NO.6671870
奥山佳恵の子、普通の学童に在籍するの?
-
0 名前:驚いた:2018/04/20 03:51
-
今さっきテレビつけたら子供がダウン症なのに、元気なお母さんやってます!を売りにしてる奥山さんが出てた。(正直このタイプ苦手)
卒園式に高校生のお兄ちゃんの出席がNGだったことを激怒しまくり文句言ってやる!と言ってると言うネタをここで見たのを思いだし、文句言ったのかな?どうしたのかな?と思ってHP見たら、学童のことをふれてる。
学童って、普通の子が在籍してるあれに、ダウン症の子を押し付ける気って事?
学校も普通クラス?なの?ダウン症でそれあり得る?
特別支援に在籍しつつ、普通クラスとの合同の何かもあると言う状況ではない?
-
1 名前:驚いた:2018/04/20 16:52
-
今さっきテレビつけたら子供がダウン症なのに、元気なお母さんやってます!を売りにしてる奥山さんが出てた。(正直このタイプ苦手)
卒園式に高校生のお兄ちゃんの出席がNGだったことを激怒しまくり文句言ってやる!と言ってると言うネタをここで見たのを思いだし、文句言ったのかな?どうしたのかな?と思ってHP見たら、学童のことをふれてる。
学童って、普通の子が在籍してるあれに、ダウン症の子を押し付ける気って事?
学校も普通クラス?なの?ダウン症でそれあり得る?
特別支援に在籍しつつ、普通クラスとの合同の何かもあると言う状況ではない?
-
2 名前:ねぇ:2018/04/20 17:00
-
>>1
>今さっきテレビつけたら子供がダウン症なのに、元気なお母さんやってます!を売りにしてる奥山さんが出てた。(正直このタイプ苦手)
意地悪だなぁ。
じゃあ、どんな顔してたらいいのよ。
ズッシリ落ち込んだ顔?
疲れた顔?
どんな風でも気に入らないくせに。
入れるつもりの学童の規定は知らないけど、そこの学童が障害児も許可してるなら別にいいでしょうよ。
それにダウンにこだわってるけど、他の障害とどんな違いがあるのよ。
最低限のルールが守られるなら、奥山の子だって学童入っていいじゃないの。
奥山の子の障害度合い知って言ってるの?
押し付けるっていい方はどうなの。
健常の子より大人しいかもしれないよね。
ねぇ、なんでそんなに意地悪なの?
>
>卒園式に高校生のお兄ちゃんの出席がNGだったことを激怒しまくり文句言ってやる!と言ってると言うネタをここで見たのを思いだし、文句言ったのかな?どうしたのかな?と思ってHP見たら、学童のことをふれてる。
>
>学童って、普通の子が在籍してるあれに、ダウン症の子を押し付ける気って事?
>
>学校も普通クラス?なの?ダウン症でそれあり得る?
>特別支援に在籍しつつ、普通クラスとの合同の何かもあると言う状況ではない?
-
3 名前:いる:2018/04/20 17:05
-
>>1
うちの子の通っていた学童には、
特別支援学級の子も数人いました。
それによって、特別なトラブルが発生したことは
聞いていない。
-
4 名前:嫌な主:2018/04/20 17:18
-
>>1
>学童って、普通の子が在籍してるあれに、ダウン症の子を押し付ける気って事?
>
>学校も普通クラス?なの?ダウン症でそれあり得る?
>特別支援に在籍しつつ、普通クラスとの合同の何かもあると言う状況ではない?
うちの子が通う小学校の学童は、支援クラスの子も一緒だよ。
主さん、言葉選んだら?
性根の悪さが出てるよ。
-
5 名前:別に:2018/04/20 17:20
-
>>2
>>今さっきテレビつけたら子供がダウン症なのに、元気なお母さんやってます!を売りにしてる奥山さんが出てた。(正直このタイプ苦手)
>
>意地悪だなぁ。
>じゃあ、どんな顔してたらいいのよ。
>ズッシリ落ち込んだ顔?
>疲れた顔?
>どんな風でも気に入らないくせに。
普通にしてればいいんですよ。
大体、プライベートと仕事は別でしょ。
それを顔に出したら駄目だもの。
-
6 名前:かもね:2018/04/20 17:24
-
>>4
>>学童って、普通の子が在籍してるあれに、ダウン症の子を押し付ける気って事?
>>
>>学校も普通クラス?なの?ダウン症でそれあり得る?
>>特別支援に在籍しつつ、普通クラスとの合同の何かもあると言う状況ではない?
>
>
>うちの子が通う小学校の学童は、支援クラスの子も一緒だよ。
>
>主さん、言葉選んだら?
>性根の悪さが出てるよ。
性根というより、奥山さんが嫌いなんです。
出てるとテレビ違うのにしますよ。見ない。
芸能人なんてそんなもんでしょ。
ファンもいれば嫌いな人もいる。
卒園式ネタも、ここで知った話で、そんな事吠えてるなんて、知らなかった。
うちの子の小学校にはそもそも特別支援が無かったんです。
学童も無縁だったし、中の様子とか全然知らないんです。
そういうケースは珍しくないんですね。
そのことも知らなかったので、失礼しました。
-
7 名前:今年:2018/04/20 17:28
-
>>1
小学校の地区長やってるけど支援級で学童行ってる子いるよ。
軽度ならOKとかあるのでは?
-
8 名前:いろいろ:2018/04/20 17:43
-
>>1
ダウン症と言っても程度が様々なので、学童で見ることができるケースもあるのでは。
子供が通園した保育園にも来ていたよ。
静かな子だったので問題はなかった。
むしろ他に健常だけど乱暴な子に困ることが多かった。
-
9 名前:6年まで:2018/04/20 18:32
-
>>1
普通学級の子は、学童は3年生までしかないけど、支援学級の子は6年までいることが出来たよ。大きくなっても一人で留守番できないからね。特別に加配がつくからなんとかなるんじゃない?勉強しなくていいから、普通学級で過ごすよりなんとかなりそう。
<< 前のページへ
1
次のページ >>