NO.6668607
飲んだことない
-
0 名前:コーヒー:2017/01/13 00:52
-
スタバやドトールなど、生まれてこの方一度も飲んだことありません。
美味しそうだなぁと飲んでみたいのだけど
オシャレな雰囲気と注文の仕方がわからなくて断念してしまいます。
注文の仕方がわからなくて戸惑っていると恥ずかしいし周りから変に見られそうで……
やっぱり美味しいですか?
-
1 名前:コーヒー:2017/01/13 15:32
-
スタバやドトールなど、生まれてこの方一度も飲んだことありません。
美味しそうだなぁと飲んでみたいのだけど
オシャレな雰囲気と注文の仕方がわからなくて断念してしまいます。
注文の仕方がわからなくて戸惑っていると恥ずかしいし周りから変に見られそうで……
やっぱり美味しいですか?
-
2 名前:別に:2017/01/13 15:38
-
>>1
>スタバやドトールなど、生まれてこの方一度も飲んだことありません。
>美味しそうだなぁと飲んでみたいのだけど
>オシャレな雰囲気と注文の仕方がわからなくて断念してしまいます。
>注文の仕方がわからなくて戸惑っていると恥ずかしいし周りから変に見られそうで……
>やっぱり美味しいですか?
気分代だよ。美味しいかと言われれば、おいしいかもだけど。
どうやって注文するのですか、と聞いても恥ずかしくは無いと思うよ。
-
3 名前:じゃあ、:2017/01/13 15:50
-
>>1
ほうじ茶ラテ トールサイズくださいって注文してみて!おいしいよ!
>スタバやドトールなど、生まれてこの方一度も飲んだことありません。
>美味しそうだなぁと飲んでみたいのだけど
>オシャレな雰囲気と注文の仕方がわからなくて断念してしまいます。
>注文の仕方がわからなくて戸惑っていると恥ずかしいし周りから変に見られそうで……
>やっぱり美味しいですか?
-
4 名前:ドトールだけ:2017/01/13 15:51
-
>>1
ドトールは最近行ったけれど、何か複雑な注文ってあったかな?
注文したらかなり離れたところから出てきたり、出来上がるまでお待ちくださいとか言われたり、水はセルフだったりはあったけれど、普通のベーカリーズカフェみたいだよね。
ローストビーフサンドと紅茶だったかな?
頼んだ品は美味しかったよ。
スタバは私も興味はあるんだけれど、特にそっち方面に用事がないので行ったことがない。
きっとおばあちゃんになってから、なんだかわからないから一番人気商品ね。とか注文したりするんだろうな(笑)
-
5 名前:すきすき:2017/01/13 16:21
-
>>4
いいよね。ドトール。おいしいし。気楽
変わったメニューも質問しやすい
おばちゃんに優しい感じ。
スタバは甘いの頼むのg難しそう
-
6 名前:サブウェイ:2017/01/13 16:35
-
>>1
分かる気がします。
私の場合、手元のメニューをじーっと見て決めたいので、決まっていないのにカウンターで注文するのが焦るのよね。
私はサブウェイの注文の仕方が分かりにくく、ずーっと行っていません。
値段も分かりにくいし。
でも、スタバなら大丈夫だよ。
これは、どんなの?と聞きながら注文したらいいよ。
-
7 名前:メトロ:2017/01/13 16:57
-
>>6
>私はサブウェイの注文の仕方が分かりにくく、ずーっと行っていません。
>値段も分かりにくいし。
あ〜わかる。
同じ人がいて嬉しい。
2度行ったことがあるけど、どちらも友人が頼んでくれたので自ら注文したことがない。
注文の仕方が複雑に感じるんだよねー。
サブウェイ行くぐらいならマックかモスでいいかって思ってしまう。
おそらく。このまま行かずに棺桶に入ることになりそうだ。
-
8 名前:悲しい:2017/01/13 17:08
-
>>1
わかるよ。
私はスタバのベンティ(大きいサイズ)の言い方がわからない時、ずっと喉乾いてるのにショートしか頼めなかった。
一度聞けば良いのに注文時に無意味なプライドが出てスマートに注文したくなるの。
あのキャラメルフラペチーノが頼みたかったのに間違えてキャラメルマキアートを注文してしまい、ホイップが乗ってなかった時は泣きそうになったわ。
聞けば良いのに「ホイップが乗っているのは?」なんて聞けなくて、スマートに注文してしまいました。
おばちゃんなのに、プライドが、邪魔するの。
-
9 名前:別にいいよー:2017/01/13 17:11
-
>>1
ドトール、スタバ、何年も行っていません。
わざわざ行くというより、外出先でついでに入るイメージ。おいしいかどうかは個人の問題。
特にスタバ高いしねー。
スタバ一杯の代金で、うちの近所の定食屋でランチ食べられる。こんなこと思う私は貧乏性。
-
10 名前:なんだかね:2017/01/13 17:14
-
>>7
>>私はサブウェイの注文の仕方が分かりにくく、ずーっと行っていません。
>>値段も分かりにくいし。
>
>
>あ〜わかる。
>同じ人がいて嬉しい。
>
>2度行ったことがあるけど、どちらも友人が頼んでくれたので自ら注文したことがない。
>
>注文の仕方が複雑に感じるんだよねー。
>サブウェイ行くぐらいならマックかモスでいいかって思ってしまう。
>
>おそらく。このまま行かずに棺桶に入ることになりそうだ。
ミスドで「ドーナツ下さい」、マックで「ハンバーガー下さい」というのが新聞に載っていた。「全部そうです」と言われるらしい。
慣れた人ならどうという事も無いのだろうけど、初めてだと判らない。親切でないバイト店員なんかだと最悪だよね。
-
11 名前:ひいい:2017/01/13 17:23
-
>>1
たまに出てくるスレッド
「新しいものを食べたがらない義親」と同じだね。
びっくり仰天。
-
12 名前:コレ:2017/01/13 17:43
-
>>1
うちの義母の必殺技、万能だよ。
欲しいものを指差して「コレ下さい」。
メニュー指差して「コレを」。
店員の「サイズはいかがいたしますか?」の問いかけにも、
見本で置いてあったカップの一番小さいの指差して「コレ」。
ケースの中のスコーン指差して「コレ。チョコ入ってるほうね」。
私が頼んであげようと思ってたんだけど、
ずいずいと行ってどんどん頼む義母を見続けてしまったわ。
-
13 名前:どとーる??:2017/01/13 17:55
-
>>1
スタバは色々なメニューがあるから迷うこともあるけど、ドトールはオシャレか??
