NO.6707781
北朝鮮に詳しい人居ますか?
-
0 名前:女医:2017/08/27 16:07
-
そう言うの調べるのが得意な人でも良いです。
興味本位で良いですから、調べ方が分からないので一緒に探してください。
私は北朝鮮移民の残留にならなかった日本人家族の子孫の様です。
当時祖母が国内では珍しい女医で医療器具が個人負担で揃えられる裕福な血筋で移民は帝都からのお声がかりで移民したと聞きました。
家系図を見たら、祖母は徳川家縁の武家の長女の様で、そのご縁で幕末期に曽お祖父さんが明治で珍しい医療器具を整え、その流れで祖母が北朝鮮で病院を開くことになった様です。
後に知ったのですが父とその一つ上の姉が当時北朝鮮で生まれた様です。
その父が先日亡くなり、12歳上の父の兄から(つまりは叔父)、北朝鮮の当時の珍しい写真を譲って頂きました。
写真の内容は祖母が手術台の前で手術をしている様な写真と、北朝鮮のお手伝いさんと北朝鮮の景色が共に写っている写真でした。
北朝鮮での屋敷は日本式で、当時、母屋を日本の兵隊さん、多分隊長さん以上の身分の人をお泊めしていたようでとても大きく豪華なお屋敷だった様で、それも写って居ます。
最近知ったのですが、当時北朝鮮で暮らして居た人達が里帰りツアーを企画した様ですが、そう言う情報はうちの父には来ませんでした。
未だ帰れず残っている残留日本人も居られるそうで、戻って来られたうちの父はラッキーだった様です。
戻れたのは祖父が加賀藩縁だったと言う意味不明な説明を受けて居ますが、諸事情を知っている医者の祖母は昭和40年頃亡くなり祖父は平成元年迄生きて居ましたが、ボケてさっぱり記憶が無かったようで、一度も北朝鮮の話を聞いた事が有りません。
そう言った事情で叔父からそれらの貴重な写真を譲られたのですが、見ると歴史的に貴重なのではと思うようになり、何処かで資料として使っていただける場所が無いかと探して居ます。
何処に相談したら良いと思いますか?
全く見当がつきません。
-
1 名前:女医:2017/08/28 11:52
-
そう言うの調べるのが得意な人でも良いです。
興味本位で良いですから、調べ方が分からないので一緒に探してください。
私は北朝鮮移民の残留にならなかった日本人家族の子孫の様です。
当時祖母が国内では珍しい女医で医療器具が個人負担で揃えられる裕福な血筋で移民は帝都からのお声がかりで移民したと聞きました。
家系図を見たら、祖母は徳川家縁の武家の長女の様で、そのご縁で幕末期に曽お祖父さんが明治で珍しい医療器具を整え、その流れで祖母が北朝鮮で病院を開くことになった様です。
後に知ったのですが父とその一つ上の姉が当時北朝鮮で生まれた様です。
その父が先日亡くなり、12歳上の父の兄から(つまりは叔父)、北朝鮮の当時の珍しい写真を譲って頂きました。
写真の内容は祖母が手術台の前で手術をしている様な写真と、北朝鮮のお手伝いさんと北朝鮮の景色が共に写っている写真でした。
北朝鮮での屋敷は日本式で、当時、母屋を日本の兵隊さん、多分隊長さん以上の身分の人をお泊めしていたようでとても大きく豪華なお屋敷だった様で、それも写って居ます。
最近知ったのですが、当時北朝鮮で暮らして居た人達が里帰りツアーを企画した様ですが、そう言う情報はうちの父には来ませんでした。
未だ帰れず残っている残留日本人も居られるそうで、戻って来られたうちの父はラッキーだった様です。
戻れたのは祖父が加賀藩縁だったと言う意味不明な説明を受けて居ますが、諸事情を知っている医者の祖母は昭和40年頃亡くなり祖父は平成元年迄生きて居ましたが、ボケてさっぱり記憶が無かったようで、一度も北朝鮮の話を聞いた事が有りません。
そう言った事情で叔父からそれらの貴重な写真を譲られたのですが、見ると歴史的に貴重なのではと思うようになり、何処かで資料として使っていただける場所が無いかと探して居ます。
何処に相談したら良いと思いますか?
