育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6666434

やる気がおきない。

0 名前:やる気:2015/10/04 01:15
地方の調剤薬局事務のパートをしています。
人件費をおさえているのか、一人薬剤師を
事務員がアシスタントにはいる形です。

いつも、いそがしい。
間違えないように、ミスしないように。
と、いつも緊張していますが、仕事自体はおもしろかったです。

何だかんだで5年たちました。

最近、どうにもこうにもやる気がおきません。
新しいことも覚えたくなりました。

さぼったりするような、余裕はないので
行けばがんばって仕事してますが

トラブルがおこると、とてつもなくブルーになります。
前はトルブル対処は普通に対処していたのに。

引き際なのだろうか?
迷惑かかる前に辞めた方がいいのだろうか?

それとも、乗り越えた方がいいのだろうか?

年齢は51歳です。

アドバイスください。
1 名前:やる気:2015/10/05 13:09
地方の調剤薬局事務のパートをしています。
人件費をおさえているのか、一人薬剤師を
事務員がアシスタントにはいる形です。

いつも、いそがしい。
間違えないように、ミスしないように。
と、いつも緊張していますが、仕事自体はおもしろかったです。

何だかんだで5年たちました。

最近、どうにもこうにもやる気がおきません。
新しいことも覚えたくなりました。

さぼったりするような、余裕はないので
行けばがんばって仕事してますが

トラブルがおこると、とてつもなくブルーになります。
前はトルブル対処は普通に対処していたのに。

引き際なのだろうか?
迷惑かかる前に辞めた方がいいのだろうか?

それとも、乗り越えた方がいいのだろうか?

年齢は51歳です。

アドバイスください。
2 名前:家計:2015/10/05 13:26
>>1
働かなくてもやっていける余裕があるのならば、やめても良いのではないでしょうか?
私はやめて快適に暮らしています。
物足りなく感じることもありますが、クレーム処理とかもう嫌です、わけのわからない人に低姿勢で対処するくらいなら、少し節約して生きるほうが楽しいです。

ただ、高い買い物はできなくなりました。

どこを選ぶかなのでしょうね。
3 名前::2015/10/05 14:22
>>2
返信ありがとうございます。

やはり、お金ですよね。
2番目の子の大学を卒業まで後、一年と少し。

それを目標に、無いやる気を振り絞って
働くことにします。

その後は辞めて、つつましく質素にくらせるのを
目標にします。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)