育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6685541

これは褒め言葉?

0 名前:店員:2017/03/06 13:03
お客様で、若くて独身かな?位に思っていた方がある日中学生位のお子さん連れて来られて、
「こんな大きなお子様いらしたんですね。」
って言おうか言わまいか迷って結局言わなかったんだけど、これ言われたら嬉しいですか?

それとも早く結婚したのねみたいに取られちゃいますか?

ちなみにうちの父は昔蕎麦屋で言われて喜んでました。
1 名前:店員:2017/03/07 14:14
お客様で、若くて独身かな?位に思っていた方がある日中学生位のお子さん連れて来られて、
「こんな大きなお子様いらしたんですね。」
って言おうか言わまいか迷って結局言わなかったんだけど、これ言われたら嬉しいですか?

それとも早く結婚したのねみたいに取られちゃいますか?

ちなみにうちの父は昔蕎麦屋で言われて喜んでました。
2 名前:まあ:2017/03/07 14:20
>>1
え!?お子さん、まだこんなにお小さいんですか?!

…よりは言われた方も、褒められたというか、
若いと思われていたことに嬉しさを感じるのだろうけど

言おうかどうしようか迷ってまで、(人に聞いて次に備えてまで)
褒め言葉としてお世辞の一種として言うこともないような…
3 名前:テアス网ヒ:2017/03/07 14:22
>>1
シ网ックォ、鬢?ニ、ヲ、?キ、、、ネサラ、ヲ。」

イ」、タ、ア、ノ。「ソヲセ?ヒ44、ヌ、ェ、ミ、「、チ、网ヒ、ハ、テ、ソソヘ、ャ、、、ニマ「、?ニハ筅、、ニ、?ネソニサメ、ヒエヨー网ィ、鬢??テ、ニ、、、ト、箒釥ヌ、?ア、ノ。「20ツ螟ホ、ェハ?オ、ネニア、ク、ヒクォ、鬢?ニ、?ク、网ハ、ッ、ニケ簧ミサコ、タ、テ、ソ、ホ、ヘ、ネサラ、??ニ、?タ、ア、ハ、ホ、ヒ。トトヒ。ケ、キ、、、ヌ、ケ。」
4 名前:あれ?:2017/03/07 14:23
>>1
他の言葉との組み合わせなのかな。

私、実年齢より若く見られる事が多いので、お世辞だろうと思いながらも、褒め言葉で受け取ってました。
5 名前:よく言われる:2017/03/07 14:29
>>1
そんなに大きなお子さんいるように見えないって。
お世辞も含めた若いですねって言葉だと受け取っていた。
いやあ言葉の裏にそんな思惑があるとは・・・
6 名前::2017/03/07 14:32
>>2
>
>言おうかどうしようか迷ってまで、(人に聞いて次に備えてまで)
>褒め言葉としてお世辞の一種として言うこともないような…

いや、昔父がこんなこと言われたって嬉しそうにしていた記憶が脳の奥にあって、今回初めてそういう方に出会って思わず口から出そうになったけど止まった、という感じです。
本心だとしても微妙な言葉は店員として避けねばならないので。
7 名前::2017/03/07 14:42
>>5
>そんなに大きなお子さんいるように見えないって。
>お世辞も含めた若いですねって言葉だと受け取っていた。
>いやあ言葉の裏にそんな思惑があるとは・・・

言葉通りに受け取ってもらっていいと思いますよ、
ただ、万が一、万が一本当に若すぎる母で訳ありだったらいけないなと思ってしまって。

考え過ぎですかね。
8 名前:うーん:2017/03/07 15:53
>>1
客と店員の関係なら迷う言葉は言わないのがベストかも。
普通に褒め言葉と受け取れるけどね。
9 名前:失敗:2017/03/07 15:58
>>1
ちょっと立場が違うのでズレた話になってしまいますが、
社会人になってから親しくなった人のお母さんに偶然会った際、
「お母さん、お若いですね!」
と言ってしまいました。
あとで聞いたところによるとお父さんより随分年下の後妻さんでした…
友人は前妻さんの子ね。

ご当人は言われ慣れているのか気軽に言ってくれましたけど、
やっぱり気まずかったです。
10 名前:本当の母:2017/03/07 16:12
>>1
本当にお母さんならいいのでは?
大きな姪を連れて買い物に行った時に、お母様と言われたときはムッとした。
姪と私は16歳しか違わないんですけど。
11 名前:それ:2017/03/07 17:18
>>10
親子とは限らないよね。

甥っ子かもしれないし、教え子かもしれない。
もしくは、連れ子かも。

誉めるとか以前の問題で、店員からかける
言葉ではないと思う
12 名前::2017/03/07 17:19
>>1
やっぱり人によっては微妙なシチュエーションもありそうですね。
(もちろん普通に言われたら褒めららてると思ってください!)
こちらで伺ってみて良かったです。
ありがとうございました。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)