全く見当がつきません。
-
2 名前:サイト:2017/08/28 12:00
-
>>1
>そう言うの調べるのが得意な人でも良いです。
>興味本位で良いですから、調べ方が分からないので一緒に探してください。
>
>私は北朝鮮移民の残留にならなかった日本人家族の子孫の様です。
>当時祖母が国内では珍しい女医で医療器具が個人負担で揃えられる裕福な血筋で移民は帝都からのお声がかりで移民したと聞きました。
>家系図を見たら、祖母は徳川家縁の武家の長女の様で、そのご縁で幕末期に曽お祖父さんが明治で珍しい医療器具を整え、その流れで祖母が北朝鮮で病院を開くことになった様です。
>
>
>後に知ったのですが父とその一つ上の姉が当時北朝鮮で生まれた様です。
>その父が先日亡くなり、12歳上の父の兄から(つまりは叔父)、北朝鮮の当時の珍しい写真を譲って頂きました。
>
>写真の内容は祖母が手術台の前で手術をしている様な写真と、北朝鮮のお手伝いさんと北朝鮮の景色が共に写っている写真でした。
>
>
>北朝鮮での屋敷は日本式で、当時、母屋を日本の兵隊さん、多分隊長さん以上の身分の人をお泊めしていたようでとても大きく豪華なお屋敷だった様で、それも写って居ます。
>
>
>
>最近知ったのですが、当時北朝鮮で暮らして居た人達が里帰りツアーを企画した様ですが、そう言う情報はうちの父には来ませんでした。
>未だ帰れず残っている残留日本人も居られるそうで、戻って来られたうちの父はラッキーだった様です。
>戻れたのは祖父が加賀藩縁だったと言う意味不明な説明を受けて居ますが、諸事情を知っている医者の祖母は昭和40年頃亡くなり祖父は平成元年迄生きて居ましたが、ボケてさっぱり記憶が無かったようで、一度も北朝鮮の話を聞いた事が有りません。
>
>そう言った事情で叔父からそれらの貴重な写真を譲られたのですが、見ると歴史的に貴重なのではと思うようになり、何処かで資料として使っていただける場所が無いかと探して居ます。
>何処に相談したら良いと思いますか?
>全く見当がつきません。
スレそのまま知恵袋へどうぞ。
-
3 名前:up:2017/08/28 12:08
-
>>1
Twitterやインスタグラムにでも写真を少し載せてみたら?
誰からか連絡来るかもよ。
私の父は満州で産まれて、終戦直前に日本に引き揚げてきました。
裕福な家庭だったので、直前に日本に帰れたようです。
うちにも満州での写真たくさんあります。
お手伝いさんと映ってる写真や、満州の家の写真など。
-
4 名前:、ソ、ネ、ィ、ミ:2017/08/28 12:10
-
>>1
ヒフトォチッエリキク、ヒセワ、キ、、ソヘ。「クヲオ讀キ、ニ、、、?ヘ、ャ、、、?隍ヲ、ハツ邉リ、莊。エリ、ヒ・「・ン、ネ、テ、ニ、゚、ソ、鬢ノ、ヲ、ヌ、キ、遉ヲ。」
、゙、コ、マ・癸シ・?ヌ。」
-
5 名前:ヤフオク:2017/08/28 12:15
-
>>1
そういう戦前の写真、ヤフオクで結構売ってるよ。
入札も結構入ってる。
ヤフオクで欲しい人に譲ったら?
