NO.6704356
お金
-
0 名前:難しい:2017/06/18 05:56
-
以前こちらで娘の大学の中退で
スレを立てたものです。
その際にレスをくれた方々、
ありがとうございました。
色々経て、実家に戻りました。
これからは職探しと言う
大きなものが待っています。
それとは別に何かのきっかけで
頭を過るのが、無駄?になったお金。大金。
仕方なかったと思うように
しようと思ってるのですが、
また引っ越しの際にまた
色々お金が飛んでいき、
娘には、これだけお金がかかったことを
戒めとし、それを取り戻すくらいの
つもりで仕事をし、
今までかかった金額をメモして
認識していたほうがいい・・・
なんて言ってしまいました。
もしお子さんに声をかけるとしたら、
もっと優しい声をかけますか?
何が正しいのかよく分からなくなっています。
-
1 名前:難しい:2017/06/18 22:24
-
以前こちらで娘の大学の中退で
スレを立てたものです。
その際にレスをくれた方々、
ありがとうございました。
色々経て、実家に戻りました。
これからは職探しと言う
大きなものが待っています。
それとは別に何かのきっかけで
頭を過るのが、無駄?になったお金。大金。
仕方なかったと思うように
しようと思ってるのですが、
また引っ越しの際にまた
色々お金が飛んでいき、
娘には、これだけお金がかかったことを
戒めとし、それを取り戻すくらいの
つもりで仕事をし、
今までかかった金額をメモして
認識していたほうがいい・・・
なんて言ってしまいました。
もしお子さんに声をかけるとしたら、
もっと優しい声をかけますか?
何が正しいのかよく分からなくなっています。
-
2 名前:早過ぎ:2017/06/18 22:27
-
>>1
娘さんを責めるのはまだ早い。もう少し気持ちが落ち着いてからにしてあげて。
でないと、うまく行くものも行かなくなるから。
-
3 名前:再度:2017/06/19 06:30
-
>>1
この間、再放送で見た分なんだけど
なぜこんなところに日本人て番組で
アメリカでナイジェリア人に嫁いだ人の人生だったんだけど
ちょっと抜け抜けで見てたんではあるけど、
その人は学生のときにいじめられて?アメリカに逃げて?
でも18で帰ってきてしまったら母親が
「家には一切入れない。自分で生きていけ」と放り出されて
しかたなく住み込みのバイトでお金貯めて
またアメリカ行って?大学出て?
今の旦那さんと結婚して今大家族の中で幸せに暮らしているという。
その時母親がなぜ家へ入れなかったかといったら
またアメリカに逃げずに日本で努力することをしてほしかった?
そんな感じだったと思います。
放り出すのも愛かと考えさせられた。
たまたまスパムで、別スレの私のレスが上がってきてたんで
これこのまま貼っていきます。
多分あのスレも主さんだったと思ったけど。
色んな人を見てきましたが
かわいそうかわいそうで甘やかされた子は結局ダメな人間になっていってます。
-
4 名前:前スレは参加してないけど:2017/06/19 06:49
-
>>1
教育は投資だと私は思ってます。
回収できる見込みがあればだすけど、なければ出さない。
今の段階は損切りしてるわけでしょう?
大きくかけるということは大きく負ける可能性もあり。
うまくいえませんが、子供にだけ責任があるのかなと言うことです。
お金を出したのは親ですから。
いいなりに出してしまったなら親にも責任はないとは言い切れないと思います。
-
5 名前:え:2017/06/19 07:55
-
>>1
言葉ってずっと残るよ。
私が娘なら傷つくし、もしかしたら将来もう実家には来なくなるかも。
紙に書き出してなんになるの?
書かなくてもわかる歳よね。
本人も悪いと思ってるよ。
しかも、今は自分の事で精一杯だろうし、そんな自分を心配されるどころか金金…
やめたほうが良いと思うよ。
この前の、スポーツ辞めて今までの苦労を返せ!とイライラするママと同じね。
子供は親の思い通りにはならないのよ。
-
6 名前:今更だけど:2017/06/19 08:25
-
>>1
辞める前に職探しさせればよかったね。
中退でも雇ってくれる、本人が納得するところがあるか
一度確認させればよかったのに。
だって大学よりも、仕事の方がもっと辛いに決まってる。
大学も続けられない子に就職できるの?
お金書き出しても稼ぐこともできないんだから
実感すらわかないんじゃないの?
今からでも看護学校とかどうかな。
保育士や介護士も給付型のものがあるよね。
自分でお金を調達してもう一度勉強させるのは?
