NO.6659518
長男教義親、学費を施設費に出せ
-
0 名前:ふざけんな:2017/04/07 09:31
-
主人の矢は長男教。
だから、次男家族の私達とは絶縁状態。
兎に角ひどかった。
子供達が乳児の頃、私が入院する事態になったも無視。
実親は他界してたし、主人だって早々仕事を休めない。
ほとほと困ったわよ。
あんな義親いないもんと思ってる。
その義父が認知症だって。
半年前赤字続きの自営を廃業し、生き甲斐無くしてすぐそうなったらしい。
そして、いずれ施設に入れるから、そのお金を出せと言って来た。
今迄散々無視してたくせにこういう時だけ産んでやった恩とか言い出した。
それ言われたら主人が困るの解ってるからだよ。
もうグーでパンチしてやりたいほどだよ。
しかもうちの子達が春から大学に揃って通う事を知り、学費貯めたのか?それよこせ!だって。
無論、渡す事もない。
主人も激怒し、かなり言ったけど、自己中馬鹿義母にそんな言葉届くわけがない。
このむかつきどうしたら良いのよ?
義兄達も今まで散々甘い汁吸って来たのにこういう時は同等だって言ってる。
ふざけんなよ!
だから、施設費に関しては義兄が今まで義親からもらったお金の半分をこっちに寄こしたら、考えてもいいと言ってやった。
金魚みたいに口パクパク状態よ。
そんなの無理だもんね!
脛齧っても、義姉がパート出ないとカツカツな経済状況だって、田舎暮らしで、物価安いだろうし、家は同町内の義父のだよ?羽振りが良かった頃の社宅で無料のはず。ぼろボロみたいだけどね。
義兄一体何やってんだ?
ざまあみろ。
家電も出ない徹底無視を決め込んだ。
義親が死んだ等の連絡があったとしても留守電に吹き込んでもらわない限り知ることもない。
他の叔母が連絡してくれるだろうって。
それで良いと言ってよ。
それでも旦那の親なんだからとか言われないと駄目?
-
1 名前:ふざけんな:2017/04/08 06:03
-
主人の矢は長男教。
だから、次男家族の私達とは絶縁状態。
兎に角ひどかった。
子供達が乳児の頃、私が入院する事態になったも無視。
実親は他界してたし、主人だって早々仕事を休めない。
ほとほと困ったわよ。
あんな義親いないもんと思ってる。
その義父が認知症だって。
半年前赤字続きの自営を廃業し、生き甲斐無くしてすぐそうなったらしい。
そして、いずれ施設に入れるから、そのお金を出せと言って来た。
今迄散々無視してたくせにこういう時だけ産んでやった恩とか言い出した。
それ言われたら主人が困るの解ってるからだよ。
もうグーでパンチしてやりたいほどだよ。
しかもうちの子達が春から大学に揃って通う事を知り、学費貯めたのか?それよこせ!だって。
無論、渡す事もない。
主人も激怒し、かなり言ったけど、自己中馬鹿義母にそんな言葉届くわけがない。
このむかつきどうしたら良いのよ?
義兄達も今まで散々甘い汁吸って来たのにこういう時は同等だって言ってる。
ふざけんなよ!
だから、施設費に関しては義兄が今まで義親からもらったお金の半分をこっちに寄こしたら、考えてもいいと言ってやった。
金魚みたいに口パクパク状態よ。
そんなの無理だもんね!
脛齧っても、義姉がパート出ないとカツカツな経済状況だって、田舎暮らしで、物価安いだろうし、家は同町内の義父のだよ?羽振りが良かった頃の社宅で無料のはず。ぼろボロみたいだけどね。
義兄一体何やってんだ?
ざまあみろ。
家電も出ない徹底無視を決め込んだ。
義親が死んだ等の連絡があったとしても留守電に吹き込んでもらわない限り知ることもない。
他の叔母が連絡してくれるだろうって。
それで良いと言ってよ。
それでも旦那の親なんだからとか言われないと駄目?
-
2 名前:イイヨイイヨー:2017/04/08 07:48
-
>>1
それでいいです。もう絶縁でいいよ。
遺産も(あるかわからんが)遺留分すら放棄しちゃえ。
ご主人がエネになってないのが救いだね。
辛かったね。よく言ったよ。
心のなかでさっさと氏ねと思ってりゃいいよ。
-
3 名前:絶:2017/04/08 08:17
-
>>1
>それで良いと言ってよ。
>それでも旦那の親なんだからとか言われないと駄目?
朝っぱらから、怨念こもった文章だね。
うちは、旦那実家とは絶縁したから
気分が楽よ。
金銭がらみでとんでもない目に合ったから
私も主さん同様な気持ちになったことあるよ。
絶縁絶縁。それでいいよ。
-
4 名前:大丈夫:2017/04/08 08:28
-
>>1
今まで、理不尽な思いでたくさん泣いてきたんだろうね。
ご主人がその対応なら、主さんは陰に隠れていればいいよ。
恩恵を受けてきた長男が考えればいいし、
実際、お金のない人にはない人用の施設が
あるからね。
-
5 名前:電話:2017/04/08 08:38
-
>>1
勝手に主夫婦のお金を持ち出すことはできないと思うので、「出せない」の一点張りで通せば、相手はそれ以上どうもできないでしょ。
相手を納得させようとすると衝突するから、のらりくらりとかわして。
家電無視でOK。
-
6 名前:もちろん:2017/04/08 10:23
-
>>1
それでいいに決まってる。
もし誰かが「旦那の親なんだからー」と言ったら
その人が間違ってる。
-
7 名前:それで良い:2017/04/08 10:41
-
>>1
ご主人が怒ってくれて、羨ましい。
うちの旦那だったら、二つ返事で子供の教育費を出して、子供には奨学金って言いかねない。
主さんの気持ち、よーくわかるよ。
誰になんと言われようが、それで良い。
自分の家庭を守りましょう。
私も鬼なって守ったことがあります。
それ以降、旦那の親とは疎遠です。
旦那の親なんだからって言われる他人の意見はスルーです。
<< 前のページへ
1
次のページ >>