NO.6682648
皆さんが飲み会の幹事さんなら・・
-
0 名前:うたげ:2018/07/18 04:39
-
時間限定飲み放題付宴会コースを選びますか。
それとも
好きなものを注文していって、
最後に割って清算という形式にしますか。
意見が二手にわかれてしまい、
迷っております。
ちなみに
飲みメンバーは
パート仲間女性のみ10人です
-
1 名前:うたげ:2018/07/19 07:14
-
時間限定飲み放題付宴会コースを選びますか。
それとも
好きなものを注文していって、
最後に割って清算という形式にしますか。
意見が二手にわかれてしまい、
迷っております。
ちなみに
飲みメンバーは
パート仲間女性のみ10人です
-
2 名前:定額限定:2018/07/19 07:57
-
>>1
たぶん、そのもめてる理由は、私はたいして食べないのにとかそんなに飲まないから飲み放題食べ放題は高すぎるとか言うケチ臭い意見だと思う。けして高くても美味しいものをコースでいただきたいという訳じゃないんだよね。
その場合、コースなら金額が決まってるけど、居酒屋で好きなのを頼んで後で精算方式だと、割り勘にすると食べてないのに飲んでないのにと不満を言うよ。10人もいたらいちいち精算なんてできるわけない。
だから、私が幹事なら、食べ放題プランにして、飲み放題をつけたい人だけつけるかな?少しでも飲むなら飲み放題にするだろうし、全く飲まない人は払わなくていい。それでも高いと言うなら、参加しないか、その人が幹事をすればいい。
-
3 名前:コース:2018/07/19 07:58
-
>>1
その関係性とその人数なら宴会コース。揉めないから。
好きなものとって最後に割り勘は知人より親しいレベルの面子で最大5人くらいまでだと思う。
私は来週学生時代の友人9人で飲み会するけど、女子向けのお店の宴会コースにした。
いくら仲良くてもこれだけ人数がいると幹事の予想外のことが起こる可能性があるから。お金のトラブルは避けたいの。
-
4 名前:人数:2018/07/19 08:07
-
>>1
10人がそれぞれお会計なんてムリだよ、
それなら幹事はいらないし、降りた方がいい。絶対に揉めるよ。
コース+飲み放題が一番ラクでしょう。
文句のある人は参加しなくてよろしい。
-
5 名前:コースかな:2018/07/19 08:07
-
>>1
>時間限定飲み放題付宴会コースを選びますか。
>それとも
>好きなものを注文していって、
>最後に割って清算という形式にしますか。
>
>
>ちなみに
>飲みメンバーは
>パート仲間女性のみ10人です
おばちゃん10人だよね?私だったら、コースを選ぶ。
飲み放題ってアルコールだけじゃないよね?飲めない人の為にソフトドリンクもあるはずだから。
飲み放題で「私は飲まないのに。」とか言われたら「じゃあソフトドリンクも飲まないのね?」と言えばいいよ。
-
6 名前:意見などいらん:2018/07/19 08:43
-
>>1
幹事をやってもらうんだからその幹事の決定に
従うよ。いちいち意見すな!と思うわ。
選べと言われたらコース。そのほうが面倒臭く
ないよね。
-
7 名前:うたげ:2018/07/19 08:48
-
>>1
ありがとうございました。
決まりです。
飲み放付宴会コースにしました
とても明確で、幹事としてはラクですよね。
ほとんどお酒が飲めない人、めっちゃ飲む人
大食いな人、小食な人
いろいろいる中で
幹事の役割(金銭的な煩わしさ)を考えたら
コースが一番いいですよね。
(10人くらいの団体となれば)
-
8 名前:飲み放題:2018/07/19 08:57
-
>>1
飲む人と飲まない人がいると思うけど最後割る場合はどうするの?
