NO.6681531
どちらに住みますか?
-
0 名前:んー:2016/09/26 03:50
-
年明けから主人の仕事の都合でかなりの田舎に3年間限定で引っ越す事になりました。
長子が中学生になる年にまた移動する予定です。
小学校3年の子と下に園児が2人います。
そこはアパートなどの集合住宅はなくて、町営?の2DKの一戸建てか少し離れたとこにある元ホテルのどちらかと言われています。
町営の一戸建ては1階が水回りと6畳のリビング、2階に6畳と4畳の繋がった和室が2部屋でかなり狭いです。
そして同じ建物が20軒程あるようで塀などなくて隣に手が届くような感じで子供達が自分の家、他人の家の区別なく出入りして走り回っているようなご近所みな家族といった雰囲気だそうです。
元ホテルは大雨の災害で廃業したそうです。
今はいろいろ災害対策をしているそうで、場所は安全と言われています。
元ホテルなだけあってフロントとか自動ドアとか緑の非常ドアのライト?とかそのままです。
でも小規模なホテルでお風呂とかも家族風呂とかなので普通に利用できそうです。
車は停め放題、お庭もあり部屋も10部屋程あり子供はノビノビと過ごせそうです。
でもなんとなく恐いです。
使わない部屋とかもあるだろうし。
家賃は会社持ちなので気にしなくていいのですが。
3年限定なので田舎暮らしを楽しく過ごせれば、と思っていますが皆さんならどちらにしますか?
ちなみに子供の学校はスクールバスが迎えに来るので問題ありません。
-
1 名前:んー:2016/09/27 00:09
-
年明けから主人の仕事の都合でかなりの田舎に3年間限定で引っ越す事になりました。
長子が中学生になる年にまた移動する予定です。
小学校3年の子と下に園児が2人います。
そこはアパートなどの集合住宅はなくて、町営?の2DKの一戸建てか少し離れたとこにある元ホテルのどちらかと言われています。
町営の一戸建ては1階が水回りと6畳のリビング、2階に6畳と4畳の繋がった和室が2部屋でかなり狭いです。
そして同じ建物が20軒程あるようで塀などなくて隣に手が届くような感じで子供達が自分の家、他人の家の区別なく出入りして走り回っているようなご近所みな家族といった雰囲気だそうです。
元ホテルは大雨の災害で廃業したそうです。
今はいろいろ災害対策をしているそうで、場所は安全と言われています。
元ホテルなだけあってフロントとか自動ドアとか緑の非常ドアのライト?とかそのままです。
でも小規模なホテルでお風呂とかも家族風呂とかなので普通に利用できそうです。
車は停め放題、お庭もあり部屋も10部屋程あり子供はノビノビと過ごせそうです。
でもなんとなく恐いです。
使わない部屋とかもあるだろうし。
家賃は会社持ちなので気にしなくていいのですが。
3年限定なので田舎暮らしを楽しく過ごせれば、と思っていますが皆さんならどちらにしますか?
ちなみに子供の学校はスクールバスが迎えに来るので問題ありません。
-
2 名前:それの:2016/09/27 00:13
-
>>1
2つしかないの?どちらかを選ぶなら
廃業したホテルはやだな
子供も小さいし3年なら狭いけど
町営でいいんじゃないの?
近所に友達もできそうだし。
>年明けから主人の仕事の都合でかなりの田舎に3年間限定で引っ越す事になりました。
>長子が中学生になる年にまた移動する予定です。
>小学校3年の子と下に園児が2人います。
>そこはアパートなどの集合住宅はなくて、町営?の2DKの一戸建てか少し離れたとこにある元ホテルのどちらかと言われています。
>町営の一戸建ては1階が水回りと6畳のリビング、2階に6畳と4畳の繋がった和室が2部屋でかなり狭いです。
>そして同じ建物が20軒程あるようで塀などなくて隣に手が届くような感じで子供達が自分の家、他人の家の区別なく出入りして走り回っているようなご近所みな家族といった雰囲気だそうです。
>元ホテルは大雨の災害で廃業したそうです。
>今はいろいろ災害対策をしているそうで、場所は安全と言われています。
>元ホテルなだけあってフロントとか自動ドアとか緑の非常ドアのライト?とかそのままです。
>でも小規模なホテルでお風呂とかも家族風呂とかなので普通に利用できそうです。
>車は停め放題、お庭もあり部屋も10部屋程あり子供はノビノビと過ごせそうです。
>でもなんとなく恐いです。
>使わない部屋とかもあるだろうし。
>家賃は会社持ちなので気にしなくていいのですが。
>3年限定なので田舎暮らしを楽しく過ごせれば、と思っていますが皆さんならどちらにしますか?
>ちなみに子供の学校はスクールバスが迎えに来るので問題ありません。
-
3 名前:住み方:2016/09/27 05:14
-
>>1
人づきあいが好きで
ご近所とわいわいしたいなら町営住宅。
人づきあいが苦手もしくは振り回されたくない
もしくはお受験とか考えていて
友達づきあいを制限したいならホテル。
どのように住みたいかによると思います。
知り合いのところは
スクールバスだと6年生と同じ時間まで
学校にいるので働きやすい。
宿題も終わらせて遊んで変えてくるので楽
と話してました。
隣の校区は4年生になると
全員同じ部活に強制参加でした。
同じ学校かどうかはわかりませんが、
地域性を調べて自分やご家族の生活にあったほうを
選ぶといいかと思います。
-
4 名前:元ホテル:2016/09/27 05:19
-
>>1
家族的なご近所付き合いに抵抗がなければ町営の方でもいいかもだけど、
私だったら多分慣れなくて疲れてしまいそうなので元ホテルがいいな。
そちらの方が広いなら尚更。
でも何世帯入ってるんだろうね。
おっしゃる通りそれにもよるね。
主さんは実際に見に行ったの?
