育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6712435

ひんやり敷きパッド使ってますか?

0 名前:ひんやり〜:2017/07/23 12:49
最近本当に寝苦しいですが私の寝室にはエアコンがなく扇風機とアイスノンでなんとかがんばっています。
でもやっぱい暑い!
2年くらい前に買った1500円くらいのひんやり敷きパットも使っていますが全く効果も感じられず・・・。
いまニ○リやしま○らの商品が品切れするほど売れているようですが、実際使っている方いましたら感想教えてください。
ほかのメーカーでもおすすめがあったらお願いします。
でも洗濯したいのでジェルタイプではないものでお願いします。
1 名前:ひんやり〜:2017/07/24 14:12
最近本当に寝苦しいですが私の寝室にはエアコンがなく扇風機とアイスノンでなんとかがんばっています。
でもやっぱい暑い!
2年くらい前に買った1500円くらいのひんやり敷きパットも使っていますが全く効果も感じられず・・・。
いまニ○リやしま○らの商品が品切れするほど売れているようですが、実際使っている方いましたら感想教えてください。
ほかのメーカーでもおすすめがあったらお願いします。
でも洗濯したいのでジェルタイプではないものでお願いします。
2 名前:むかーし:2017/07/25 01:45
>>1
> でも洗濯したいのでジェルタイプではないものでお願いします。
>

うちにあるのは、残念ながら洗濯できない種類のものです。
表面は布っぽい手触りで、
中は固いジェルが入ってるのかなーという代物です。
たしか通販で買ったのじゃないかと思います。
冷たくてヒンヤリ気持ちいいですよ。

ただし、長時間触れている部分はだんだん熱くなるので
暑さを感じたからだは寝返りを打って冷たい部分へ移動。
そのうち触れている部分がまた熱くなってくるので、再度寝返りして元の位置へ。
戻る頃にはすでに冷えている・・という仕組みです。

難点は、非常に重たいこと。
うちのは買ってからかなり経っているからでしょうか。
最近のは、軽いかもしれませんね。
3 名前:エアコン買おう:2017/07/25 08:08
>>1
昔買った。
最初は冷たいけど、しばらく寝てると自分の体温で冷たくなくなって、それに汗を吸い取らないから不快になってすぐに止めた。
今のは違うのかな?

エアコンは買った方がいいよ。
寝ているうちに、熱中症で死んでしまうよ。
4 名前:エアコン2:2017/07/25 09:27
>>1
ひんやりパットって1万2、3千円するよね。
そんなものよりエアコンを1台買えばすべて解決。冬場も。
4万くらいの安い小さい先シーズンの型落ちを買えばすぐ元取れる。効果も絶大。
5 名前:エアコン3:2017/07/25 09:40
>>1
汗かいて身体は脱水、マット・布団は湿る。
熱中症の危険と布団干し回数の増加。
我慢してもあんまりいいこと無い。
エアコン買うか、リビングに布団持ち込んで寝るか。
6 名前:わあ:2017/07/25 11:45
>>1
エアコンが無い部屋って、いったい室温湿度何度くらいで寝てるの?
私、絶対に耐えられない。

うちは26.5度の湿度50パーセントにして羽毛の肌布団かけて寝てるよ。
エアコン買って、快適にして熟睡した方が絶対にいいよ。
7 名前:年寄り:2017/07/25 11:51
>>6
年寄りってどうしてエアコンを嫌うんだろうね。

エアコン入れてても窓を開けたり。

謎すぎるわ。
8 名前:それって:2017/07/25 11:52
>>1
エアコン+ひんやり敷きパッドを使わないと意味ないんじゃないの?
暑い部屋に敷いても、ひんやりも何もないと思う。
9 名前:ストロング:2017/07/25 11:59
>>1
自分で試してないけど、前にテレビで「ひんやりシャツシャワー」って服にかける冷却スプレーをシーツに使うと寝苦しさを軽減するっていってたよ。
10 名前:真ん中:2017/07/25 11:59
>>1
今、仮住まい。
私が寝ている部屋はエアコンをつけられない。
暑くなってからはリビングで寝ていたけど、
昨日、ホームセンターで窓用エアコンというのを
見つけて即買い。3万弱。
取り付けも息子と2人で10分。
昨夜は快適でした。
11 名前:リネン:2017/07/25 13:35
>>1
生協で麻混の敷きパッドを買った。
シャリ感が強くて、割と爽やかだけれど今ひとつ・・・。
一念発起して、普通のフィットシーツの真ん中に自分で手触り重視で選んだ麻の布をつけてみた。
これはいいよ。作るの面倒だけれど。

