NO.6669944
地声が大きな人が耳遠くなったら・・。
-
0 名前:恐怖:2016/12/05 03:44
-
主人自体、声が大きくて、私が注意する事多いんだけど、義親ももっと本当に大きい。
その親戚も。
義実家で義親がしゃべってる時テレビ見る事は無理。聞こえないんだもん。義親の会話なんて、何言ってるか解らないけど、喧嘩にしか聞こえない。
たまに、義母の妹宅に遊びに行くのに、付き合うんだけど、そこは孫が同居してて、祖父母の声でかき消される為同じ茶の間で見てるテレビの音が異様に大きい。
人の声の大きさとテレビの音の大きさで私は耳が痛くてもう、逃げ出したくなる。
そういう人って耳が遠くなったら、もっと大きな声になるの?
田舎で静かなのに家の中で、なんであんなに怒鳴る様にしゃべらないといけないの?
-
1 名前:恐怖:2016/12/06 06:15
-
主人自体、声が大きくて、私が注意する事多いんだけど、義親ももっと本当に大きい。
その親戚も。
義実家で義親がしゃべってる時テレビ見る事は無理。聞こえないんだもん。義親の会話なんて、何言ってるか解らないけど、喧嘩にしか聞こえない。
たまに、義母の妹宅に遊びに行くのに、付き合うんだけど、そこは孫が同居してて、祖父母の声でかき消される為同じ茶の間で見てるテレビの音が異様に大きい。
人の声の大きさとテレビの音の大きさで私は耳が痛くてもう、逃げ出したくなる。
そういう人って耳が遠くなったら、もっと大きな声になるの?
田舎で静かなのに家の中で、なんであんなに怒鳴る様にしゃべらないといけないの?
-
2 名前:それ:2016/12/06 06:49
-
>>1
>
>そういう人って耳が遠くなったら、もっと大きな声になるの?
>田舎で静かなのに家の中で、なんであんなに怒鳴る様にしゃべらないといけないの?
田舎で静かで家が広いからこそ、大きい声でしゃべらないと聞こえない。
狭い室内の方が音が分散しないので聞こえやすい。
好きで難聴になる訳でもないし、自分だっていずれそうなるのかもしれないけど、老人性の難聴は本当に困る。
自分が聞こえないから人も聞こえないと思って悪口を言うし、違うふうに聞き取られたり。周りにそういう人がいない方には判らないよ、あのつらさは。
<< 前のページへ
1
次のページ >>