その時の直感で決めるのが一番だよね。
町営の方も私が思うほど身構えることないかもしれないしね。
-
5 名前:プライバシー:2016/09/27 06:47
-
自分と他人の家の区別なく出入りして、のところが私には到底我慢できない。
私だったらホテルに傾く。
実際見に行って入居状況とか雰囲気とかで最終決定。
-
6 名前:田舎者:2016/09/27 07:08
-
>>1
田舎者の立場から。
地域密着の方を選べば、子供関係の行事の参加、あと防犯的な地域の目が行き届くとは思うかな。
あとお裾分けの嵐で、食べるものは困らないと思うかな。
海系の田舎なら魚にも困らないと思うかな。船持ってる人が多いところなら、夏は釣りや無人島まで船出してくれるだろうと思うかな。
地域の情報も教えて貰えると思うし、買う出しの便利なん場所や他所の場所の情報も聞けると思うかな。
地域密着の場所だと、村八分は間違いないです。余所者ですぐ消えるの決定そうな暮らし方していると、孤立しちゃう。
その変わり、ストーカーのように、人の目はずっと付いて回るよ。噂の中心にもなるかな。
>年明けから主人の仕事の都合でかなりの田舎に3年間限定で引っ越す事になりました。
>長子が中学生になる年にまた移動する予定です。
>小学校3年の子と下に園児が2人います。
>そこはアパートなどの集合住宅はなくて、町営?の2DKの一戸建てか少し離れたとこにある元ホテルのどちらかと言われています。
>町営の一戸建ては1階が水回りと6畳のリビング、2階に6畳と4畳の繋がった和室が2部屋でかなり狭いです。
>そして同じ建物が20軒程あるようで塀などなくて隣に手が届くような感じで子供達が自分の家、他人の家の区別なく出入りして走り回っているようなご近所みな家族といった雰囲気だそうです。
>元ホテルは大雨の災害で廃業したそうです。
>今はいろいろ災害対策をしているそうで、場所は安全と言われています。
>元ホテルなだけあってフロントとか自動ドアとか緑の非常ドアのライト?とかそのままです。
>でも小規模なホテルでお風呂とかも家族風呂とかなので普通に利用できそうです。
>車は停め放題、お庭もあり部屋も10部屋程あり子供はノビノビと過ごせそうです。
>でもなんとなく恐いです。
>使わない部屋とかもあるだろうし。
>家賃は会社持ちなので気にしなくていいのですが。
>3年限定なので田舎暮らしを楽しく過ごせれば、と思っていますが皆さんならどちらにしますか?
>ちなみに子供の学校はスクールバスが迎えに来るので問題ありません。
-
7 名前:怖がり:2016/09/27 08:00
-
>>1
怖がりなので元ホテルは何となく嫌だ。
見てないからイメージだけになっちゃうけど、ホラー映画の舞台っぽい感じだわ。
それならまだ下町っぽい戸建の方がまだいい。
もしどうしてもそのコミュニティが合わないって感じたら別の所引っ越すこと考えても良いし。そもそも3年だし。
でも3年元ホテルはわたしにとってはキツイかも。
-
8 名前:タホ:2016/09/27 08:03
-
>>1
タホ、ホ、ウ、ウ、ハ、鬘「、゙、コナワ、鬢?ソ、ハ。」
ニノ、゚、ヒ、ッ、、、テ、ニ。」
-
9 名前:初めて?:2016/09/27 08:07
-
>>1
仕事によるよね。
地域と密着した方がよいなら町営だし、でなければホテル。
どのみち噂も詮索もよそ者扱いもされるよ
-
10 名前:地域おこし?:2016/09/27 08:08
-
>>1
会社って書いてあるけど、地方自治体の地域おこし協力隊みたいな感じ?
元ホテルの立地場所にもよるかなあ。
集落から離れたところにポツンとあるなら怖いけど、周りに住んでいる人がいるならまだいいかなあ。
ホテルのほうが、家族でくつろげそうだよね。
-
11 名前:シェフ:2016/09/27 08:29
-
>>1
広すぎて管理や掃除が大変そうだけど
元ホテルの厨房とか使ってみたいかも!
-
12 名前:両方:2016/09/27 08:51
-
>>1
町営の一戸建てに住んでいます。
移住してきた人、子育て世代が住んでいます。
どんな場所でも、住んでいる人達と合うか合わないかで気持ちが全く違うと思います。
かなり田舎であれば問題ないと思いますけど、主さんがどう感じるかは人それぞれですもんね。
おかげ様で、私にはピッタリの場所です。
適度な距離感を保ちつつ、お互いに協力し合って生活しています。
子供達はお友達がたくさん出来ましたし、大人も子供を通じてお付き合いが増えました。
元ホテル住まいも良いと思いますが、まずは町営で住んではいかがですか?
ダメだったら引っ越す位の軽い気持ちで入ってみて下さい。
案外楽しいと思います。
-
13 名前:うーん:2016/09/27 09:23
-
>>1
元ホテルのイメージがわからないのですが、それぞれのへやが扉でがっちり閉まるようなのはこわいですね。
究極の選択のように思えますが、狭くてごちゃごちゃだったら、わたしだったら元ホテルかな。
扉とかを外してもらうのように多少は勝手にしていいのなら。
もしもまったくだめなら町営住宅かなあ。
<< 前のページへ
1
次のページ >>