NO.6671056
私が甘やかし過ぎなんだって(長文です)
-
0 名前:娘:2017/05/12 23:46
-
愚痴なので、お付き合いしてくださる方だけ読んでください。
小さい頃から大人しい娘がいます。
ダダこねて困らせるという事もあまりなく、おしゃべりな方でもなく、息子の方が「ねーねー今日ねーー」とよっぽどしゃべりました。
自分の事をいっぱいしゃべったりしないタイプでお友達はいつもいたけど深い付き合いはしない子でしたが、私は私なりにこの子の個性だと思いつつ、今の時代の競争には困るだろうなと思っていました。
そして就活にやっぱりというか、挫折して今はニートです。お小遣いは上げていませんが、衣食住は面倒見ています。大学時代のアルバイトの貯蓄があるのでお金をせびってはきません。
このままではいけないので、アルバイトでもいいから働くようにと何度も話してきました。夫は何も言わないのであなたからも言ってほしいと言うと、あなたが甘やかした結果じゃないの、と言われました。
「私が!?いつ甘やかしすぎた?
では、あなたはどう育てたっていうの?
私一人が育てたとでも?」と言うと
「それだけじゃないかもしれないけど」と言ったきり質問には答えません。
なにか言い合うと、最後はこのだんまりです。
「結局なににも向き合わないのはあなたじゃないの?」と言っても横向いてだんまりです。
昔ドラマで父親が母親に「お前の育て方が悪い」というような事を言ったので、「父親はなにしてたのよね?あなたもいつかこんな事いうのかな?」と言ったら「僕はそんな事言わないよ」と言った人がです。
こんな人だったのか・・・と思った事は初めてではありませんが、子どもに関しては何も言わなくてもそれなりに心配していると思っていたのに、この発言。
いま、私の心には冷たーーい風が吹いてます。
一緒に子育てしてきたんじゃなかったか、と。
ちなみに、私は友達親子とか言ってベタベタ仲良ししていませんし、転ばぬ先の杖的になんでも干渉するような事はしていません。