NO.6690269
ママ友、疲れちゃったな
-
0 名前:星子:2016/10/26 09:16
-
小学校の時はあんなにエネルギーもあって、積極的に付き合うようにしていたけど、中学入ったら何だかわからないけど疲れてしまった。親の出る場面がなくなるからかなあ。
子供のグループで仲良くしてた人達とも、結局は腹を割って話せてなかったんだろうな。私はそのつもりで付き合ってたけど、そこに温度差があったんだろう。中学入って子供同士でちょこッとトラブって、そうなるとますます距離ができて、、、
でも理不尽な事だったから私も距離を置くようになった。
もう付き合いはやめようと思った。挨拶程度。
子供達もバラバラになり、新しい友達や他の友達と付き合ってる。最初はなんだかなーって思ったけど、時間が経つにつれて、その付き合いがなくなったことが気楽に思えるようになった。
仲良くしてるママ友は3人くらいいるから、全くいないわけじゃないから、とくに孤独も感じない。べったりの付き合いでもなくて、数ヶ月に一度、それぞれとランチ行ったりお茶したりしている。メールは必要であればしてる。
最終的に本音で付き合える人だけになったって事で、居心地が良くなったんだろうなって思う。
みなさんはどんな感じですか?
同じような思い、ありますか?