育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6720402

体操の選手

0 名前:ワンワン:2017/10/08 01:14
女子選手。いつからみんなあんなにマッチョになったの!?
体操選手って言うと、小柄で細いイメージがあったんだけど、さっき見てたらみんな足が太い。
あれだけの演技をするには鍛えなきゃ出来ないってことかな?
1 名前:ワンワン:2017/10/09 11:20
女子選手。いつからみんなあんなにマッチョになったの!?
体操選手って言うと、小柄で細いイメージがあったんだけど、さっき見てたらみんな足が太い。
あれだけの演技をするには鍛えなきゃ出来ないってことかな?
2 名前:カルビ:2017/10/09 11:27
>>1
一番最初は、84年ロス五輪のアメリカ代表選手だったように思います。

ショートヘアで、小柄な選手の中でもさらに小さく丸いイメージ。
ゴムまりのように弾んでいた記憶があります。

彼女以降、華麗な演技よりもパワフルでダイナミックな技が注目を集め、後々主流になっていったんじゃないかなあと思ってます。
3 名前:メアリ:2017/10/09 11:37
>>2
覚えてる。
メアリールーレットンだよね。
4 名前:確か:2017/10/09 12:56
>>1
極度のダイエットとか拒食症みたいになったりするのが
問題になったんでなかったっけ?

上の人も書いてるアメリカ選手くらいから流れが変わったと思う。
5 名前:なんだかね:2017/10/09 12:56
>>1
>女子選手。いつからみんなあんなにマッチョになったの!?
>体操選手って言うと、小柄で細いイメージがあったんだけど、さっき見てたらみんな足が太い。
>あれだけの演技をするには鍛えなきゃ出来ないってことかな?

バレエもフィギュアスケートも新体操も、筋力体力が相当に必要だと思うけど、体操は何が違うのだろう。芸術性じゃなくて身体能力と正確さが求められるというのはわかるけど。
高難度化が影響しているのかな。
6 名前:鍛えてない:2017/10/09 13:20
>>1
体操選手は体操の練習だけであの体になるそうです。
鍛えてから技の練習をするのではないそうです。

肩の筋肉も勢いをつけた前転後転では、うでだけで全体重の何倍もの重さを支えるし、ジャンプで腿の筋肉も自然と鍛えられるそうです。
だから鍛えないとダメというより、鍛えられてしまうだけの昔よりもハードな技が多いんでしょうね。

それにしてもウエストよりも太そうな太もも。Gパン履けないだろうなぁ。

新体操はなにより柔軟性が必要だけど負荷はそれほどかからないので筋肉がつかないのかも。
7 名前:怪我防止:2017/10/09 13:31
>>1
筋肉痛って、山登りより山下りでなるらしい。

下りの、衝撃で筋肉が断裂するから。着地の断裂や衝撃は
すごそう。

怪我のないためにも筋肉は必要なのでは?
8 名前:ため息:2017/10/09 13:37
>>5
>高難度化が影響しているのかな。

これが大きいと思う。

コマネチがつい先ごろ
「私の時代は今ほどの難易度は求められていなかったのでラッキーだった」というようなコメントをしていたけど、
もちろんあの時代では最高難易度の技をこなしていたコマネチですが、今の高レベルの技をやろうと思えば筋肉の使い方も変わってくる。
当然体型も変わってしまうでしょう。

昔は華麗さ(女性特有の美しさ)も大きな配点だったはずなのに、今はもう二の次っぽいよね。
動きも機械じみていて、高難度技の連続に息をのんでも、美しさはまったく感じられない。

コマネチに憧れて器械体操を始めた
私としては残念というより失望さえ感じています。
人間の限界にひたすら挑戦するだけのスポーツになってしまった。

まだ男子体操の方が美しいと思うわ。

フィギュアや新体操は是非、美しくあり続けて欲しいと願ってます。
9 名前:採点基準:2017/10/09 13:41
>>8
え?え?

最近になって、エレガントさが採点に大きな割合を割かれ出したって聞いたけど?
去年とか今年とかそんなレベルで。
10 名前:そうね:2017/10/09 13:45
>>8
>
>コマネチに憧れて器械体操を始めた
>私としては残念というより失望さえ感じています。
>人間の限界にひたすら挑戦するだけのスポーツになってしまった。



思い起こせば、コマネチの頃までは、レオタードに身を包んだ女子体操選手って美しかったな。
その後は、美しさ、女性らしさは新体操やフィギュアやシンクロに持って行かれた感じ。
11 名前:うちの娘:2017/10/09 15:48
>>1
体操やってます。

娘のコーチは痩せろー痩せろーとしつこくしつこく
言いつづけます。
150で40キロでデブ扱い。腹筋も二の腕も太ももも相当
筋肉がついているのでそれなくなったら38くらいには
なると思うんだけど。
500グラム増えるともう大変。

だから今回床で金メダル取った村上まい選手は日本人選手
では異例かな。
彼女も腰痛で苦しんだりしながら頑張っていますね。

技も大事だけど、レオタード着る以上、見た目も大事ですね。

でも太ってても何でも、技と出来映えが美しければ
点数はもらえます。
今回出てなかったアメリカのバイルズ選手なんかは、
全身筋肉でムッキムキだけど、それはそれは美しい演技をします
12 名前:余計な心配:2017/10/09 16:07
>>1
村上茉愛ちゃんは10代の頃からムチムチで池谷に「痩せろよ(笑)」って言われてた。
実力はあるのに、周りに比べて一段とガッチリムッチリ体型で見た目は損だね。
技の競技だけど、足の太さとかレオタード姿が痛々しく見えたり、いやらしく見えたり変態男の目が気になってしまうわ。
13 名前:今昔:2017/10/09 16:50
>>10
>その後は、美しさ、女性らしさは新体操やフィギュアやシンクロに持って行かれた感じ。


コマネチは妖精みたいでしたね。

若い頃新体操をやっていた者です。
今の新体操は、技は勿論昔に比べると凄すぎるくらいなんだけど…

雑技団のような、サーカスのような感じに近い。

昔はもっと個性のある選手が多かった。
技もステップも。

でも今は、日本人も手足が長くなって、美しくなったなぁ。
14 名前:うちの女子大生:2017/10/09 19:12
>>12
>村上茉愛ちゃんは10代の頃からムチムチで池谷に「痩せろよ(笑)」って言われてた

うちの子の体型と同じ・・
肩幅、太もも、背丈。
体操じゃないけどずっと色んなスポーツしてて種目変える度に逞しく。
本人も食べてないのに痩せねー!って怒ってる。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)