NO.6679104
お茶うけに漬物食べる?
-
0 名前:お菓子じゃないので:2013/04/29 13:27
-
人生40云年生きてきて、お茶うけにお漬物を出された事今までありませんでした。
でもそういう家もあるんですね。
それって地域的に関係してるのかな?結構近距離でお茶をごちそうになったら、どの家もそうだったんです。
祖父母宅に行ってもお茶と言えば菓子だったし、実家でもそう。そういう体験初めてでした。
皆さんの家はどうですか?
塩分取りすぎにならないのかな・・・。
-
1 名前:お菓子じゃないので:2013/04/30 13:25
-
人生40云年生きてきて、お茶うけにお漬物を出された事今までありませんでした。
でもそういう家もあるんですね。
それって地域的に関係してるのかな?結構近距離でお茶をごちそうになったら、どの家もそうだったんです。
祖父母宅に行ってもお茶と言えば菓子だったし、実家でもそう。そういう体験初めてでした。
皆さんの家はどうですか?
塩分取りすぎにならないのかな・・・。
-
2 名前:甲信越:2013/04/30 13:26
-
>>1
うちの両親の実家が山梨ですが
ああいう地域では食べますね。割と山間部や寒い地方には多いのでは?
とにかく、いつでもとりあえず漬物って感じ。
饅頭が出ても漬物。
-
3 名前:県民ショー:2013/04/30 13:29
-
>>1
ケンミンショーで見たことあります。
どこだったか忘れたけど、そんなところもあるだなって思いました。
私は今のところ一度も遭遇したことはないです。
-
4 名前:東北:2013/04/30 13:32
-
>>3
私が子どもの時、我が家でもそうだったけどよその家に行っても漬物出てました。
それを手皿で食べるのでお手拭も用意されます。
今は首都圏内に住んでるけど、漬物出したり出されたりはないな。
-
5 名前:茶々暮れ会:2013/04/30 13:40
-
>>1
学生時代、同じアパートで一人暮らしの友人に長野出身の人がいて、
実家から送ってきた美味しい野沢菜を出してくれて、
お茶とともにいただくようになりました。
同じアパートに住む学生が集まって、
野沢菜や他の漬物も買ってつまんで、お茶を飲みながら
沢山お喋りしたのを思い出します。
お茶しているうちに日が暮れる会、だから
「茶々暮れ会」なんて名前を付けて楽しんでいました。
懐かしいですね〜。
-
6 名前:食べないけど:2013/04/30 18:06
-
>>1
お茶うけにはしないけど
ビールのつまみにはする。
塩分摂りすぎっていうけど
お菓子食べたら糖分摂りすぎ
じゃん。
-
7 名前:それもあり:2013/04/30 18:44
-
>>1
九州もお茶うけにお漬物出すよね。
食後のお茶の時は、お漬物食べながら飲んだから
そんなにびっくりしなかった。
昔の習慣かなと思ってました。
-
8 名前:匿名さん:2023/09/27 15:12
-
お茶に漬物
-
9 名前:匿名さん:2023/09/27 15:46
-
お茶うけだよね。
お茶菓子じゃない。
10年前にも立ててたのね。
いろいろボケとんな。
-
10 名前:匿名さん:2023/09/27 16:11
-
東北の実家では、祖母がお茶うけに漬物も出してたよ。お菓子も出てるよ。
青菜漬けが、大好きだった。
子供の頃から染み付いているんだろうなぁ…今でもケーキ食べた後に、口の中が甘くなったのを直すのに漬物が食べたくなるのよ。
-
11 名前:匿名さん:2023/09/27 16:48
-
>>10
おしるこに塩昆布ついてくるみたいな、ね。
実際後味とか考えると甘いものが欲しくないときもあるよね
-
12 名前:11:2023/09/27 16:49
-
あ・・・古いほうだったのか。ボケボケ
<< 前のページへ
1
次のページ >>