-
6 名前:女医:2017/08/28 12:20
-
>>2
投稿しました。
一週間何方からもお返事なく延長になりなしたが、期限切れる前日に投稿を削除してここにスレをたてました。
ここは良くも悪くもレスポンスが早いのでお返事頂けてホッとしました。
>
>スレそのまま知恵袋へどうぞ。
-
7 名前:女医:2017/08/28 12:30
-
>>3
それも考えたのですが、ハッシュタグが北朝鮮だと何かのトラブルに巻き込まれないかなと考えてしまい投稿は現在検討中ですね。
Twitterって逆に大丈夫なんでしょうか。
>Twitterやインスタグラムにでも写真を少し載せてみたら?
>誰からか連絡来るかもよ。
>
>私の父は満州で産まれて、終戦直前に日本に引き揚げてきました。
>裕福な家庭だったので、直前に日本に帰れたようです。
>うちにも満州での写真たくさんあります。
>お手伝いさんと映ってる写真や、満州の家の写真など。
-
8 名前:市役所:2017/08/28 12:34
-
>>1
市役所はどうでしょう。
市によっては歴史文化課みたいな部署がある。
なくても相談にのってくれるのではないでしょうか。
後は図書館とかNHKとか?
-
9 名前:女医:2017/08/28 12:36
-
>>4
大学ですか?
北朝鮮のことを研究している大学ってあるのでしょうか。
調べたら軍事的な研究は見つかりました。
拓殖大学とかがいいのでしょうか。
-
10 名前:女医:2017/08/28 12:41
-
>>5
見て来ました。
北朝鮮関係の商品が多く出ていて驚きました。
でも写真は有りませんでした。売れるのかな?
欲しい人が居られるなら無料で良いと思っていたので、検討して見ます。
>そういう戦前の写真、ヤフオクで結構売ってるよ。
>入札も結構入ってる。
>ヤフオクで欲しい人に譲ったら?
-
11 名前:女医:2017/08/28 12:42
-
>>8
>市役所はどうでしょう。
>
>市によっては歴史文化課みたいな部署がある。
>なくても相談にのってくれるのではないでしょうか。
>
>後は図書館とかNHKとか?
なるほど!
調べて見ます。
図書館で資料を預かってくれるなら有難いのですが、一度聞いて見ます。
-
12 名前:この投稿は削除されました
-
13 名前:この投稿は削除されました
-
14 名前:ここは:2017/08/28 13:39
-
>>1
ついに子育てサイトから老人サイトになったね。
戦時中の話って
主さん書き込みするとこ間違ってる。
-
15 名前:私の母も:2017/08/28 13:40
-
>>1
詳しくは無いですが、私の母(昭和9年生まれ)も北朝鮮生まれですよ。
同じ北朝鮮出身の方の話しなので出て来てしまいました。
その里帰りツアーでしょうか?母達家族は同じ日本人達と北朝鮮から一度韓国のマポに行き、日本の四国に逃げ帰ったと言っていました。
私の母はまだ健在なのですが、なぜか当時の話をしたがらなくて、私が大人になるまで北朝鮮生まれだと言う事を隠していました。
「当時は日本の様なものだったから別に構わないんだけど、今の時代によくわかってない人に朝鮮生まれだと言うと差別される恐れがあるから」と言っていました。
母の父(私の祖父)は明治生まれで、朝鮮鉄道の偉い人だったみたいです。
祖母とは北朝鮮でお見合い結婚をしたそうです。
どちらも良い家の出身で祖母は当時珍しい女学校を卒業しています。
その当時の写真は見た事があります。
まだ実家にありますが、珍しい写真なんでしょうか?
