NO.6701173
らいん
-
0 名前:面倒くさい:2016/07/14 06:34
-
lineってめっちゃ面倒くさい!!
自分を嫌ってる人がわかるっていうか、便利なところもあるけど、傷ついて落ち込むことも結構ある。
グループに招待されてなかったり、招待の順番だったり、コメントの返信や、いつの間にか退会されてて別のアカウント取られてたり。
みんな、やりたい放題だな。顔合わせてない分、これがその人たちの私への本当の姿なんだな。
大人なのにこいつ、ハブいてやろーとか、思うんだ。
私、自分で思っている以上に異端児扱いなのかな。やばいね。落ち込むわー
-
1 名前:面倒くさい:2016/07/15 12:29
-
lineってめっちゃ面倒くさい!!
自分を嫌ってる人がわかるっていうか、便利なところもあるけど、傷ついて落ち込むことも結構ある。
グループに招待されてなかったり、招待の順番だったり、コメントの返信や、いつの間にか退会されてて別のアカウント取られてたり。
みんな、やりたい放題だな。顔合わせてない分、これがその人たちの私への本当の姿なんだな。
大人なのにこいつ、ハブいてやろーとか、思うんだ。
私、自分で思っている以上に異端児扱いなのかな。やばいね。落ち込むわー
-
2 名前:ないよ:2016/07/15 12:35
-
>>1
大人の話なのね。
主さんが書いてる事、私の周りではないです。
なんだか中学生みたいですね。
-
3 名前:お若いの?:2016/07/15 12:35
-
>>1
主さん、お若いのかな?
まるで学生みたいな悩みだね。
私のグループラインは子供のクラス保護者のママと学生時代の仲間くらい。
保護者の方はみなさん節度あるやりとりだし、学生時代のほうは気心知れているので単純に楽しい。
個人ラインはごく親しい人だけ。これも楽しい。
とりあえず、あまり深く考えずに連絡ツールの一つくらいにとらえておけば?
-
4 名前:まじ?:2016/07/15 12:36
-
>>1
いい大人が、ほんとにそんなことやってるの?
ちなみに、どういう関係のグループライン?
例えばママ友とかで、子供が同じ学校に通ってるとか、そういう関係があるうちは、そんな簡単に誰かをライングループから外したり、しらないうちに誰かが退会したりとかできるもの?
-
5 名前:便利:2016/07/15 12:39
-
>>1
大変そうですね。
lineってめっちゃ面倒くさい!!
>自分を嫌ってる人がわかるっていうか、便利なところもあるけど、傷ついて落ち込むことも結構ある。
>
>グループに招待されてなかったり、招待の順番だったり、コメントの返信や、いつの間にか退会されてて別のアカウント取られてたり。
>
>みんな、やりたい放題だな。顔合わせてない分、これがその人たちの私への本当の姿なんだな。
>
>大人なのにこいつ、ハブいてやろーとか、思うんだ。
>私、自分で思っている以上に異端児扱いなのかな。やばいね。落ち込むわー
-
6 名前:生理整頓:2016/07/15 12:40
-
>>1
顔を合わせてないのなら仕方ないと割り切って
自分も友達を整理する時期がきたと思えば
良いのでは?
前向きに考えよう。
-
7 名前:いいじゃん:2016/07/15 12:41
-
>>1
私は帰るメール用の家族ラインと、近くのドラッグストアのポイント増量セールのお知らせくらいしか来ないよ・・。
こんなやつに比べたらほら、主さんリア充♪
-
8 名前:面倒くさい:2016/07/15 12:41
-
>>4
ママともです。
退室の件はグループではないです。ラインであるトラブル?を一気に並べてみました。私も関係があるうちは退室したりしないのがトラブルなくていいのに!と思います。
わざわざアカウント削除して私にだけ新しいの教えないとか、わざととしか思えません。
-
9 名前:えっと:2016/07/15 12:42
-
>>1
主さんってまだ若いの?
学生みたいな考えだね。
普通の主婦はそこまでLINEについて考えてないし、ただの連絡ツールとしてしか考えてないと思うけど。
既読がつかなくったって主婦なら手が離せないこととかもあるし、既読がついてもすぐに返信されなくても全く気にならないけど。
大人なのに省いてやろうなんて考えの人とは付き合いがないのでわからないけど、そう言う人達としか付き合いがない主さんはちょっと友達考えた方が良いんじゃない?
