育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6712110

どこで購入してますか?

0 名前:通販:2018/06/15 18:10
今までアマゾンを家族で利用して
いたけれど、日本で得た利益も
ほとんどアメリカで
税金を払ってると知りました。

これからは同じ値段なら日本の楽天で
購入しようと思ってます。

他にも、アマゾンのような
反日的な企業ってありますか。

ラインは無料の機能しか
使ってません。

イオンよりもヨーカ堂とか
地元スーパー利用を心がけてます。
1 名前:通販:2018/06/16 06:43
今までアマゾンを家族で利用して
いたけれど、日本で得た利益も
ほとんどアメリカで
税金を払ってると知りました。

これからは同じ値段なら日本の楽天で
購入しようと思ってます。

他にも、アマゾンのような
反日的な企業ってありますか。

ラインは無料の機能しか
使ってません。

イオンよりもヨーカ堂とか
地元スーパー利用を心がけてます。
2 名前:足を運ぶ:2018/06/16 06:48
>>1
反日とかどうとかよりも、運輸業界の人が1日何度も近所を回っているのを見るにつけ大変そうだし
地元スーパーや書店、DIY店家電店など小売業界が潰れても困るので
安易に通販は利用せず(全くしないことはない)
できるだけ足を運んで
微力ながら消費に協力したいと思っている。
3 名前:チャリ族:2018/06/16 06:55
>>1
野菜とかはなるべく八百屋で買う。
その他食料品・日用品はスーパーで。

でも安ければアマゾン結構利用してしまう。
いつも買っているサンダル、自転車で行ける範囲では売っていないの。
生協も利用している。
重いもの・かさばるものが便利なので。
4 名前:そんなの:2018/06/16 07:17
>>1
一切考えた事ない。
気に入ったものが安けりゃどこでもいい。
今は楽天スーパーセールやってるから、昨日ポチしたし、
イオンで父の日プレゼントを買った。
5 名前:右往左往:2018/06/16 07:44
>>1
日本で税金を払っていないということが、反日ということになるのですか?

Amazonは、アメリカでも税金はほとんど払ってないという記事を読んだことがありますけど、本当はどうなのでしょうね。
6 名前:利便:2018/06/16 07:56
>>1
アマゾンは反日なの?

まあ楽天も、ロクに日本語が通じなくて
EMSで商品を送ってくるようなショップも
あるしなー。
私は利便性のみ。
生協も毎週配達に来るし、今日は父の日の
プレゼントは楽天のショップから、
箱買いのサイダーとお水はアマゾンから
届く予定です。
7 名前:なんか:2018/06/16 08:01
>>1
こんなふうに物事をいちいちめんどくさく考える人って大変だなぁと思う。
生きづらさまではいかないけど、
考えることがいっぱいで、
頭がパンクしそうになったり、
その分何かが疎かになったりするんじゃないかと。
8 名前:なるほど:2018/06/16 08:02
>>1
>ほとんどアメリカで
>税金を払ってると知りました。

そうらしいね。

>これからは同じ値段なら日本の楽天で
>購入しようと思ってます。

そこまでは考えなかった。
送料込みで全く同じなら日本企業にしようかな。
Yahoo!は日本に税金払ってるのかな。
楽天と紀伊国屋とセブンイレブン系列なら大丈夫?

>他にも、アマゾンのような
>反日的な企業ってありますか。

有るなら私も知りたいです。

>ラインは無料の機能しか
>使ってません。

私も。

>イオンよりもヨーカ堂とか
>地元スーパー利用を心がけてます。

イオンは近くに無いけど
日本に厳しいチェーン店は他にもあるのかな。
9 名前:別人だけど:2018/06/16 08:09
>>7
>こんなふうに物事をいちいちめんどくさく考える人って大変だなぁと思う。
>生きづらさまではいかないけど、
>考えることがいっぱいで、
>頭がパンクしそうになったり、
>その分何かが疎かになったりするんじゃないかと。

確かにあなたのような生き方は楽かもね。

でも自分の知らないところで損をしてる事がたくさんありそう。

でもわからないなら良いのか。

なんだか主さんをバカにしたようなレスに感じるけど、主さんみたいな人がいるから世の中が成り立ってると私は思う。
もちろんあなたのような人がいるのも大事かもね
10 名前:分野違いだけど:2018/06/16 08:56
>>7
>こんなふうに物事をいちいちめんどくさく考える人って大変だなぁと思う。
>生きづらさまではいかないけど、
>考えることがいっぱいで、
>頭がパンクしそうになったり、
>その分何かが疎かになったりするんじゃないかと。

あなたがどこまで考えてるかわからないけれど、

例えば
欧米ではプラスチックによる海洋汚染が深刻と捉えていて
プラスチック製のストローを廃止する動きになってます。
日本は、それはまだ禁止に至ってないけれど
やっぱりそういう認識が先進国としては遅れてるのかなと
あなたのような意見見てると思います。
何もかも一気に変えることは容易ではないと思うけど。

なんて事考えてても頭はパンクしないよ。
11 名前:会社概要:2018/06/16 09:20
>>1
アマゾンは本革と書いてあるけど、
どう見ても人工皮革の物を売っていたり、
どうみても怪しい会社を
放置していますよね

詐欺の温床になっているような気がします。

直販のヨドバシのほうが
しっかりとしていて安心して買えるので
最近は少々高くてもこちらを利用します。

会社概要を見て怪しげな会社は
楽天やヤフーでもまず買わない。
買ってトラブルにあったときに
対応が悪いので避けています。
12 名前:国産車:2018/06/16 09:23
>>1
>今までアマゾンを家族で利用して
>いたけれど、日本で得た利益も
>ほとんどアメリカで
>税金を払ってると知りました。
>
>これからは同じ値段なら日本の楽天で
>購入しようと思ってます。
>
>他にも、アマゾンのような
>反日的な企業ってありますか。



反日的って書いたら変だと思うけど
法人税が日本に入る企業かどうか、なのね。

法人税が高いから海外に逃げる会社はだめだってことね。

確かに日本に税金を落とす企業で買い物する方が
日本のためよね。
国産車に乗るのをもっと勧めたらいいね。

でも同じような値段ならっていうところで
主さんも自分の利益が優先だから
ちょっと甘めよね。
13 名前:大事なもの:2018/06/16 12:04
>>1
大事なものって買わない方がいいと思う。
業者もマナー悪いし
閲覧数が増えるだけで
値段を釣り上げていくシステムがあるとか。


日本の流通システム壊すくらいの
利益上げておきながら
税金納めないなら、出てって欲しい。
14 名前:楽天オンリー:2018/06/16 12:19
>>2
通販は楽天オンリー。
お米も買ってるけど、お店は車で15分くらいのところのお米屋さんだった。
でも小売りはしてないんだよね。

届いてみると近隣からのものも多い。

右腕が腱鞘炎なので楽天様様です。

日頃の野菜などは近所のアピタと車で5分の道の駅。
地産野菜を買ってますよ。
ちなみに最近は地産の豚も。

通販でも産地だけは気にして購入してる。
服やバッグなども国産をなるべく選んでる。
15 名前:リアルのお店:2018/06/16 12:26
>>1
そんなのどうでも良いです。

自分の手に取り目で見て購入したいので通販利用はよっぽどの時だけです。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)