当時の日本人は、ほとんどの家庭が朝鮮人のお手伝いさんを雇っていたそうですね?その方達とにこやかに映っている写真や、当時の学校の写真、鉄道の写真全てあります。
終戦を迎えた途端、あんなに仲良くしていた朝鮮の人達が「イルボンサラミのチョッパリ!」と言って石を投げて来て、引き上げの際は信用して預けた荷物から全て金目の物を盗られたらしいです。
-
16 名前:、ィ。シ、ネ:2017/08/28 13:43
-
>>1
・茹ユ。シテホキテヅ、マ、ノ、ヲ、ヌ、キ、遉ヲ。ゥ
-
17 名前:オイオイ:2017/08/28 13:50
-
>>14
>ついに子育てサイトから老人サイトになったね。
>
>戦時中の話って
>主さん書き込みするとこ間違ってる。
いや、自分の戦時中の体験談語ってるわけでもないんだし、近しい先祖の戦争体験なんて話す子は中学生でも話すよ。
バカも休み休みいいなよ。
何でもかんでもババァ呼ばわりすりゃ気が晴れるのか?
-
18 名前:そんなに面倒か:2017/08/28 13:53
-
>>16
だからさ、書き込むなら面倒くさがらないでレスも読みなよ。
知恵袋の話題は2で出てるし
それについての主さんのレスもすぐ付いてるんだから。
-
19 名前:質問:2017/08/28 13:53
-
>>15
主さんもあなたもおいくつですか?
北朝鮮で生まれたって聞いただけですごいと思っています45歳の私ですが・・・・・
-
20 名前:イヤイヤ:2017/08/28 13:54
-
>>17
>>ついに子育てサイトから老人サイトになったね。
>>
>>戦時中の話って
>>主さん書き込みするとこ間違ってる。
>
>
>いや、自分の戦時中の体験談語ってるわけでもないんだし、近しい先祖の戦争体験なんて話す子は中学生でも話すよ。
>
>バカも休み休みいいなよ。
>何でもかんでもババァ呼ばわりすりゃ気が晴れるのか?
プラス徳川の親戚筋だとか、女医、加賀藩だとか、自慢モリモリでしょ!
場違い過ぎるんだよ。
-
21 名前:私の母も:2017/08/28 13:58
-
>>19
> 主さんもあなたもおいくつですか?
>
> 北朝鮮で生まれたって聞いただけですごいと思っています45歳の私ですが・・・・・
>
そんな質問来ると思っていました(笑)
私は昭和47年生まれの45歳です。同じ年ですね^^
私の一番上の兄が39年生まれ、2番めの兄が44年生まれです。
私は母が36歳の時の子なんです。
-
22 名前:えっ?:2017/08/28 14:02
-
>>19
自分ではなく、親が、という話でしょ。
その親だって、幼少期の話でしょ。
75歳の人だって終戦で3歳。
割と近い話だと思う。
-
23 名前:質問:2017/08/28 14:02
-
>>21
わざわざありがとうございます。
そうなんですかーーー
私と同じ45歳。
日本で生きてこれてよかったよね。
私、北朝鮮の昔とかしらなくて現代のイメージだけだから純粋にほんと良かったねって思います。
-
24 名前:女医:2017/08/28 14:02
-
>>15
すごい!
うちの父と境遇が同じです!
うちは父が死んで初めて謄本を見て驚き、叔父から説明を聞きました。
兄弟が5人居て、父と一つ上の姉の二人だけが朝鮮生まれで謄本があちらにあった様です。
上の三兄弟は日本で生まれて朝鮮に渡ったそうです。
父も死んでも言いたく無かったみたいで、母も亡くなって謄本を見て驚いた様です。
うちの家族は祖父の実家が戦時中と言うこともあり、疎開も兼ねて九州に屋敷を用意してくれたようで、その他の仲間が四国に渡った話は叔父から聞いて知っては居ましたが、情報がその辺の関係で途絶えたみたいでした。
鉄道のお写真をお持ちなんですか?