飲まない人は少なめに、とかなると面倒だし、飲み会って食べ飲みよりもお喋りが主体だから私はいつもコースで、飲み放題にしてしまってる。
ただ、私の周りは飲まない人が先に言って来てくれるから有り難いと気づいたわ。だからいつも最後に端数出たら飲む人に声かけて飲む人だけで割りましょうと言ってた。飲み放題付きコース3980円なら980円分は飲まない人の分飲む人達で割りましょう、みたいな。
大抵飲まない人が遠慮してくれる。
私は逆の立場なら、何でもいいし、従うし、いちいち聞かれて考える方が面倒だと思うから自分が幹事の場合は結構断定的にライン一斉送信するよ。
1人から意見出たらある程度その人と話し合ってから、一応全員に話すのは絶対。勝手に決めず一応耳に入れたよスタンス守って、「◯月◯日◯◯店で18時から!◯◯コース飲み放題付き3980円予約完了です!」とライン送ってる。
>時間限定飲み放題付宴会コースを選びますか。
>それとも
>好きなものを注文していって、
>最後に割って清算という形式にしますか。
>
>意見が二手にわかれてしまい、
>迷っております。
>
>ちなみに
>飲みメンバーは
>パート仲間女性のみ10人です
-
9 名前:アルコール:2018/07/19 09:42
-
>>8
宴会コースにプラスで飲み放題を付けるかどうかなんじゃないかな?飲まない人は単品は宴会コースのみで、単品でソフトドリンクを注文になるけど、それなら清算しやすい。
烏龍茶だって数杯飲むなら飲みホーダイつけたほうがお得だったりするからね。それでソフトドリンクだけしか飲まないから安くするってことはする必要ないともう。飲みホーダイならたくさんアルコール飲んだ人も、ソフトドリンク一杯しか飲まなかった人も同じ請求だもの。
無料の水だけでって言い張るならそれもよし。
-
10 名前:文句:2018/07/19 09:42
-
>>1
何をしても文句は出るもの。
面倒だから飲み放題でいいよ。
「私が仕切るなら揉めたくないからこそ飲み放題にする」
とでも宣言すれば?
それが嫌なら仕切りを頼まれなくなるだろうし。
-
11 名前:訂正:2018/07/19 09:45
-
>>9
>飲まない人は単品は宴会コースのみで、
→飲まない人は宴会コースのみで
-
12 名前:こう思う:2018/07/19 10:09
-
>>8
最初から全員飲み放題にしておければ、ノンアルコール派もソフトドリンクの中からいろいろ選んで好きなだけ飲めるし、単品で飲むより安上がりだからいいと思う。
私も先日幹事して同じことで迷って、全員飲み放題コースにした。
実際は車で来た人がノンアルコールビールや単価高いジュースをあれこれ注文していてよかったと思った。
お酒飲む派はグビグビ飲んでいるのに、一杯一杯金額を気にして迷いながら頼んでいるのはなんだか気の毒。
-
13 名前:横です:2018/07/19 10:15
-
>>9
飲み放題って、その場の皆がつけないとダメなんじゃないの?
〇人は無し、○人はつけます、ってできるの?
-
14 名前:目印:2018/07/19 10:28
-
>>13
お店によるかな?中学の子供も同伴のクラス懇親会のバイキングのお店は同席も別で付けることができた。首からアルコール飲みホーダイの目印の札を下げるの。
プラス1500円でアルコールつき、そのままだと、子供と一緒のソフトドリンクだけ飲みホーダイ。
回し飲みして浮かせようという悪質なグループが多いお店ならチェックが厳しいと思うけど、私立中のクラス懇親会ででそんなことする輩はまずいない。車で来た人や体調悪い人はお酒飲まなかったよ。
-
15 名前:飲み放題:2018/07/19 10:59
-
>>9
>宴会コースにプラスで飲み放題を付けるかどうかなんじゃないかな?飲まない人は単品は宴会コースのみで、単品でソフトドリンクを注文になるけど、それなら清算しやすい。
>烏龍茶だって数杯飲むなら飲みホーダイつけたほうがお得だったりするからね。それでソフトドリンクだけしか飲まないから安くするってことはする必要ないともう。飲みホーダイならたくさんアルコール飲んだ人も、ソフトドリンク一杯しか飲まなかった人も同じ請求だもの。
>無料の水だけでって言い張るならそれもよし。
私の地域だけかな?数件連絡したけど、飲み放題って人数分頼まないとダメだよ。
だから、飲まない人も同じ金額になるよ。
-
16 名前:絶対コース:2018/07/19 12:59
-
>>1
5人くらいなら、好きなもの注文してワリカンして、
でもいいでしょうけど、
10人なのですから、飲み放題付き宴会コースにします。
10人もの清算なんて、どんだけ面倒くさいか。
言ってる人は簡単だと思ってるんでしょうね。
幹事さんの負担を考えたら、
飲み放題付宴会コースがいいですよ。
-
17 名前:決まってる!:2018/07/19 13:02
