソースはレトルト)ある程度食べさせてから行くよ(笑)
アニメの団地ともおみたい笑
ともおの母が「ともおー、ご飯食べに出かけるから早く食べな」って言いながらご飯よそってて、最初どう言うことかわからなかったよ。
食べ盛りってすごいんだね。
-
15 名前:焼肉:2017/03/13 18:20
-
>>12
焼肉食べ放題なんて、安い肉でも一人3000円するよね。
高校生男子が3人もいたら、子供だけで9000円。家族5人で15000円。
回転ずしや居酒屋と同じぐらいだと思うけど。
ラーメン屋だって一人1000円で、餃子とか一品つけたら2000円。それが5人で1万円。
定食屋だって、スポーツしてる高校生男子なら、二人分は食べそうだよ。そしたら1万円だ。
どう節約できる?
-
16 名前:これはどう?:2017/03/13 18:27
-
>>1
ガストなんかのパーティープレート。
まあよく見ると冷食?ってものばかりだけど、紙皿なんかも持ってくるからちょこっと外食気分。
そんなに種類ないけど、たしか1700円くらいで一応三人前くらいかな?
それいくつか取って、ご飯だけはドーンと炊いておくとか。
旦那は第三のビールでいい。
-
17 名前:メガ盛り:2017/03/13 18:29
-
>>1
男子がいるお家は大変ですね。
うちは小食女子ふたりだけど、スケジュールが合わなくて、家族揃っては月に1〜2回外食できるかどうかです。
回転寿司に行って家族4人お腹いっぱい食べても7000円あれば間に合います。
メガ盛りのお店はありませんか?
次郎系?とか、替え玉のあるラーメン屋とか。
大学の周辺は、リーズナブルで大盛りなお店が多いですよ。
スイーツ系の食べ放題も、パスタやパンなどおいているところがかあります。
バイキングやブッフェも、ディナーよりランチのほうがいいかも。
土日のランチバイキング、結構ありますよ。
-
18 名前:主:2017/03/13 18:31
-
>>1
皆さんありがとうございます。
ご指摘の多いなぜ居酒屋?ということなのですが、居酒屋が一番安いからです。
サイゼリヤで15000円超えます。回転寿司、焼き肉は2万を超えます。食べ放題は近くにはありません。
ラーメン屋は、夫曰く、お昼ご飯に食べるものだそうです。
高くなるのは、夫の飲み代と子供の食べる量です。子供3人だけで6〜7人前分くらい食べます。
家で作るのに苦痛の一つは、ご飯や麺の混ぜものが作れないことです。夫は晩酌するからおかずが欲しいし、炭水化物とGI値の高いものは食べたくないから、例えばカレーでも煮込みうどんでもパスタでも中の肉だけを拾い出して食べます。
惣菜屋さんは、名前が出てきませんがピンクの屋根?看板のお店があります。高いなぁと思いました。でも、確かに外食よりは安いですよね。
鍋も週に1度してます。鍋さえも苦痛です。
行く前にご飯を食べさせる、実際されている方はいらっしゃいますか?お子さんは文句言わずに食べてくれますか?