それってかなり歴史的資料の勝ちがありそうなんですけど、どうなんでしょう(^^;)
それにしても流石119だなと感動しました。
まさかお仲間が居たとは。
知恵袋で情報が取れないから、逆にここでは叩かれるかなと覚悟もしていたのですが、スレたてて小一時間でお仲間がレスしてくれるのには驚きです。
とにかく凄いと感動しました。
レスポンスありがとうございます(^^)
>詳しくは無いですが、私の母(昭和9年生まれ)も北朝鮮生まれですよ。
>同じ北朝鮮出身の方の話しなので出て来てしまいました。
>
>その里帰りツアーでしょうか?母達家族は同じ日本人達と北朝鮮から一度韓国のマポに行き、日本の四国に逃げ帰ったと言っていました。
>
>私の母はまだ健在なのですが、なぜか当時の話をしたがらなくて、私が大人になるまで北朝鮮生まれだと言う事を隠していました。
>
>「当時は日本の様なものだったから別に構わないんだけど、今の時代によくわかってない人に朝鮮生まれだと言うと差別される恐れがあるから」と言っていました。
>
>母の父(私の祖父)は明治生まれで、朝鮮鉄道の偉い人だったみたいです。
>祖母とは北朝鮮でお見合い結婚をしたそうです。
>どちらも良い家の出身で祖母は当時珍しい女学校を卒業しています。
>
>その当時の写真は見た事があります。
>まだ実家にありますが、珍しい写真なんでしょうか?
>当時の日本人は、ほとんどの家庭が朝鮮人のお手伝いさんを雇っていたそうですね?その方達とにこやかに映っている写真や、当時の学校の写真、鉄道の写真全てあります。
>
>終戦を迎えた途端、あんなに仲良くしていた朝鮮の人達が「イルボンサラミのチョッパリ!」と言って石を投げて来て、引き上げの際は信用して預けた荷物から全て金目の物を盗られたらしいです。
-
25 名前:女医:2017/08/28 14:08
-
>>19
私は昭和45年生まれです。
父は昭和11年。
叔父は大正生まれで、祖父母は明治末期の生まれです。
>主さんもあなたもおいくつですか?
>
>北朝鮮で生まれたって聞いただけですごいと思っています45歳の私ですが・・・・・
-
26 名前:まあいる:2017/08/28 14:12
-
>>1
小学校の時の担任の先生が、
日本人だけれど朝鮮生まれで、
戦後引き上げてきた方でした。
やはり、それなりに裕福なご家庭だったようです。
渡った時期にもよるとは思いますが、
幕末に女医が朝鮮に渡った、というのは
かなりレアケースかと思われますので、
すぐに調べがつくのではないでしょうか?
もし、本当なら、の話です。
なぜ「もし本当なら」と付け加えるかというと、
幕末に、家系図をてきとーに塗り替える話は
成金あるあるだからです。
うちのご先祖も、加賀藩出身というところまでは
多分本当ですが、
その後の話は眉唾ものです。
先祖の話は、そーっとしておいたほうが夢があって
いいと思いますよ。
-
27 名前:質問:2017/08/28 14:30
-
>>15
もーしわけありません。
お母さんのお話ですね。
勘違いです
主さんやあなたが北朝鮮で生まれたのかと思ってしまいました。
それなら納得です。
いや〜よくぞか日本に帰ってこれたなって思ってしまったので。
もうずいぶん北朝鮮って独裁国家だと思っていたけど45年前は違ったのか?って思いました。
お恥ずかしい
-
28 名前:ちょ:2017/08/28 14:33
-
>>20
>>>ついに子育てサイトから老人サイトになったね。
>>>
>>>戦時中の話って
>>>主さん書き込みするとこ間違ってる。
>>
>>
>>いや、自分の戦時中の体験談語ってるわけでもないんだし、近しい先祖の戦争体験なんて話す子は中学生でも話すよ。
>>
>>バカも休み休みいいなよ。
>>何でもかんでもババァ呼ばわりすりゃ気が晴れるのか?
>
>プラス徳川の親戚筋だとか、女医、加賀藩だとか、自慢モリモリでしょ!