ただ、アイスコーヒーくださいとか、ホットでとか注文すればいいだけだけど。別に難しいとか無いと思う。
客だっておばちゃんとかおじさんとかだっていっぱいいるよ。
-
14 名前:ブレンド:2017/01/13 17:58
-
>>1
んじゃ、とりあえずブレンドか本日のコーヒーのホットを頼んで、
レジ近くの席に座り、ほかの人が注文するのを観察してたらどうでしょうか?
-
15 名前:ホット:2017/01/13 18:03
-
>>1
お正月にうちの父(73歳)がチャレンジしたって。
「ホットコーヒーください」
「サイズは」って聞かれて悩んでいると、
大きさの違う紙コップを並べてくれたそうです。
習うより慣れろです。
ちなみに、特別美味しくはないと(私は)思う。
-
16 名前:どーい:2017/01/13 18:08
-
>>15
>ちなみに、特別美味しくはないと(私は)思う。
甘いのやクリームやフレーバーを足した物じゃなく、ただのコーヒーなら普通の珈琲店、喫茶店の方が絶対に美味しいと(私も)思う。
-
17 名前:せぶん:2017/01/13 18:08
-
>>1
私も苦手でオタオタするタイプなので、気持ち分かるよ。
私はセブンイレブンのコーヒーの注文のやり方が分からず、旦那と行った時に教えてもらった苦笑
まさかと思ったけど、youtubeに動画があるよ、注文の仕方。
動画見て練習してから行くのはどう?
-
18 名前:とりあえず:2017/01/13 18:32
-
>>1
メニューがあるから
コレ良いなってのを指差して
「コレのショートをひとつ」
って言えば大丈夫
-
19 名前:女子大生:2017/01/13 20:04
-
>>1
私もそういうのが苦手。主さんの気持ち、すごく分かる。基本、旦那に言って頼んでもらう。でも旦那もお洒落な人じゃないので、一緒に行くのは微妙に恥ずかしかったりする。
でもね、最近は大学生の娘が連れていってくれるんだー。「お母さんはこれが好きだと思うよ。私のお勧め!」って注文してくれるんだ。
で、たまにゲロ甘で「無理!」ってなったりもするんだけど。それと娘の分は奢らされるので高くつく。
味自体は、私はコンビニでいいや。
-
20 名前:そう?:2017/01/13 20:09
-
>>11
>たまに出てくるスレッド
>「新しいものを食べたがらない義親」と同じだね。
>
>びっくり仰天。
食わず嫌いなんて子供でもある性格だけど。
私も基本同じものを買うタイプだ。
チャレンジもたまにするけど。
-
21 名前:マックも:2017/01/13 20:12
-
>>1
違うけど、マックも殆ど行かないから分からないので、「どうやって注文したらいいですか?」って聞いちゃったよ。
親切に教えてもらった。
それで「ありがとう〜」と顔を上げたら、息子の親友のお母さんだった。
でも全然恥ずかしいとは思わない。
スタバもタリーズもエクセシオールもサンマルクカフェも、今は全部OKになった。
でも忘れて「ここは低脂肪乳に出来ましたっけ?」とか聞いちゃう。
分かってる。おばさんだよね。
後ろにいない時しかしないから許して。
-
22 名前:よーこ:2017/01/13 20:27
-
>>1
31のように、簡単に頼めるようなアイスじゃなかったんだけど、売り場のお兄さんに、
思い切り、馬鹿にされたような態度を取られたことがある。
分からないのに、教えてくれないで、
馬鹿にするんです。
嫌な店員だった・・・
そういった意地悪な店員さんがたまにいるので、
気が引ける気持ちは分かります。
ただ、スタバは入ったきたばかりの子に、
作り方教えていたようで、思い切り時間がかかり、
その教える方が、大丈夫大丈夫って、
客の存在無視して、教えてた。
結果、
冷たいものが温かい状態だったし・・・
最悪味だったのを思い出す・・・
馬鹿にされたもんだなぁ・・・
-
23 名前:・ニ・?ン:2017/01/13 20:28
-
>>1
カ眇熙ヒ、ハ、、、ォ、鮖ヤ、テ、ソ、ウ、ネ、ハ、、、ホ。」ナナシヨ、ヌ30ハャ、ッ、鬢、、ホトョ、ヒスミ、?ネ、ハ、👃ヌ、筅「、?👃タ、ア、ノ。「、ハ、ォ、ハ、ォケヤ、ォ、ハ、、、ホ、隍ヘ。」
、タ、ォ、鬣ウ。シ・メ。シ、マサカハ筵?シ・ネ、ヒ、ハ、?、。シ・ネ・、・👃ホ・ム・🏊ー、ヌコム、゙、サ、゙、ケ。」
カ皃ッ、ヒ、「、?ヘ、マ、、、、、ハ。ェ