育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6712218

スーパーのレジの仕事

0 名前:うぬぬ:2016/11/01 12:49
大手スーパーの食品レジに応募しようかと迷っています。

スーパーでは何年か働いてましたが、
食品レジは一番忙しくて大変と言うイメージ。
上司もとても厳しい。

今回短時間で応募しようと思っていて、
短時間となるとやはり食品レジになるんだろうなと。

そんな所でやってけるだろうか…、
あのイレギュラーの連続に対応できるか?
(値段が違うと走って確認とかしますよね…
待ってる人に謝りながら
氷が切れてる!とか壊れてる!とか)
そういう時の判断力とか私にはあるだろうか?と。

とても長くは続けられそうにない、
と、思うと、
食品レジに応募する勇気が湧かないです。

続けられてる人はプロの域ですよね。
お金貰う以上はみんなプロにならなければ…ですが。

どうですか?
やはり毎日大変ですか?
大変ではない仕事などありませんが。
1 名前:うぬぬ:2016/11/02 09:36
大手スーパーの食品レジに応募しようかと迷っています。

スーパーでは何年か働いてましたが、
食品レジは一番忙しくて大変と言うイメージ。
上司もとても厳しい。

今回短時間で応募しようと思っていて、
短時間となるとやはり食品レジになるんだろうなと。

そんな所でやってけるだろうか…、
あのイレギュラーの連続に対応できるか?
(値段が違うと走って確認とかしますよね…
待ってる人に謝りながら
氷が切れてる!とか壊れてる!とか)
そういう時の判断力とか私にはあるだろうか?と。

とても長くは続けられそうにない、
と、思うと、
食品レジに応募する勇気が湧かないです。

続けられてる人はプロの域ですよね。
お金貰う以上はみんなプロにならなければ…ですが。

どうですか?
やはり毎日大変ですか?
大変ではない仕事などありませんが。
2 名前:大丈夫だよ:2016/11/02 09:40
>>1
いろいろ考えると働けないよ。働いてみてから
考えたらいいと思う。
3 名前:やったことないけど:2016/11/02 09:40
>>1
たまにおばちゃんというよりはおばあちゃんぐらいのレジの人を見かける。
ゆっくりやっているようだよ。

主さんも務めることになったらマイペースでやればいいと思う。
レジが何台もあれば、客が流れと並ぶ人数見て決めるから。
4 名前:客側ですが:2016/11/02 11:07
>>1
経験の無い者の意見でごめんなさい。

我が家限定で、サッカー作業早いレジ係を「神の手」「神」と呼んでます。
特売日でレジが超混みの時は、神が数人いるので探してそこに並びます。流れるような手捌きに関心します。
普段の混まない日は研修中の人やそんなに手が早くない人の率が高いように思います。
神も研修中や普通レベル時代もあった筈で、普段の日で数をこなし、徐々に特売日のエースになっていってると思います。
慣れるまでは辛いかもしれませんが、主さんも神になるかもしれませんよ?
5 名前::2016/11/02 11:19
>>1
そうですね、やってみないとですね。

ゆったりしてるけど丁寧、
なんて求められてないんですよね。

すごく雑で間違いだらけ!
なんてならないようにしないとですよね。

最近はポイントカードとか電子マネー導入で、
ついていけるかわかりませんが、
チャレンジしようかなぁ。

年末だし採用率は高そうですよね。

レスありがとうございました。
6 名前:ボケ娘:2016/11/02 11:33
>>5
頑張って。うちのボケ娘にも出来てるから大丈夫だよ。飲食では使い物にならなくて散々怒鳴られたみたいだけど、レジでは皆が優しくて怒られたことないって言ってたよ。あのガサツで鈍くさい子でもできるんだから、大人だったら普通にいけると思うよ。
7 名前:それぞれ:2016/11/02 12:12
>>6
>頑張って。うちのボケ娘にも出来てるから大丈夫だよ。飲食では使い物にならなくて散々怒鳴られたみたいだけど、レジでは皆が優しくて怒られたことないって言ってたよ。あのガサツで鈍くさい子でもできるんだから、大人だったら普通にいけると思うよ。

そうなん?
うちは初バイトで、とろくて、忙しいから帰れと言われたよ。申し訳ないから辞めさせた。品出しだったら良かったのに。
その後、大手旅館の飲食とかに働いて、随分長く務めたよ。夜勤多くてやめたけど。
8 名前:ボケ娘:2016/11/02 12:28
>>7
そうなんだ、うちと逆だね。そう言えばうちの娘は夜の暇な時間帯のレジ打ちだわ。だから務まっているのかも。おじさんの常連客がいて、いろいろ話しかけられるって言ってた。

反対に飲食は繁華街のお昼の厨房だったから、超忙しかったみたい。足手まといで申し訳なくて早々に辞めさせた。

最初は忙しいお店は避けたほうがいいかもしれないね。
9 名前:いんや:2016/11/03 08:13
>>6
>大人だったら普通にいけると思うよ。

逆だよ。
若いから許される。
オバチャンなら怒られるところだよ。
10 名前:はと:2016/11/03 08:37
>>1
学生の時に食品レジバイトでやってたけど、今って自動でお金出てくるから金額間違いとかはないよね。

そんなに難しいことはないよ。
走って金額確認し謝ってというレベルはやってみたら簡単なことだよ。

臨機応変っていうけど主さんの考えるイレギュラーはイレギュラーではないのでやれば慣れますよ。

年末なら二人体制のレジになるだろうからなんとかなるよ。

頭で考えすぎ。やれば出来るよ。


>大手スーパーの食品レジに応募しようかと迷っています。
>
>スーパーでは何年か働いてましたが、
>食品レジは一番忙しくて大変と言うイメージ。
>上司もとても厳しい。
>
>今回短時間で応募しようと思っていて、
>短時間となるとやはり食品レジになるんだろうなと。
>
>そんな所でやってけるだろうか…、
>あのイレギュラーの連続に対応できるか?
>(値段が違うと走って確認とかしますよね…
>待ってる人に謝りながら
>氷が切れてる!とか壊れてる!とか)
>そういう時の判断力とか私にはあるだろうか?と。
>
>とても長くは続けられそうにない、
>と、思うと、
>食品レジに応募する勇気が湧かないです。
>
>続けられてる人はプロの域ですよね。
>お金貰う以上はみんなプロにならなければ…ですが。
>
>どうですか?
>やはり毎日大変ですか?
>大変ではない仕事などありませんが。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)