>
>場違い過ぎるんだよ。
それはいくら何でも僻みすぎだよ・・・
自分が気に入らなきゃ何してもいいのか?って話になっちゃうよ。
イジメじゃないんだからさ。
-
29 名前:まじですか:2017/08/28 14:37
-
>>20
>
>プラス徳川の親戚筋だとか、女医、加賀藩だとか、自慢モリモリでしょ!
>
>場違い過ぎるんだよ。
祖先の話くらいいいじゃんよ・・・どこまで妬み根性にひねくれてるのよ。
あなたがここの環境悪くしてる張本人でしょう?いちいち噛みついて感じ悪いったら。
-
30 名前:女医:2017/08/28 14:51
-
>>26
ですよね。
女医って珍しいのに調べても全く分かりませんでした。
帰国後は開業して戦後も医者として病院を経営していたので、うちの祖母が医者なのは間違い無いです。
加賀藩に関しては、うちは本家がお墓の管理をしているのでアレですが、祖母は女性でしたから実家を出た身で証明する者は、うちの身内くらいです。
盛っているのかもしれませんが、祖父は長男でお家を継いで本家を守っていましたから、そう言う流れの人間が嫁に入れる者の家系図を誤魔化す事は無いのかなと思い、話は全部信じてます。一応ですけど。
でもうちの父は末っ子ですから、本家からも遠く離れ弱い位置に身を置いて居ましたので、この話は正直どーでも良いんです。
要は女医でいる写真が有って、それが珍しい医療器具でその話をするのに、明治生まれの女医?はあ?嘘でしょう。と言う人が居られると思うので、祖母が何故女医で入られたか、何故、朝鮮に渡ったか、どう言う境遇だったから日本に戻り、戦後日本で開業出来たのかお話しするのに、説明するために、書いただけです。
実際の写真をここでお見せできないので文章でしか分かって貰えないのが残念です。
>小学校の時の担任の先生が、
>日本人だけれど朝鮮生まれで、
>戦後引き上げてきた方でした。
>やはり、それなりに裕福なご家庭だったようです。
>渡った時期にもよるとは思いますが、
>幕末に女医が朝鮮に渡った、というのは
>かなりレアケースかと思われますので、
>すぐに調べがつくのではないでしょうか?
>もし、本当なら、の話です。
>
>なぜ「もし本当なら」と付け加えるかというと、
>幕末に、家系図をてきとーに塗り替える話は
>成金あるあるだからです。
>うちのご先祖も、加賀藩出身というところまでは
>多分本当ですが、
>その後の話は眉唾ものです。
>
>先祖の話は、そーっとしておいたほうが夢があって
>いいと思いますよ。
-
31 名前:当時は:2017/08/28 15:10
-
>>6
総連に連絡してみたら。
-
32 名前:私の母も:2017/08/28 15:15
-
>>24
私もうれしいです。
母からは「当時は引き上げて来た人なんて珍しくなかった」と聞くのに、この年になってもあまり耳にしません。
祖父の鉄道の写真、今考えると貴重ですよね・・・朝鮮鉄道の列車の前でまあるい眼鏡かけて写ってました。
主さんのお父様は帰国後どうされましたか?
私の母は、4年生になる前だったらしいのですが、一年遅らせて小学校に入ったそうです。
母は3人姉妹の長女なんですが、末っ子の叔母は朝鮮の人に「置いていけ」とかなり迫られたそうです。
祖父が「今生活が苦しくても日本に帰ればいつか幸せになれるから」と言って渡さなかったとか。
主さんの祖母さんは女医だということですが・・・
私は母から当時の日本人への性暴行の悲惨な話を聞いています。
小学校中学年くらいの女子は皆刈り上げにして男の子にならないとロシア・朝鮮の人が土足で家の中に入ってきて暴行するそうです。
当時、それで不法妊娠した日本人が多くて、引き上げの途中に身投げする人もいたらしいです。
人工中絶をする医師も少なく、麻酔もない設備で中絶をした性被害女性の知人の話も聞いたので、本当につらくなりますよ。
-
33 名前:うーん:2017/08/28 15:48
-
>>29
>>
>>プラス徳川の親戚筋だとか、女医、加賀藩だとか、自慢モリモリでしょ!