-
>>1
コースだよ。
そうじゃないと、ケチな人とか、厄介な人がいれば、もめる事にもなる可能性あるよ。
-
18 名前:トラブル回避:2018/07/19 13:38
-
>>1
状況から言ったらコース一択でしょ。
好きなもの頼んで精算するやり方は余程気心の知れた少人数の時だけだよ。
そんな方式を提案する人がいること自体トラブルのにおいがプンプンする。
コースにしても「コース以外にも頼んで良い?」とか「アルコール飲まないのに飲み放題ついてるなんてアタシ損してる」とか言いだしかねない。
主さん、当日もわがまま聞いちゃダメだよー。がんばれー。
-
19 名前:一択:2018/07/19 14:15
-
>>1
そのメンバーなら前者の当然時間限定宴会コース飲放題付き以外ないです。
理由はすでに出てるけど、10人という人数で後者の方法だとややこしいし面倒だし、それにそれはそれで不満が絶対に出てくる。
一次会なんて、全員同じ料金プランでいいよ。
時間も限定でいい。
「飲み会」なんだから飲むこと前提。
飲まないのはその人の個人的理由。
嫌なら(飲まないから)不参加という選択だってできるんだし。
好きなもの注文して後で人数割り、飲まない人には若干考慮、というのは二次会以降の人数が減った時でいいよ。
人数減らなくても、品数は減るだろうしね。
これが気心知れた仲間の4人くらいなら、後者の方式を取るけど。
気心知れてるから不満もないしね。
幹事なら主さんが決めちゃっていいよ。
そのための幹事なんだから。
-
20 名前:めんどうだよ:2018/07/19 14:53
-
>>1
以前、ママ友同士で5〜6人で飲み会したときに、最初は幹事さんから「飲み放題つきで○○円のコースにしたから」って連絡きてたんだけど、その後に「飲めない人が何人かいるから、飲み放題はやめてそれぞれ飲んだ分精算ね」って変更になったことがあった。
おそらく、誰かが「飲み放題だと、飲めない人が損だから・・」とか言ったんだと思う。
だけど、当日お開きになってから、私はこれとこれを飲んだからいくらで〜、とか消費税が云々とか、計算してお金出すのがめんどくさくて時間かかって大変だった。
税金あるから、計算細かくなるし、おつりがどう・・とか。
お店の人も、いつまでもああだこうだ・・と計算してて迷惑だったと思う。
みんな多少なりとも酔っ払ってるからよけいわけわかんないし。
みんながそれぞれに注文した合計を単純に人数で割って・・にすれば多少は早いけど、それも「私はそんなに頼んでないのに・・」とか思う人がいるかもしれないし、私は飲み放題つきに1票だわ。
-
21 名前:どうかな?:2018/07/19 15:09
-
>>1
>時間限定飲み放題付宴会コースを選びますか。
>それとも
>好きなものを注文していって、
>最後に割って清算という形式にしますか。
>
>意見が二手にわかれてしまい、
>迷っております。
>
>ちなみに
>飲みメンバーは
>パート仲間女性のみ10人です
今まで一度も飲みに行ったことない
メンバーなら飲み放題つきの
宴会コースにしたら?
私のパートの飲み会は好きなもの
食べて好きなだけ飲むんだけど
最初の時は決まったコースだった。
-
22 名前:そもそも:2018/07/19 15:10
-
>>1
10人の飲み会で最後に割ってなんて絶対嫌だ。
面倒だし、私飲まないから〜って人とは飲み会
はしない。ケチくさい。あと小さい子を連れて
くる人も無理。
-
23 名前:失敗:2018/07/19 16:37
-
>>1
他の人も書いてるけど、飲み放題は人数分頼まないとダメな店しか知らない。
私は幹事した時、2店舗の食べ放題、飲み放題プランをあげて「多数決で決めまーす」としたな。
飲み会最中にソフトドリンクばかり注文してる人が2人いたけど皆同じ金額払ってたし、何も言われなかったから出来た人なのかも知れないね。
飲み会で自分は飲まない人は慣れているんじゃ無い?
それくらいたまにだし、細かく言ってたらしんどいな。
私なんて食細いから殆ど食べないからいつも割り勘負けしてるし、別にいいし。
主さん、皆に意見聞いてしまったのが失敗だね。
-
24 名前:めんどくさいね。:2018/07/19 17:32
-
>>20
>だけど、当日お開きになってから、私はこれとこれを飲んだからいくらで〜、とか消費税が云々とか、計算してお金出すのがめんどくさくて時間かかって大変だった。
>税金あるから、計算細かくなるし、おつりがどう・・とか。
ずいぶんキッチリなんだね。
人数で割って、飲んだ人のんでないひと、差をつけてキリよくならす感じが多いな。
飲まない人は好きに料理頼んだりするし。
結局コースにするより割安だし、好きなもの頼めていい感じだよ。
でも、慣れたグループだからできることかも?パート仲間なら、まずはコースかなあ。
<< 前のページへ
1
次のページ >>