NO.6691509
週末の部活が早い
-
0 名前:眠い:2016/12/16 02:32
-
毎週のように子供の部活の為に週末5時起き、6時に見送り、みたいな生活です。
週末に寝溜めが出来る事も無くなって身体がしんどい。
皆さんは毎回起きているんですよね?
子供の朝ご飯準備しとくから私は寝といたらダメかな?
-
1 名前:眠い:2016/12/17 12:46
-
毎週のように子供の部活の為に週末5時起き、6時に見送り、みたいな生活です。
週末に寝溜めが出来る事も無くなって身体がしんどい。
皆さんは毎回起きているんですよね?
子供の朝ご飯準備しとくから私は寝といたらダメかな?
-
2 名前:、チ、螟ヲ、ャ、ッ。ゥ:2016/12/17 13:07
-
>>1
テ豕リタク、ハ、鮴。シ熙ヒ、荀鬢サ、?ミ、、、、、陦」
、テ、ニ、ォ。「シォハャ、ヌケヘ、ィ、ニトォソゥ、ッ、鬢、ソゥ、ル、鬢??ヘ、ヒ、キ、ネ、ォ、ハ、、、ネ。「セュヘ靄ヤーツ、ク、网ハ、、。ゥ
イネ、マエワナェ、ヒサメカ。、ソ、チ、ャシォハャ、ヌケヘ、ィ、ニソゥ、ル、?陦」
サ荀ホスミカミ、ャチ皃、ニ?筅「、?ォ、鬘」
、ェ、筅チ。「・ロ・テ・ネ・ア。シ・ュ。「・ネ。シ・ケ・ネ。「、ェテ翔メ、ア。「ソァ、
ハ、ウ、ネ、キ、ニ
-
3 名前:ク暿?ョシコホ鬢キ、゙、キ、ソ。」:2016/12/17 13:10
-
>>2
、ヌ、簗クサ嵂ス、ア、キ、チ、网テ、ソ、ォ、鯣ノ、皃ハ、、、ハ、。。」
テ豕リタク、ハ、鮴。シ熙ヒ、荀鬢サ、?ミ、、、、、陦」
、筅キ、ッ、マウ荀熙ュ、テ、ニー?カオッ、ュ、ニ。「サメカ。、ャスミウン、ア、ソ、「、ネ、ホク眞ーテ讀マチエノイ、?ェ
、テ、ニウ荀熙ュ、?ネ、ォ、ヘ。」
シォハャ、ホツホトエ、・タ隍キ、ハ、ア、?ミ、ハ、鬢ハ、、ヌッ、ヒ。「、゚、
ハカ皃ナ、、、ニ、゙、ケ、ォ、鬢ヘ。」
-
4 名前:えー:2016/12/17 13:11
-
>>1
>子供の朝ご飯準備しとくから私は寝といたらダメかな?
それは無いな。
何とかがんばる。
-
5 名前:うちもだよ:2016/12/17 13:22
-
>>1
今日も6時に出る子供のお弁当を作るのに5時に起きて、子供が出てから二度寝した。
-
6 名前:自分で:2016/12/17 13:29
-
>>1
もうずっと朝は自分で食べて玄関に鍵をかけて行きますよ。
ホットドッグやサンドイッチを買っておきます。
もう高校ですが中学のときから。
結局は気になって目は覚めるのですが。
-
7 名前:電車:2016/12/17 13:51
-
>>1
うちも5時起き。
足りない睡眠時間は、通勤電車の中で15分ほどグーッと眠ると平気ですよ。
主さんも通勤しているのなら、電車の中で寝るとスッキリしますよ。
子供を朝一人で行かせるのは、私にはできない。
朝食を用意して、見送るのが、私には最低限の主婦の仕事。
-
8 名前:後悔:2016/12/17 13:53
-
>>1
>毎週のように子供の部活の為に週末5時起き、6時に見送り、みたいな生活です。
>週末に寝溜めが出来る事も無くなって身体がしんどい。
>
>皆さんは毎回起きているんですよね?
>子供の朝ご飯準備しとくから私は寝といたらダメかな?
あと何十年も続くわけじゃないし、あとで後悔してももどってこないよ。私も眠いけど頑張るさ。主さん一緒に頑張ろう!!
-
9 名前:弁当は?:2016/12/17 14:03
-
>>1
うちも土日も部活で、弁当作りもあるので5時起きです。
平日は仕事なので寝られないけど、土日は子供を送り出したら昼くらいまで寝ます(平日も5時起き)。
弁当がないなら菓子パンとか買っておいて寝ていてもいいんじゃない?
でも、うちもだけど子供は休みなしなんだよね、疲れないのかな。若いってスゴイと思う。
-
10 名前:うん。:2016/12/17 17:11
-
>>1
>皆さんは毎回起きているんですよね?
>子供の朝ご飯準備しとくから私は寝といたらダメかな?
私にはそれはできないけど、もしやるとしても気になって時間になったら目が覚めそうだな。物音もするだろうし。
どうしてもなら、いいかダメかはお子さんの様子見て決めたら?
-
11 名前:相談するべし:2016/12/17 18:00
-
>>1
子供が中学の時から週末というか、平日休日問わず毎日そんな感じ。
私の場合は、私が見送りたかっただけなんだけど。
子供が部活を続けている限り、朝寝坊できない日が続くと思ってたけど違った。
もう今では大学生で部活もやってないんだけど、私の方がその生活に体が慣れてしまって、子供は6時起きで充分間に合うのに、私は毎朝5時に目が覚める。
ちなみに、私自身が中学生だった頃は、私が家族の中で一番最初に起きて、冬場はストーブをつけて、早朝に再放送してた銭形平次とか遠山の金さんを見ながら簡単な朝ご飯を食べて、部屋が暖かくなった頃に母が起きてた。
私は入れ違いで登校。
母は早く起きられない事を申し訳なく思ってたみたいだけど、私は自分が好きで朝練のある部活をしてたんだし、何とも思ってなかった。
むしろあの時間が一人きりになれる時間で、好きなものを食べて飲んで自由だった。
一度お子さんと相談してみたらどうかな。
-
12 名前:希望を:2016/12/17 18:26
-
>>1
本人に聞いてみたら?
私が学生の頃、日曜祭日も部活で朝早かったのね。
両親共、私のために起きてくるのよ。
朝出かける人がいる限り見送るのが当たり前って。
何かあったら嫌だから気持ちよく送り出したいって。
でもこれが結構負担だったのね。
私は、朝機嫌悪くて黙って家を出たいのに、こっちも気を使わないといけなくなるから。
ありがたいと思わないといけなかったんだろうけどね。
お子さんがどうして欲しいか?
一度聞いてみたらいいかも。
私は子供のためにどこまでしてあげられるかわからないわ。
疲れていたら寝たいし。
-
13 名前:二度寝する:2016/12/17 21:36
-
>>1
私は、朝食づくりと見送りは必ずしてたけど
送り出したら再び布団に入って二度寝してたよ。
お弁当は平日は作るけど、土日の部活の時は
買い弁にしてました。
さすがに週末まで弁当作りたくなかったので。
今は、部活も引退してくれたので
週末の朝はゆっくり出来るようになりました。
<< 前のページへ
1
次のページ >>