NO.6683042
塾の喫煙所が出入り口
-
0 名前:副流煙:2017/08/02 01:01
-
さっき、個別指導塾の前を車で通過した時、外に喫煙所があってそこで吸う先生と、その先生と話す生徒と言う光景を見た。
ちょうど、塾の出入り口のすぐ外が喫煙場になってるの。
それってどうよ。
副流煙とか叫ばれてる状況可なのに?
生徒は小学生から高校生。
喫煙所の場所が悪いと思うんだけど?
生徒の目が届かない位置で吸うべきじゃないのかな?
そこの保護者じゃないから、口出す話でもないんだけど、皆さんどう思う?
関係ないから別に気にもならないと言われたら身もふたもないスレなんですけどね。
私はスーパーでもトイレの手前に喫煙所がある店舗があると、クレーム入れたくなる人なの。
扉が開くたび煙は漂ってくるんだもん。
トイレには行きたいわけだし。
トイレの奥にすべきじゃない?
-
1 名前:副流煙:2017/08/02 15:42
-
さっき、個別指導塾の前を車で通過した時、外に喫煙所があってそこで吸う先生と、その先生と話す生徒と言う光景を見た。
ちょうど、塾の出入り口のすぐ外が喫煙場になってるの。
それってどうよ。
副流煙とか叫ばれてる状況可なのに?
生徒は小学生から高校生。
喫煙所の場所が悪いと思うんだけど?
生徒の目が届かない位置で吸うべきじゃないのかな?
そこの保護者じゃないから、口出す話でもないんだけど、皆さんどう思う?
関係ないから別に気にもならないと言われたら身もふたもないスレなんですけどね。
私はスーパーでもトイレの手前に喫煙所がある店舗があると、クレーム入れたくなる人なの。
扉が開くたび煙は漂ってくるんだもん。
トイレには行きたいわけだし。
トイレの奥にすべきじゃない?
-
2 名前:煙全部飲み込め:2017/08/02 15:46
-
>>1
そこは関係なくても大勢の一般人の通り道でしょ?
だったら苦情伝えてもいいんじゃない?
うちの近くのバス停前にある店舗。
入口脇に喫煙所勝手に作っていて、バス待ちの人も吸ってたの。
随分長くあったんだけど、最近になって近所から苦情が来たため撤去しましたの張り紙があった。
-
3 名前:んー:2017/08/02 16:41
-
>>1
別にどうでもいいかも。
塾に迎えにくる大人用に、玄関外に配置したのかも。
職員室じゃなくてね。
そこで吸う先生と話す生徒が居たってことは、勉強の相談とか、志望校の相談とか気軽にしやすいのかもしれないし。
生徒にとってはマイナスなことだけではないかもね。
スーパーのトイレの外も、どっちでもいいかなあ。
においは嫌いだけどね。
毎日入るわけじゃないし。
スペースの都合もあるだろう。
商品の近くだと、においが移っちゃうかもしれないから、トイレみたいな良くない臭いのところと一緒のほうがいいのかも。
トイレ外に配置しているのが許せないなら、家ですませてから行くとおもう。
何時間もスーパーに居るわけじゃないだろうし。
ちなみに私も夫も嫌煙家です。
-
4 名前:横だけど:2017/08/02 17:20
-
>>1
今40代以上の人は副流煙だらけの中で育ったよね。
家や会社、電車も飛行機でも。
私たち世代の身体どうなってるんだろ?
副流煙が毒と認識されてからの世代とちがうのかね?
<< 前のページへ
1
次のページ >>