育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6656454

騙されてるかもしれないけど・・・

0 名前:旦那変身:2017/07/24 00:02
海外里親制度っていうのかな?
貧しい子どものスポンサーになって月々決まった額を里親団体に払うと、その団体を通じてその子に文房具や給食が与えられるという制度。

この前旦那が申し込んで来た。付き合いで行った教会でその団体の講演会があり、その趣旨に賛同したからって。
たかだか月数千円で一人の子を助けられるなら安いものだって。
この子の里親?になったんだって写真も見せて来た。娘と目元がよく似た、娘と同い年の可愛い女の子。多分娘と重なったんだろうね。
写真の裏には名前や家族構成などのプロフィールも書いてあった。
週一回必ず団体のスタッフがこの女の子の家を家庭訪問して、ちゃんと食事を貰っているか、学校に通えているか、健康状態に問題はないかをチェックして、定期的に近況を知らせてくれるらしい。

旦那は日本では考えられないような悲惨な環境に身を置く子供たちの話に驚きと悲しみしかなかったと言ってた。
口減らしのためにただ捨てるだけじゃなく、戻ってきたりしないように、確実に死ぬように木に縛りつけられて放置された子とか
食べるものがないから、泥を捏ね乾燥させて作ったパイやクッキーで飢えをしのいでる子どもたちなど
耳を覆いたくなるような話を聞かされ、写真を見せられたらしい。

私だったら悲惨な話を聞いても「わー可哀想だね。でも遠い国の話だし私には関係ない」だけど、話を聞くだけで終わらず支援までする旦那は凄いな偉いなと思ってしまった。

あと、その講演会から帰ってから旦那が好き嫌いしなくなった。
旦那なりに思うところがあったのか、今まで魚いらない・野菜いらない・白いご飯だけじゃ食べられない、ふりかけちょうだい・これ食べたこと無いものだからいらないって我儘ばっかだったけど、今は残さず食べてくれるようになった。
娘もパパっ子で真似して偏食だったけど、旦那を見習ってちゃんと食べるようになった。
献立に頭を悩ませることが無くなってとても助かってます。
ひょっとしたら詐欺かもしれないし、突然、やっぱ食べたくない!となっちゃうかもしれないから、いつまでこの状況が続くか分かりませんけどね(笑)

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)