-
10 名前:面倒くさい:2016/07/15 12:46
-
>>9
30代です。
既読つかない、返信ないのは全然問題ないです。
タイムラインでみんなに即返信してる人が私のコメには返信しないとか。
ママとも?なので仲良くならなくていいですが、いつどこで会うかわからない近くの他人的な存在なのによく印象が悪くなることができるなと。
-
11 名前:子供かよ:2016/07/15 12:52
-
>>1
良い年したく大人がLINEごときに振り回されてどうする。
あんなものはただの連絡ツールだ。
中学生みたいな事言ってないで、割り切らないと。
不快ならメールにしたら?
LINEに向いてないんだよ。
-
12 名前:まぁ:2016/07/15 12:53
-
>>1
大人でそんな人いるんだね。
ちょっと想像つかないな。
私の周りにはいないし、ライントラブルはないけど
ラインがきっかけで相手が子供じみたレベル低い人間だと
わかったと思えばいいんじゃない?
付き合いを疎遠にすればいいよ。
きっとそういう変な人は付き合いが深くなったら
もっと大きなトラブル引き起こすよ。
でも、招待の順番とかコメとかどうでもよくない??
主さんもちょっと気にし過ぎかな。
-
13 名前:気にするタイプ:2016/07/15 12:54
-
>>10
多かれ少なかれ、自分に対して
興味をもたない人がいるってことを
主さんも理解した方がいいよ。
でも全部の人が自分に興味を持ってくれない
訳じゃないない。
ごくごく一部にそういう人もいるんだって事。
だから主さんもその人の事は
気にしなくて大丈夫なんですよ。
だって相手も気にしてないんだからさ。
-
14 名前:それって:2016/07/15 12:57
-
>>1
LINEに問題があるんじゃなくて、
主さん自身の問題でしょ?
そんな思い、普通はしないでしょ。
人間関係に問題がなけりゃ、
便利なツールだもの。
いい年した大人なんだから。
-
15 名前:だね:2016/07/15 13:21
-
>>14
> LINEに問題があるんじゃなくて、
> 主さん自身の問題でしょ?
>
> そんな思い、普通はしないでしょ。
まったくその通りだと思う。
LINEは悪くない。
主に問題あり。
-
16 名前:面倒くさい:2016/07/15 13:26
-
>>14
そうですね。
私に問題があると言われればなにもいえません。
普通、こんな思いすることはないんですか?
ライン向いていないんだな、私。
わかっていても、この人私の事嫌いなんだなって思うとさびしくなります。
-
17 名前:そういうの:2016/07/15 14:36
-
>>1
そういう揉め事が嫌で、家族としか
やっていません。
-
18 名前:じゃさ:2016/07/15 14:59
-
>>1
私みたいにガラケーにしなよ。
楽だよー♪
-
19 名前:小心者:2016/07/15 15:05
-
>>16
>普通、こんな思いすることはないんですか?
気持ち、分かりますよ
私は傷つくのが怖いから
タイムラインはやらないし
ゴタゴタに巻き込まれるのも嫌だから
誰に対してもコメントは付けない
LINE交換しようと言われた人としか
やらない事にしてるし
自分からはあまり飛び込まない
-
20 名前:まあ:2016/07/15 15:17
-
>>1
lineってリアルの友達なの?
最近SNSで友達になってたりするじゃない?
ああいうのだと付き合いは短そうだよね。
だってよく知らないのにちょっとした画像とかつぶやきでつながってるだけだし。
まあラインに関してはのっとりとかの危険性がでてきてるから、そうそう面倒な相手には教えないけど。
そういう相手とは、合わないって思った時点でブロックとかアカウント停止にしてやりなおしたりするね。
私はラインはリアル。
カカオはSNSでの知り合いで分けてるよ。
ただアカウント変えるとそれまでの付き合いがすっぱり消えるから面倒だ。
二台もちだと分けられるから面倒がなくていいやね。
-
21 名前:スルー:2016/07/15 15:23
-
>>1
本当に気の合う人としかやってません。
とても楽しんでます。
ところが最近、一番避けたい人からも誘われてて…
悪いけどスルーさせてもらってます。
私、ラインに疎くてごめなさい、
いつもスマホ持ち歩いてないし、
充電もままならないし、
だからラインに向いてないので〜
と言ってますが、
いつまで通用するでしょうか。
いい加減、察してくれたかな?