>>
>>場違い過ぎるんだよ。
>
>祖先の話くらいいいじゃんよ・・・どこまで妬み根性にひねくれてるのよ。
>あなたがここの環境悪くしてる張本人でしょう?いちいち噛みついて感じ悪いったら。
それはあなたも 言い過ぎ。
明らかに場違いだからさ、このスレ
個人情報ぶち込みすぎだし。
-
34 名前:管理人ですか?:2017/08/28 16:14
-
>>33
場違いって、何?
ここは雑談板なので特にルールに抵触してるわけではない、てかそんなルールないと思うんだけど。
場違いというなら、場に合ってるネタはなんなら良いわけ??
何がよくて何はダメなの?
別にこの主さんの肩を持つつもりはないけど、これが場違いというなら何がよくて何はダメってのは知りたい。
私もたまにスレ立てるし、スレ立てて場違いと言われるのは嫌だからね。
-
35 名前:ですよね:2017/08/28 16:29
-
>>34
全体的に子育て世代が高齢化して
そのうち孫育てになるだろうけど
噂板はなんでも自由だと思います。
(誰かを貶める内容でなければ)
ま、このスレ主さんは毛色が違う気もするけど。
-
36 名前:ね:2017/08/28 16:32
-
>>34
私も変なこと言う人だなと思った。
「場違い」って・・・ここの場は何をはなすべき?
一体何が場に合った会話なんだろうね。
このスレ主さんや参加してる人は随分穏やかな人だと感じたから、良い感じだなと思ってたのに、まさかの「場違い」発言なんだもん。
普段ハチャメチャな会話ありの掲示板なんだから、これはまともでしょうよ。
-
37 名前:しおかぜ:2017/08/28 17:00
-
>>1
村尾建兒さんに連絡してみたら?
「しおかぜ」(ラジオ)流している方です。
-
38 名前:、キ、ォ、キ:2017/08/28 17:09
-
>>35
>チエツホナェ、ヒサメー鬢ニタ、ツ螟ャケ簧ス、キ、ニ
>、ス、ホ、ヲ、チツケー鬢ニ、ヒ、ハ、?タ、惕ヲ、ア、ノ
>アスネト、マ、ハ、ヌ、箴ォヘウ、タ、ネサラ、、、゙、ケ。」
>。ハテッ、ォ、ハ、皃?簣ニ、ヌ、ハ、ア、?ミ。ヒ
>、゙。「、ウ、ホ・ケ・?遉オ、マフモソァ、ャー网ヲオ、、筅ケ、?ア、ノ。」
Kマテツ熙隍熙゙、キ、タ、ネサラ、ヲ。」
-
39 名前:それは:2017/08/28 17:23
-
>>36
>私も変なこと言う人だなと思った。
>
>「場違い」って・・・ここの場は何をはなすべき?
>
>一体何が場に合った会話なんだろうね。
>
>このスレ主さんや参加してる人は随分穏やかな人だと感じたから、良い感じだなと思ってたのに、まさかの「場違い」発言なんだもん。
>
>普段ハチャメチャな会話ありの掲示板なんだから、これはまともでしょうよ。
いろんな意見があってしかるべきだとおもうよ
汚く罵る言葉よりずっとましだよ
感じ方は人それぞれなんだからさ
難癖付けるのもどうかと思う。
-
40 名前:え:2017/08/28 17:28
-
>>29
>>
>>プラス徳川の親戚筋だとか、女医、加賀藩だとか、自慢モリモリでしょ!
