育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6711295

ロシアの虎の穴

0 名前:判る?:2018/02/22 21:04
テレ朝でロシアのフィギュア選手養成施設を「ロシアの虎の穴」って表現しているんですけど、これ、若い人は判る表現なのかな?

うちの高校生は???でした。(まさか、同人誌販売と関係はないだろうとは思ったらしい)

養護施設にランドセルをおくった人が伊達直人を名乗ったのも、若い子は判んないだろうなと思ったけど。
1 名前:判る?:2018/02/23 09:11
テレ朝でロシアのフィギュア選手養成施設を「ロシアの虎の穴」って表現しているんですけど、これ、若い人は判る表現なのかな?

うちの高校生は???でした。(まさか、同人誌販売と関係はないだろうとは思ったらしい)

養護施設にランドセルをおくった人が伊達直人を名乗ったのも、若い子は判んないだろうなと思ったけど。
2 名前:ラーメン屋:2018/02/23 09:12
>>1
近所のラーメン屋の名前だな。
3 名前:うふふ:2018/02/23 09:14
>>1
>テレ朝でロシアのフィギュア選手養成施設を「ロシアの虎の穴」って表現しているんですけど、これ、若い人は判る表現なのかな?
>
>うちの高校生は???でした。(まさか、同人誌販売と関係はないだろうとは思ったらしい)
>
>養護施設にランドセルをおくった人が伊達直人を名乗ったのも、若い子は判んないだろうなと思ったけど。



ここの人たちはみんな分かるはずよ。

若い人は分からないよねー。

それるけど、モノマネとかでも、中学生の息子は
五木ひろしとか森進一とか美川憲一とか
全然分からないもん。

なぜか、吉幾三は分かるって。
4 名前:もしや:2018/02/23 09:15
>>2
>近所のラーメン屋の名前だな。


稲毛か?
5 名前:知らない:2018/02/23 09:23
>>1
知らない。

私が思ってるのとは意味が違うのか?

虎穴に入らずんば虎子を得ず由来なんじゃないの?

同人誌の世界の話なの?
6 名前:主です:2018/02/23 09:28
>>1
いくつくらいが境なんでしょうね。
ここでもアラフォーの人は判らないかな。
あと、男の子向けアニメだから興味のなかった人は判らないよね。見てた人には一瞬で判るすごい表現なんだけど。

ちなみに虎の穴とは昭和40年代くらいに大人気だったプロレスラーアニメ「タイガーマスク」に出てくる悪のプロレスラー養成所の名前です。伊達直人はタイガーマスクの本名ね。
7 名前:アハハ(^^):2018/02/23 09:28
>>5
>知らない。
>
>私が思ってるのとは意味が違うのか?
>
>虎穴に入らずんば虎子を得ず由来なんじゃないの?
>
>同人誌の世界の話なの?



ウケるー!

同人誌って、なぜそこにー?
8 名前:追加:2018/02/23 09:30
>>6
>いくつくらいが境なんでしょうね。
>ここでもアラフォーの人は判らないかな。
>あと、男の子向けアニメだから興味のなかった人は判らないよね。見てた人には一瞬で判るすごい表現なんだけど。
>
>ちなみに虎の穴とは昭和40年代くらいに大人気だったプロレスラーアニメ「タイガーマスク」に出てくる悪のプロレスラー養成所の名前です。伊達直人はタイガーマスクの本名ね。

あと今若い子が思う「とらのあな」は大手同人誌取扱店です。実店舗と通販とある。マンガアニメグッズやコミックスも扱ってます。(アニメイトの同人誌寄りというか…)
9 名前:うーむ:2018/02/23 09:31
>>7
>>知らない。
>>
>>私が思ってるのとは意味が違うのか?
>>
>>虎穴に入らずんば虎子を得ず由来なんじゃないの?
>>
>>同人誌の世界の話なの?
>
>
>
>ウケるー!
>
>同人誌って、なぜそこにー?


