育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6706342

さんまの水煮缶つかってますか?

0 名前:缶詰:2016/11/14 22:58
年末になり食糧庫を整理しています。
毎年、使い方にこまるものが出てきます。
今年は缶詰の頂き物がおおく、さんまやしゃけ、さばの水煮がでてきました。
使いたくてレシピを検索したのですが、おいしそうなものが出てきません。
おすすめの調理法を教えてくださるとうれしいです。
できれば温かい一品でお願いします。
1 名前:缶詰:2016/11/16 10:50
年末になり食糧庫を整理しています。
毎年、使い方にこまるものが出てきます。
今年は缶詰の頂き物がおおく、さんまやしゃけ、さばの水煮がでてきました。
使いたくてレシピを検索したのですが、おいしそうなものが出てきません。
おすすめの調理法を教えてくださるとうれしいです。
できれば温かい一品でお願いします。
2 名前:大根おろし:2016/11/16 11:07
>>1
味ついてるしそのままが一番おいしい。
大根おろしと白髪ネギでものせて。

料理するなら
炊き込みご飯でもしたらいいと思う。
3 名前:つまみ:2016/11/16 11:18
>>1
ホイルに玉ねぎのスライスを敷き、水煮缶を載せオーブンで軽く焼く。

お醤油をたらしていただく。マヨネーズもおいしい。
4 名前:学生時代良く作った:2016/11/16 11:33
>>1
白菜、ネギ、きのこ類、春菊、その他鍋に仕えるような野菜なら何でも食べやすい大きさに切ってフライパンで炒める。
お湯注して煮立ったら水煮缶(さんま、しゃけ、さばすべてOK)っを入れて適当に崩し、塩胡椒コンソメで味を調える。醤油でもいい。

見た目はいまいちだけど、缶詰の水煮の出汁が出て汁少な目具多めの野菜スープという感じ。春雨や豆腐を入れても可。
炒めると油が…と思うなら初めから野菜を水煮にして(水と野菜は鍋物のような割合で良いと思う)缶詰、味付けで良い。
5 名前:ケンミンショー:2016/11/16 11:39
>>1
ケンミンショーで
そうめんには鯖缶の水煮が必須という地域を見て
早速やって見たら美味しかったよ。
めんつゆと魚の缶づめって合うから
そこから考えたら、色々浮かぶと思うよ〜
魚の缶づめトッピングの揚げ出しとうふとかどうかしら?
6 名前:さんちゃん:2016/11/16 11:43
>>1
さんまの水煮缶って初めて聞いた。
ここで美味しそうなレシピを知ったら、
買ってくる。
鯖の水煮缶は、大根と一緒に煮ることが
多いので常備。
7 名前:缶詰:2016/11/16 12:46
>>1
レスありがとうございます。
読んでるだけでおなかがすいてきました。
さっそく今日のお昼から作ってみたいと思います。
おいしそうな食べ方ばかりで、どれからつくろうかと迷います。
8 名前:そのまま食べないの?:2016/11/16 12:58
>>1
缶詰の魚は骨まで食べられるから冷たいままでも別に抵抗ない。
9 名前:調理法じゃないけど:2016/11/16 13:05
>>1
私も、いつも鯖は味噌煮缶しか買わなかったんだけど
ネットで「鯖の水煮缶はツナ缶と同じに使える」と知って
それからは大活躍です。
おにぎりの具にするとすごく美味しいし、そのまま食べても美味しい。
大好きになりました。
10 名前:安い:2016/11/16 13:12
>>1
魚の缶詰便利だよね。
DHAとかEPAとか摂れるし、骨ごと食べられるからカルシウムも摂れるし。
魚焼くと後のお手入れが大変だから、缶詰有難い。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)