育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6715147

年収800〜900対象に増税

0 名前:ひえ〜:2017/11/27 03:33
酷い…酷い…酷い…。
1 名前:ひえ〜:2017/11/28 12:36
酷い…酷い…酷い…。
2 名前:おけ:2017/11/28 12:41
>>1
>酷い…酷い…酷い…。


所得が多い人から税金とるのは
当たり前じゃないの〜。
3 名前:なんとなく:2017/11/28 12:44
>>1
>酷い…酷い…酷い…。

800、900って、児童手当?もでるし、高校無償化とか
受けられた中では一番いい年収なきがする。

これで1000万クラスの家庭も諦めがつくんじゃないかな。
4 名前:でもね:2017/11/28 12:48
>>1
選挙で選ばれた議員さんたちが決めた事だから。
選挙がバカらしいね
5 名前:負け:2017/11/28 12:56
>>1
>酷い…酷い…酷い…。

頑張る気力がなくなるよね。収入低くても何かと補助がでたらそれでいいってやつが増える。不公平すぎるよ。
6 名前:ふむ:2017/11/28 12:58
>>1
>酷い…酷い…酷い…。


それだけ所得が多いんだから仕方ないよ。
それに所得の低い人と一緒にされたのでは、低い人が損?するし。ま、致し方ないさ。
7 名前:取りやすいから?:2017/11/28 12:58
>>2
>所得が多い人から税金とるのは
>当たり前じゃないの〜。

多いと言われるほどではないよ。
しかもこの年収ということは
どこかのタイミングで他の人より努力した人だと思う。
学歴や就職先か仕事っぷりとか
がんばった人から取って
がんばってない人に振り分けるのが
当たり前と思われるとモヤッとする。
8 名前:増税の嵐:2017/11/28 13:02
>>1
控除額の上限220万も見直すから1000万以上の人は減税になり、
800〜900万台の人が対象(増税)ってことなんだよね。
この200万の間のどのあたりが境目になるんだろうね?

今まで1000万の人は取られ過ぎって感じだったし、
ん…仕方ないのかな。
9 名前:安倍だよ:2017/11/28 13:25
>>4
安倍だよ、安倍。

選挙の時の"謙虚"はどこに行ったのか。

またまた独裁暴走し始めてる。
10 名前:はい:2017/11/28 13:26
>>3
>>酷い…酷い…酷い…。
>
>800、900って、児童手当?もでるし、高校無償化とか
>受けられた中では一番いい年収なきがする。
>
>これで1000万クラスの家庭も諦めがつくんじゃないかな。


確かに。今まで800から900あたりと可処分所得の逆転現象が起こっていたからようやくって感じだよ。

でも本当は1000超えからもそんなに取られずに、消費税として年収さ少なくても親の援助がすごい人からもがっぽりとってほしい。
11 名前:線引き:2017/11/28 13:45
>>8
増税の線引きが800〜900万円のあたりなので、
それ以上の人も増税だと思う。


「給与所得控除の上限額を220万円から引き下げた上で、上限に達する年収の線引きを年収800万円台〜900万円台に下げる方向」
だそうです。

1000万円以上の人も
給与所得控除220万円から下がるので、
増税になる。

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)