-
7 名前:学校:2017/06/19 08:55
-
>>1
今はちょっと、そっとしておいてあげて。
お金のことを言うのは我慢しましょう。
私も、書かれている方がおられるように、専門学校かなにか学校に行かれるのが良いと思います。
うまく言えないんですが、このまま就職しても、傷が癒えないというか、うまく行かないような気がします。
いつまでも大学での失敗体験(あえてこの言い方をしています)が傷として残ってしまいそうなので、なにか出来たら学校や勉強の形で成功体験で上書きするのが遠回りに見えて一番の近道じゃないでしょうか。
バイトとか図書館通いとか予備校とかとにかくしばらくリハビリ的なことをしながら、自分がなにをしたいのか考えて4月以降のことを考える。
バイトも興味のある分野で考えるとそこから何かが広がるかも。
学費のあまりかからない教育機関とかハロワ関係とかも探してみてください。
仕事なら、働きながら資格が取れるところとか。
とにかく一番大事なのは、お嬢さんのこの先の人生ですよね。
脅すようですが、今が親子ともに山場かも。
うちにも三人子供がいます。
進学、就職いろいろあります。
泳がせて見ているのは、正直辛いです。歯がゆいです。
でも、本人の人生です。
成功も失敗も自分で経験しないと分からないです。
親がかわってやることは出来ないので、口出しは我慢してます。
-
8 名前:なんとなく:2017/06/19 10:27
-
>>1
なんとなくですが・・・
娘さんは同じ年の中に入っていくのは無理なんじゃないかな?幅広い層のいる場所にいるほうがいいと思います。
専門学校も18,19歳の子たちの中に入っても、なじめないで同じ事を繰り返しそうです。
フリーターで、一人暮らしをさせることはできますか?
家から突き放した方がお子さんは成長すると思います。
-
9 名前:中退しました:2017/06/19 11:17
-
>>1
私は短大を中退しました。
全然勉強しなくて、4大行くのにはお金がかかりすぎるし、どうせ遊ぶのならば2年にしようなんて軽い気持ちで短大へ行きました。
親から高校の時は楽しそうだったけれど、短大はつまらなそうだ、行く意味がないから辞めろと言われました。
その代わりに留学しろと。
私はせっかく入ったし、入学金など何百万円も掛かったのを知っていたので、辞めないで行ってから留学するといいましたが、辞めるなら早いほうがいいと言われ
1学期で辞めました。
それから何十年も経ちましたが、辞めて良かったと思っています。
お金が無駄になったとは親は思っては居ない感じでした。
私は今親孝行しているから、それで返せているかな、、?なんて思ったりしています。
参考にならないかもしれませんが、こんな例もあるということで。
-
10 名前:ふーん:2017/06/19 11:19
-
>>9
主さんはお金が無駄になったと思ってるのに。
ホント参考にならないレス。
-
11 名前:むむ:2017/06/19 11:40
-
>>1
今、家に引きこもっているのでは。
毎日、何しているのでしょうか・・・
職探しにハローワークへ行くにしても、
ハードルは高いと思います。
それこそ、職員から、なんで辞めたのか、
いろいろ聞かれるかもしれない。
すぐに自分で見つけて、紹介状もらえるならいいけど。
とんとんと行かない時は行かないもの。
気長に本人のやる気を見極めてあげないと、
一か月が三カ月、半年、一年、二年・・・と、
家にいる時間が長くなったら、
抜け出すのが難しくなる・・・
加減が難しいかもしれないし、
厳しくするのがいいのか、優しく見守るのいいのか・・・・
ただ、社会復帰を急ぐと躓く恐れがあるので、
一年くらい大目に見る余裕があればいいですね・・・
お金のことは言わない方がいいような気がするけど。
-
12 名前:そうねえ:2017/06/19 12:05
-
>>1
友人の娘さんが芸大に行き、途中で出席できなくなって、いろいろあったけど中退しました。
その子の場合は芸大というのがあってなかったみたいでコンプレックスがひどく、引きこもりました。
芸大はこういう子珍しくないみたいです。
お金の話は友人からは聞いてないけど、お金が無駄になった等責めるのは、今はキツイと思います。
スレ主さんのお子さんの状況を知らないけど、挫折して自分に価値がないと思い込んでいるんじゃないでしょうか?
友人の娘さんは、しばらく引きこもりましたが、今はバイトしています。
本屋さんで働いていて、POP作ったりとか、自分にできることで役に立てることがわかり、仕事が楽しいというようになったそうです。そこで正規に雇ってもらうことになるかもって。
自信をつけられるように見守ってあげてほしいです。
<< 前のページへ
1
次のページ >>