NO.6700803
ランチで乾杯ワイン要る?
-
0 名前:幹事:2018/06/11 03:24
-
学生時代の友人で集まってちょっとお高めのランチ会をやります。
中華で5000円のコース、乾杯のスパークリングワインをつけると+600円です。
この場合、乾杯用のドリンク(ソフトドリンクにもできる)欲しい?それとも600円安い方が良い?
私はお酒飲めないのでなくてもいいかなと思うけど、飲める人の方が多いかな。帰宅に車を使う人はいません。
あとネットで調べた初めてのお店なので、現地に行ってドリンク追加するといくらくらいなのかちょっとわからないのです。雰囲気から多分1000円くらいです。
-
1 名前:幹事:2018/06/11 18:40
-
学生時代の友人で集まってちょっとお高めのランチ会をやります。
中華で5000円のコース、乾杯のスパークリングワインをつけると+600円です。
この場合、乾杯用のドリンク(ソフトドリンクにもできる)欲しい?それとも600円安い方が良い?
私はお酒飲めないのでなくてもいいかなと思うけど、飲める人の方が多いかな。帰宅に車を使う人はいません。
あとネットで調べた初めてのお店なので、現地に行ってドリンク追加するといくらくらいなのかちょっとわからないのです。雰囲気から多分1000円くらいです。
-
2 名前:欲しい:2018/06/11 18:44
-
>>1
メンツによります。
近所のママ友ランチならアルコールは要らないですが、旧友なら乾杯ドリンク(アルコール)欲しいですね。
600円くらいなら付けたほうが気分いいでしょ。
ソフトドリンクに変えられるのなら飲めない人もOKだし。
600円ケチるよりはかんぱーーーい♪ってした方が断然楽しい。
-
3 名前:欲しい:2018/06/11 18:52
-
>>2
もしかして今日有ったいい事スレで「幹事の一人なんだけど、クラス会に嫌いな人が来ないことになった」と書き込んだ人??
下衆だな。
レスは取り下げます。
-
4 名前:主です(あっちと別人):2018/06/11 18:55
-
>>3
>もしかして今日有ったいい事スレで「幹事の一人なんだけど、クラス会に嫌いな人が来ないことになった」と書き込んだ人??
>
>下衆だな。
>
>レスは取り下げます。
違います〜。
私もあっちのスレ読んで、あちゃーと思った。(あっちでグッズ買えてラッキーと書いたものですわ)
やっぱり誤解されちゃいましたか…。
うちのランチは8月の夏休みです。
-
5 名前:ワインはねー:2018/06/11 20:32
-
>>1
店にもよるからもちろん一概には言えないんだけど、ワインと中華の組み合わせは余程気を使って選ばない限り悲惨なことになりがちだから、いらないです。
桂花陳酒とか杏露酒とか、あるいはそれらを使ったミモザ的なカクテルなら欲しい。
中華ならいっそビールならなおいいだろうけど、ランチでそれはナシなので提案はしないけど本音。
それなりの値段のランチならそれ相応の集まりだろうし、値段は気にしないです。
-
6 名前:夜が好き:2018/06/11 20:41
-
>>1
私は昼間からのアルコールは嫌いなので、パスしたい。
ウーロン茶等で十分。
-
7 名前:ビール:2018/06/11 21:44
-
>>1
ビールの方がいい。
-
8 名前:何で?:2018/06/11 21:46
-
>>5
>
>中華ならいっそビールならなおいいだろうけど、ランチでそれはナシなので。
何でランチでビールは無し?
ワインがあるならビールもありでは?
-
9 名前:外食の頻度:2018/06/11 21:48
-
>>6
>私は昼間からのアルコールは嫌いなので、パスしたい。
呑兵衛の私も基本昼は飲まないよ〜
ランチで飲みたがる人って外食に飢えてる人が多いような
気がする。
主さんへ
アルコールは当日各自別料金で頼めばスマートだと思うよ〜
一杯で止める人もいるけど
何杯も飲みたがる人もいるからね〜
<< 前のページへ
1
次のページ >>