買えばいいんだろうけれど、通販だと素材によってはチクチクしそう。
店頭で売っているお店少ないしね。
12 名前:お肌:2017/07/25 13:38
>>6
>エアコンが無い部屋って、いったい室温湿度何度くらいで寝てるの?
>私、絶対に耐えられない。
>
>うちは26.5度の湿度50パーセントにして羽毛の肌布団かけて寝てるよ。
>エアコン買って、快適にして熟睡した方が絶対にいいよ。

湿度50パーセントはお肌に悪いよ。
若いならいいけど、40さい越えてたら要注意ですわよ〜
13 名前:命の危機:2017/07/25 16:34
>>1
主さん60代の人かな。
熱中症で命の危機だよ。
夏はまだこれからです。

エアコンをつけるか
エアコンをつけられないのなら、別の部屋で寝た方がいい。
14 名前:同じです:2017/07/25 17:08
>>1
エアコン買ったら?という人いますが、環境は変えられない。

私も扇風機だけの部屋で寝ています。
窓を開けるのが嫌いなので(防犯上)窓閉め切っています。気密性の高いマンションです。
寝苦しいのは確かですし、暑さで深く眠れず夏は寝不足です。

ひんやりパッドは、高いものではなく2千円くらいのものを買いました。
ぜんぜん冷たくないです。

冷風扇も考えましたが、なにせ閉め切っているので湿気がすごいと思い、やめました。

ペットボトルを凍らせて扇風機の前に置くのも効果がないし、面倒でやめました。

扇風機だけで、閉め切った部屋で、涼しく寝る方法ないかなあと考えています。
15 名前:命の危機:2017/07/25 17:12
>>14
> エアコン買ったら?という人いますが、環境は変えられない。
>
> 私も扇風機だけの部屋で寝ています。
> 窓を開けるのが嫌いなので(防犯上)窓閉め切っています。気密性の高いマンションです。
>


物理的にエアコン設置が出来ない部屋ということ?
ならば、そこで夏に寝るのは不可能と考えるのが
現実的だと思います。

しぬよ、本当に。
熱中症で、自宅で夜、
毎年どれだけのお年寄りがしんでるか
知ってます?
16 名前:気持ち悪いよ:2017/07/25 17:22
>>1
最近購入したんだけど、あれって、クーラーの冷気で冷やされるんじゃない?
生温い空気だと生温いし、寝てるうちに体温に近づいて、暑いくらい。

汗吸い取らないし、なんか気持ち悪いなと思ってます。

一番良かったのは竹ござ。
45㎝×180㎝のを買って敷いてます。
これは冷たくなります。
17 名前:窓用:2017/07/25 17:23
>>14
窓があるけどエアコンが置けないのなら、窓用エアコンつけたら?
古い団地は窓用エアコンつけている人多いよ。
18 名前:わあ:2017/07/25 17:32
>>12
そうなんですか。
では55%に設定します。

60%だと私は室温が26度でも蒸し暑いんですよ。

最近見たテレビで、熟睡して寝るにエアコンはタイマーにせずに朝までつけて26度設定。

タオルケットではなく布団をかけて、足を出さなくて手を出して寝るのが良いと言ってました。
19 名前:40度:2017/07/25 18:08
>>14
マンションで窓開けずにエアコンもない。
おそらく40度近い部屋を、意味なく風(扇風機)がかき回しているのですね。
命の危険があります。
20 名前:4割:2017/07/25 18:42
>>1
熱中症死亡者の4割が、夜間睡眠中らしいよ。
エアコン無しだと危ないんじゃない?
21 名前::2017/07/25 20:24
>>14
今はよくても、老人になってそのままだと本当にヤバイね。

