NO.6691385
子どものスマホ
-
0 名前:主:2017/03/22 09:21
-
4月から中3の娘がいます。
娘は高校生からスマホか携帯を持てるのを楽しみにしています。
それは、娘が中学生になってスマホ、携帯を欲しがったときに、高校生になって自分で料金を払えるようになったら持たせてやる、とダンナが言ったからです。
今だったら格安スマホもあるからおこづかいでやりくりできるのかな、と思いますが、
最近になって、大学生まで持たせるつもりはない、と言っている、と下の子から聞きました。
(私とダンナは長いあいだ冷戦中)
おそらく娘は公立高校に行くことになると思います。
私は現在の高校のことがよくわかっていませんが、近隣の公立高生はほとんどがスマホや携帯を持ってるように見えます。(下校中の彼らを見かけるとスマホにイヤフォンをつけてなにか聞いていたりする子がほとんど)
私も中学生で持たせるのはやめた方がいいと思っていましたが、大学生まで禁止というのは正直時代に合わないと思うし、子どもが気の毒な気がします。
現在高校生のお子さんをお持ちのかた、現状を教えてくれませんか?
料金の支払いは誰がしているか、
子どもが払っているならお金はどこから捻出しているか、
高校でのスマホ携帯の普及率、
家庭でのルールなど、なんでも教えてほしいです。
宜しくお願いいたしますm(__)m