>>
>>場違い過ぎるんだよ。
>
>祖先の話くらいいいじゃんよ・・・どこまで妬み根性にひねくれてるのよ。
>あなたがここの環境悪くしてる張本人でしょう?いちいち噛みついて感じ悪いったら。
粘着質
-
41 名前:見たい:2017/08/28 17:28
-
>>1
探偵ナイトスクープに応募してみて欲しい。
インスタグラムにあげて欲しい。見てみたいです。
-
42 名前:ここ:2017/08/28 17:31
-
>>1
ほんと高齢化してるね。
50歳以上の板作ってほしい。
-
43 名前:逆に:2017/08/28 17:57
-
>>36
> 私も変なこと言う人だなと思った。
>
> 「場違い」って・・・ここの場は何をはなすべき?
>
> 一体何が場に合った会話なんだろうね。
>
> このスレ主さんや参加してる人は随分穏やかな人だと感じたから、良い感じだなと思ってたのに、まさかの「場違い」発言なんだもん。
>
> 普段ハチャメチャな会話ありの掲示板なんだから、これはまともでしょうよ。
>
上の人にとっては、そのハチャメチャなスレがまともで、このスレみたいに人の悪口三昧じゃない正当なスレは気に入らないんじゃないかな?
-
44 名前:グルート:2017/08/28 22:54
-
>>1
>何処に相談したら良いと思いますか?
既にチェック済みかと思いますが、
「東京の家系図屋さん」のサイトはどうでしょう?
やはり国家気図書館関連みたいです。
グッドラック!です。
-
45 名前:グルート:2017/08/28 22:58
-
>>44
すみません。訂正です。
国家気図書館ではなくて
国立国会図書館です。
-
46 名前:社会科教師:2017/08/29 16:22
-
>>1
中学校の社会科の教師やっています。
当時北朝鮮に渡った日本人の事は勉強しました。
かなり大変な経験をされてよくご無事で帰って来られたという思いですね。
資料として例えば地元の教育委員会等にご相談なさってみては如何でしょう?
教育委員会の業務はモンペの相手するだけではなくて、市の文化財の保存や管理などもやっています。
市内に文化財や古民家などあれば担当は教育委員会です。
地元の中学生にでも見せてあげられたらいいのになと思います。
その後資料として図書館等で保存とか出来たらいいのにと思います。
日本全国に色々な写真等お持ちの方も居ると思うんですが、歴史が風化してしまわないように、何か方法を考えたいところですよね。
-
47 名前:外地で活躍された方のお話好き:2017/08/29 17:07
-
>>1
舞鶴に舞鶴引揚記念館があります。
何か手掛かりがあるかもしれないですよ。
舞鶴郷土資料館もあります。
郷土資料館、ご出身の県の方がいいのかな。
それか、まず取り上げて知ってもらえる事に意味があるので、ご出身の地方の新聞社か産経新聞(こういう外地の話は結構詳しいですよ。)にコピーを送ってみたらどうでしょう?
私も読みたいな!もし手術道具もあるなら、医事資料館もあるけど、マイナーだからどうかしら・・・。
広島大学の医学部の所にあります。
-
48 名前:伯父:2017/08/29 17:53
-
>>1
>12歳上の父の兄から(つまりは叔父)
それは伯父ですね。
本題ですが、戦中に「北朝鮮生まれ」ってなんかおかしいなと思ったのですが、当時は南北に別れていなかったけど、出生地が現北朝鮮内という事なんでしょうか?
南北に囚われず、日本統治時代の朝鮮、などのワードで検索して、関係書物を出版している人のプロフィールを検索して、怪しくなさそうな人にコンタクトを取ってみたらいいのでは?
怪しくないというのは、思想に偏りのなさそうな、本当に歴史的な研究をしている人です。
出版社でもいいかもしれません。研究者を紹介してくれるかも。
図書館や市役所では資料として埋もれるだけな気がします。
-
49 名前:国会:2017/08/29 18:04
-
>>1
他の方も書かれていますが
国会図書館で調べてみては?
家系図などあると思いますよ
<< 前のページへ
1
次のページ >>