育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6656469

自分一人専用のテレビ(マイパソコンから)

0 名前:うらやま:2017/04/23 03:03
旦那のことです。

元々、人付き合いがすぎもないし上手でもない
旦那です。結婚して23年。
結婚した決め手は、「生真面目」だと
私が感じたからでしたが、まともな恋愛経験もない
私でした。

結婚して気づきましたが旦那は
真面目な性格ではありましたが、その真面目さに
偏りがあるなと思いました。
仕事は、機械相手のシステムエンジニアですが
転職はなく本当にまじめで勤続継続中です。

私が右を向いていてといえば、ずっと右を向いているし
左を向いてといえば、ずっと左を向く、
基本自分から行動は起こさず指示待ち人間です。

そんな旦那には、自室が必要だと結婚して感じた私は
旦那専用に自室を作り、家族で共有するリビング以外に
自室で過ごすことがとても多くなり、今では
休みの日には、ご飯以外には自室で過ごしています。

職業柄、機械操作には長けているようで
自分の部屋には、たくさんの導線があり、
自分専用に使っているマイパソコンから、
テレビを好き放題見れるようにしています。

私や子供たちは、一台のテレビを
共有してみています。見たい番組も
話し合って譲り合ってみています。

なのに、旦那だけ一人好きなことをして
います。

だんなから「自分一人だけ、ごめん」とか
そういうことは一度もなく、自分の知識で
自室を作ったのだから当然だと思っているようです。

私や子供たちは「好きに見れていいな」と
話していますが、そういうことを面前で
旦那に言えるような雰囲気ではありません。

なぜかというと、面前では言えないような
特性を旦那に持っているからです。

それどころか、旦那自身は家族の中で
皆に協力している優しい人間だと
自分で思っているようです。

どういう言動をとれば、
「好きなテレビを一人で当然のように
みれてズルい」という気持ちが
伝わるでしょうか。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)