育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6680247

有り難い

0 名前:本当に:2016/09/13 06:03
私にとってこのサイトは、本当に有り難いサイトです。
大きな事柄から、身近な些細な事まで、
実際の声が聞こえ、アドバイスが貰えたり、
考え方だったりを知れて、本当に為になります。
リアルでは聞けない事まで、教えて貰える。

スレを立てれば、色々な意見や本音が聞こえたり、
他の人のスレを見て、そういう事があるんだ、とか
本当に為になります。


ここからは長文なので、すみません。

今、子供は17歳です。
子供が生まれた頃は、まだ一般的には
パソコンは普及していなかったと思います。
私がPCを持つようになったのは、
子供が1〜2歳の頃だったと思います。

でも今と違って、こういうサイトすらなく、
もちろんグーグルとかの様に、検索機能もなく、
PCを使ってないときは、いちいちオフラインにしておかないと、
利用料金が高くなるような時代。

このサイトを知ったのは、子供が幼稚園に
行くか行かない頃だったかな?
まだその時は、こういうサイトの利用の仕方も分からず、
小さな事ですら、聞き方もよく分からず、
必要が無い所にフェイクを入れて、
質問の意図が伝わらなくへこんだり・・・。


子供が生まれた頃から、小学生の頃まで、
本当に大変な事が重なり、心身共に
参っていた期間が長く、そんな中での
初めての育児に、本当に困っていました。
1 名前:本当に:2016/09/14 08:55
私にとってこのサイトは、本当に有り難いサイトです。
大きな事柄から、身近な些細な事まで、
実際の声が聞こえ、アドバイスが貰えたり、
考え方だったりを知れて、本当に為になります。
リアルでは聞けない事まで、教えて貰える。

スレを立てれば、色々な意見や本音が聞こえたり、
他の人のスレを見て、そういう事があるんだ、とか
本当に為になります。


ここからは長文なので、すみません。

今、子供は17歳です。
子供が生まれた頃は、まだ一般的には
パソコンは普及していなかったと思います。
私がPCを持つようになったのは、
子供が1〜2歳の頃だったと思います。

でも今と違って、こういうサイトすらなく、
もちろんグーグルとかの様に、検索機能もなく、
PCを使ってないときは、いちいちオフラインにしておかないと、
利用料金が高くなるような時代。

このサイトを知ったのは、子供が幼稚園に
行くか行かない頃だったかな?
まだその時は、こういうサイトの利用の仕方も分からず、
小さな事ですら、聞き方もよく分からず、
必要が無い所にフェイクを入れて、
質問の意図が伝わらなくへこんだり・・・。


子供が生まれた頃から、小学生の頃まで、
本当に大変な事が重なり、心身共に
参っていた期間が長く、そんな中での
初めての育児に、本当に困っていました。
2 名前:待機:2016/09/14 09:03
>>1
うんうん。

それで、続きがあるの?
3 名前:わたしも:2016/09/14 09:06
>>2
続きがありそうな終わり方だから気になる。
しかも内容が私が書いた?と思えるくらい似ていたから、汗出た。
続き知りたい。
4 名前:・タ。ヲ・ォ。シ・ン:2016/09/14 09:08
>>2
ヒワ、゙、ヲ、ヒコ、、テ、ニ、、、゙、キ、ソ。「、ォ、鬘「
ー?ヨコヌス鬢ヒフ皃?👃ク、网ハ、、。ゥ
5 名前::2016/09/14 09:11
>>1
これ読んで、思い出してすごく気になっているんだけど、1997年ごろ、NTTのサービスでネットつなぎ用に、夜の11時から朝の8時(こっちはうろ覚え)まで指定した3か所(これも自信ないけど)なら電話かけ放題月1800円(確か)ってサービス、なんて言いましたっけ?
6 名前::2016/09/14 09:33
>>2
すみません、変な終わり方ですよね。

色々思い出して書いただけです・・・。
文章が下手ですみません。
7 名前:テレホーダイ?:2016/09/14 10:25
>>5
ふふふ、懐かしいね。

会社の通信料金、半端なかったわ〜。
8 名前:あった・・かな:2016/09/14 10:56
>>5
「あそこのうちはインターネットをやっているから電話してもつながらない」という会話を覚えているけど前はそうだったっけね?
9 名前:でもたまに:2016/09/14 11:31
>>1
ホントに頭の良い人が多いのか疑問に思う事がある。
10 名前:いろいろ:2016/09/14 11:41
>>9
> ホントに頭の良い人が多いのか疑問に思う事がある。
>

それは書いている人の子どもがってこと?

子どもが実際優秀かどうかはわからないけど、書いてる本人は頭いいなーと思う人もいるし、何書いてるのか、何が言いたいのかさっぱり分からない人もいるよね。
11 名前::2016/09/14 13:56
>>5
そう、テレホーダイでした。
ありがとうございます。私が始めたころにはプロバイダーは定額制になっていたんですが、電話料金は定量制でうっかりするとえらいことになったんでした。

家をテレホにして夜はネットやり放題になったら旦那がチャットで浮気して、自分は妊娠中で身動き取れなくてすごく悩んで相談先を探してたどり着いたのがカテストだった。ああ懐かしい。腹が立つ。

色々あって、今は旦那は改心して働いて、私は昼間ここに入り浸りになりましたとさ。
12 名前:起承転結:2016/09/14 15:01
>>1
文章の起承転結の結が先に来ちゃって、
結承転起になってる感じのスレ文ですね(笑)

私もこちらへは15年くらいお邪魔していて、
それより前に登録したウイメンズパークへはすっかり足が遠退き、
今なんて入りかたすら忘れてしまった…。
連絡したりハガキ(パスワード)待ったり、かなり面倒くさかったのに。

…なんて「あの頃は〜」って思い出すと、今って本当に便利なのに、
人の悩みやそれに答えてくれる優しさや温かさ(時には厳しさ)って、
あまり変わらないものですね…。
うん、でも私も、こちらに出会えて良かったと思っている一人ですよ♪
13 名前:どっちも:2016/09/14 15:03
>>9
>ホントに頭の良い人が多いのか疑問に思う事がある。

多いかどうかはわからないけど、
頭のいい人もいればそうでない人もいるってことでしょう。
どっちかに偏ったサイトだったら、きっとつまんないと思うわよ。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)