一般人はとらのあなって知らないのか・・・?
イヤきっと知らないんだよね。
そっか・・・


誓って言うけどバカにしてるんじゃないからね。
10 名前:5:2018/02/23 09:32
>>7
> ウケるー!
>
> 同人誌って、なぜそこにー?


スレ文に、
>> うちの高校生は???でした。(まさか、同人誌販売と関係はないだろうとは思ったらしい)

と書いてあったので、同人誌と掠るようなことなのかと思って。
11 名前:あー:2018/02/23 09:32
>>8
>あと今若い子が思う「とらのあな」は大手同人誌取扱店です。実店舗と通販とある。マンガアニメグッズやコミックスも扱ってます。(アニメイトの同人誌寄りというか…)



そんなのしらないー。
今の若い子はみんな知ってる?

うちの中学生も大学生も、知らないと思うんだけど。
12 名前:47歳:2018/02/23 10:33
>>1
>テレ朝でロシアのフィギュア選手養成施設を「ロシアの虎の穴」って表現しているんですけど、これ、若い人は判る表現なのかな?
>
>うちの高校生は???でした。(まさか、同人誌販売と関係はないだろうとは思ったらしい)
>
>養護施設にランドセルをおくった人が伊達直人を名乗ったのも、若い子は判んないだろうなと思ったけど。

ああ、タイガーマスクなら知ってる。

そういう年寄りしかわからない言葉が増えたと
気が付く年なんだろうなあ。

けどうちの子(高1)なんか昭和の話に意外にに詳しい。
そういうFMつけてるからもあるし
リバイバル的なことや
ニコ動で古いアニソンパロってるのが多いからか。
帰ったら聞いてみよう。
13 名前:主です:2018/02/23 10:42
>>12
>そういう年寄りしかわからない言葉が増えたと
>気が付く年なんだろうなあ。


ここにレスつけてゴメンナサイ。

そうなんです。物陰から「飛雄馬…」ってやる明子姉ちゃんギャグも親世代はツーツーなんだけど子どもは???って感じで。CMでやると広まるんだけどね。

あと自分が若い世代のこっち系のギャグが全然駄目だって気づくのも哀しい。私はポプテピピックが全然判らないんです。もし今若かったら絶対はまってたのにな〜。
14 名前:S46:2018/02/23 10:58
>>1
私も今年47歳になる亥年だけど
子供の頃に再放送していたので
歌はなんとなく知っているけど
絵が怖くてちゃんと見たことなかった。
巨人の星も明日のジョーも。

大人になってから何かの話題で先輩から説明を受けて
虎の穴は知識として知っています。
15 名前:世界と知識の幅:2018/02/23 11:00
>>11
>>あと今若い子が思う「とらのあな」は大手同人誌取扱店です。実店舗と通販とある。マンガアニメグッズやコミックスも扱ってます。(アニメイトの同人誌寄りというか…)
>
>
>
>そんなのしらないー。
>今の若い子はみんな知ってる?
>
>うちの中学生も大学生も、知らないと思うんだけど。



マンガやアニメ、ゲームといった方面に疎くてまわりもほぼ同じでSNSやってなかったりやってたとしても自分の興味あることしか見てなかったら、知らなくて当然だと思う。

うちの高校生も大学生も、そして上の影響で末っ子中学生も知ってるよ。

どの子も特にオタクでもないし二次クラでもないです。
行ったことがあるかもわからん。
知識として知ってるくらいだと思う。
16 名前:西部警察:2018/02/23 11:03
>>1
横だけど、昨日34歳の営業の子に何かの話で
「西部警察みたいな・・」って言っちゃって、
あ、西部警察なんてわかんないか、って焦ったら
いや、わかりますよ、って言ってくれてホッとした。
17 名前:49歳:2018/02/23 11:10
>>1
知らなかった〜〜!
18 名前:大学生:2018/02/23 13:09
>>1
大学生の息子に聞いたら、タイガーマスクと
ランドセルを寄付する伊達直人は知ってたけど、
虎の穴は知らなかった。
割と広く浅くなんでも知っている子だから
逆にビックリ。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)