余計な人とはつながりたくないです。
-
22 名前:横:2016/07/15 21:17
-
>>1
中学生の娘さんとスマホデビューし、ラインデビューした50歳のママさん。
ラインをすぐに返信しないとすぐに、みんなどーしたの?とかおーいと呼びかけ、泣きのスタンプが来ます。
無料のスタンプも使いたいらしく、意味不明なスタンプを送り、コメを要求。
グループの1人が激務な為に返信出来ないのに、既読スルーするからと別のグループを作り、総スカンくらいいじけています。
ちなみにグループ内で一番年上なので、面倒くさい人です。
-
23 名前:面倒くさい:2016/07/15 21:31
-
>>21
アカウント削除の人は多分、そんな気持ちなのかな?
こっちは気まずいのが嫌なんだけど。
そんなことして気まずくないの?
私も苦手な人いるけど、そういうときは、誘いを受けて質問や用事、必要な事しかラインしないようにする。そしたら相手は今は、距離が遠いんだなって思うけど、無視されたりはぶられるよりダメージ少ないよね?時間がたてばあの頃苦手だった人と仲良くなってる時あるよ。
ママ友lineって、どっかでつながってるんだから自分だけの誘い断られてるのバレるよね?
察して、その後どうしたらいいの?
あなたの都合に合わせて仲良くなったり離れたりすればいいの?
私、そういう距離感が掴めないんだよな〜
嫌いなのは仕方ないとしても、アカウント消すとか、1人だけ返信しないとか、性格悪いとしか思えない。
大人気ない。
そういう人はハブとかブロックとかされても気にしない人なのかな?
-
24 名前:ない:2016/07/15 21:31
-
>>1
何年も前から使ってるけど
そんな目にあったことないよ…。
-
25 名前:面倒くさい:2016/07/15 21:33
-
>>22
うん、それは面倒くさい。
-
26 名前:上の人じゃないけど:2016/07/15 21:33
-
>>23
細かいよー
-
27 名前:うん:2016/07/15 21:35
-
>>26
>細かいよー
人間関係って緩くて流動的だよね。
主さんは、こうあるべきが強そう。
-
28 名前:もっと:2016/07/15 21:37
-
>>23
きちんとルールに沿った、決まった対応しなくても
その場その場で、臨機応変でいいんじゃないかな。
-
29 名前:機種変じゃないの?:2016/07/15 21:44
-
>>23
>アカウント削除の人は多分、そんな気持ちなのかな?
>
>こっちは気まずいのが嫌なんだけど。
機種変するとラインの再ダウンロードになるよね。
私も友だちが消えちゃって、私はID検索しないといけない設定にしているので、友だちからID教えてってきたり友達に招待しなおしてって言われたりする。
-
30 名前:面倒くさい:2016/07/15 21:50
-
>>28
結構、こうあるべきって考えてたかも。細かいかーそっか。
流動的だからそういう人もいる、そんなに気にしなくていいってこと?
lineかなり重く考えてるね。私。
お手軽が売りなのに私ときたらひとり重すぎて沈んでたよ。
この件は、あんまり考えないようにしよう…
皆さん、ありがとうございます。
-
31 名前:え:2016/07/15 21:52
-
>>29
ならないよ…
そりゃ何の設定も準備もなしにただ機種変したらそうなるけど、機種変のたびにそんなことしたら面倒で仕方ないじゃん。
いきなり機種変するの?あなたもあなたの友だちもみんな?
-
32 名前:面倒くさい:2016/07/15 21:54
-
>>29
機種変だと私も思います。
他の人とは連絡とれて私と連絡とれない理由って何だろうと考えて、今日に至ってます。
電話番号での登録なので、入れ直せるはず?
私の勘違いなら嬉しいてすが。
-
33 名前:面倒くさい:2016/07/15 21:56
-
>>31
私の希望が……
-
34 名前:21:2016/07/15 22:09
-
>>23
ラインに疎いというのは本当のことで、
アカウント削除とかハブとかブロックとかも
気にならないほどよくわかってないということでもあるの。
そして私が一番避けたい人といっても、お喋り好きがたまにきずってだけで、べつに嫌いなわけではないのよ。
だからリアルでランチに誘われれば行く。
たまに行くから楽しいの。
その人とつながってしまうと、あれもこれもと誘われてしまいそうで、
そうなると苦痛になってしまう私だから、余計につながりたくないのよ。
たぶんだけど、私の周囲は落ち着いた人たちが多いから、
私のことは『そういう人』として受け流してくれてると思うのね。
もちろんほかの人たちはラインを通してどこかへ行ったりしているのでしょうけど、
私は今のペースが気に入っているので気になりません。
だから、私がラインをしている人は遠方に住んでいる人ばかりなの。
逆を言えば近くの人ならラインなんか通さなくても話せるでしょ。
それくらいで私はちょうどいいんです。
<< 前のページへ
1
次のページ >>