>エアコン買ったら?という人いますが、環境は変えられない。
>
>私も扇風機だけの部屋で寝ています。
>窓を開けるのが嫌いなので(防犯上)窓閉め切っています。気密性の高いマンションです。
>寝苦しいのは確かですし、暑さで深く眠れず夏は寝不足です。
>
>ひんやりパッドは、高いものではなく2千円くらいのものを買いました。
>ぜんぜん冷たくないです。
>
>冷風扇も考えましたが、なにせ閉め切っているので湿気がすごいと思い、やめました。
>
>ペットボトルを凍らせて扇風機の前に置くのも効果がないし、面倒でやめました。
>
>扇風機だけで、閉め切った部屋で、涼しく寝る方法ないかなあと考えています。
22 名前:夏バテしませんか?:2017/07/25 20:28
>>1
そんな暑いところでは快眠出来ない。
夏バテしませんか?
リビングで寝た方がマシじゃない?
23 名前::2017/07/25 21:38
>>1
ひんやり敷きパッドはエアコン効いた部屋でないと意味ないんですね…。
でもエアコンつけてれば涼しいしいらないかもしれませんね。
ちなみに歳は40代で、窓はしめ切ってません、開けて寝ています。
エアコン嫌いなわけじゃないんです。
子ども(社会人です)と二人暮らしで、子どもの部屋とリビングにはついているので、私の部屋につけると3台になる、つまり二人家族でエアコン3台って変かなって思ってしまって。(妙なこだわりですかね)
でも熱中症予防や熟睡することを考えて今度デンキ屋さんに見に行ってみます。
ありがとうございました。
24 名前:聞きたい:2017/07/25 22:25
>>10
横からすみません。
窓用エアコン、どうですか?
一番気になるのは音なんですが…
我が家も3万くらいのものを考えています。
音はどうですか?
25 名前:怖いよ:2017/07/25 23:56
>>14
>扇風機だけで、閉め切った部屋で、涼しく寝る方法ないかなあと考えています。

熱中症で亡くなる方って、夜の間も多いんですよ。
4割は夜間睡眠中ですよ。

そのおつもりがないのならば、気をつけてね。
26 名前:別の者:2017/07/26 00:03
>>24
母は昔のウインドファン?とやらを知っているので、
「かなりうるさいよ」と言っていて
購入も反対されましたが、私は全く気にせず眠れました。
(一体型だからもちろん普通のエアコンよりは
音がしますし、時々、ガタンという音(室外機の部分が動く音かな?)も
しますが
それ以上に快適な気温で眠れることが
メリットですね。

母も「昔のことを思うと静かになったねー」と
言っています。
27 名前:聞きたい:2017/07/26 00:24
>>26
ありがとうございます!
諸々の事情でわが家も寝室にエアコンありません。
エアコンある部屋に夏が来るたび移動するのがおっくうで。
窓用エアコン、今年こそ購入します!
28 名前:高くない?:2017/07/26 00:36
>>26
娘の部屋も窓用エアコンだけど、電気代バカ高くない?
窓用エアコンを寝る時付けるなんて恐ろしくて許可してないのよ。

娘は寝る時隣のリビングにゴザ持って移動してる。
リビングのエアコンは最新だから。


>母は昔のウインドファン?とやらを知っているので、
>「かなりうるさいよ」と言っていて
>購入も反対されましたが、私は全く気にせず眠れました。
>(一体型だからもちろん普通のエアコンよりは
>音がしますし、時々、ガタンという音(室外機の部分が動く音かな?)も
>しますが
>それ以上に快適な気温で眠れることが
>メリットですね。
>
>母も「昔のことを思うと静かになったねー」と
>言っています。
29 名前:調べた:2017/07/26 07:35
>>28
1時間14.3円の電気代で、12時間点けていたとして1か月5千円ちょいだよ。

快眠できるなら安いもんじゃない?
30 名前:うんうん:2017/07/26 07:54
>>29
>快眠できるなら安いもんじゃない?

まさにそれ。
うちは寝る時にタイマーにしているし、
省エネ、静音タイプを選んだわ。
夏は電気代が高くなるのはしょうがないと思ってる。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)