育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6681112

自己主張の強い子

0 名前:とくこ:2018/04/11 06:58
我が家の中学生娘は、自己主張が弱いです。
言いたいことがはっきり言えず、人の言葉に
へこみやすく、見てて時々イライラします。
友達は少な目だけどいます。今時で言うインキャラ
って言うのかな。そんな感じ。

友人の子はいつも自信満々が満ち溢れていて
言いたいことをなんでもハッキリ言います。
誰かと誰かが約束しているのを聞くと、私もいきたい!
入れて!とぐいぐい行けます。
うちはそういうことが出来ないので、そうできたら
世界も広がるのになーと思ったりもしますが、

ただ、主張が強い分、あちこちでトラブルに
巻き込まれているようで、母親である友人は
頭悩ませています。

でもいったもん勝ちの世の中、主張出来る子の
方が勝ちのこっていけますか?

うちの娘は弱いことに特に悩んではいませんが、
損得で考えたらやっぱり強い方が特ですよね
1 名前:とくこ:2018/04/12 13:46
我が家の中学生娘は、自己主張が弱いです。
言いたいことがはっきり言えず、人の言葉に
へこみやすく、見てて時々イライラします。
友達は少な目だけどいます。今時で言うインキャラ
って言うのかな。そんな感じ。

友人の子はいつも自信満々が満ち溢れていて
言いたいことをなんでもハッキリ言います。
誰かと誰かが約束しているのを聞くと、私もいきたい!
入れて!とぐいぐい行けます。
うちはそういうことが出来ないので、そうできたら
世界も広がるのになーと思ったりもしますが、

ただ、主張が強い分、あちこちでトラブルに
巻き込まれているようで、母親である友人は
頭悩ませています。

でもいったもん勝ちの世の中、主張出来る子の
方が勝ちのこっていけますか?

うちの娘は弱いことに特に悩んではいませんが、
損得で考えたらやっぱり強い方が特ですよね
2 名前:まだかわる:2018/04/12 13:50
>>1
中学生はちょうどそういう時期で
アピールばかりしてるのは
上手くいけば中心になれたり
失敗すればウザがられたり

試行錯誤なんじゃない。

親がアピールしろっていうのは子供さんにとっては
うっとおしいでしょうね。
3 名前:昼ドラ:2018/04/12 14:04
>>1
自己主張弱い子は損得で考えたら損もしないし得もしないと思います。

自己主張が強いタイプは起伏のある人生を送ると思いますが、頑張った分報われる方だと思います。
4 名前:、ェ、ェ。チ:2018/04/12 16:42
>>3
、ス、?マクタ、ィ、ニ、?」
5 名前:そうかも:2018/04/12 17:17
>>3
出る杭は打たれるから、辛い思いもするだろうけどね。
主張する分、報われるのは確かにあるだろう。

私は主張出来ないタイプ。
6 名前:まだ中学生:2018/04/12 17:43
>>1
うちの子が杭出して叩かれちゃって不登校危機になり、
今じゃすっかり目立たない様にしていますよ〜。

内申UPの為にグイグイいって欲しいけど、
叩かれて負けたらダメなのね…深いわぁ。

でもまだ中学生だし、
また変換期もあるんでは〜と思います。

まぁ控えめにしてても大丈夫じゃないかしらね…。
ダメ?
7 名前:待とう:2018/04/12 18:00
>>1
子どもは日々成長しているよ。子どもなりに自分がどう生きればいいかを考えている。

自分が大きくなればいいのか、腰を屈めればいいのか、環境を変えればいいのか、それぞれに試行錯誤すると思う。

そして自分の居心地のいい場所を探して、そこで丁度いいように形を変える。どっちが得かなんて、親が考えたって無意味だよ。親は子どもの成長を見守るしかないのさ。

多分、どの子も丁度いい所に落ち着くよ。一見、得に見える子でも、その子が幸せとは限らないのは、主さんのお友達の子を見れば分かるでしょう?

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)