育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6726550

パールハーバー

0 名前:利休:2016/12/27 00:04
すみません、私の考えが間違っているのかもしれませんが。
真珠湾の、あの沈んだ船の上に建物を建ててあるとの事。
建物を訪れた人は、あの沈んだ多くの人や貴重な物の上を靴で歩くという事ですよね?
なんか抵抗ありませんか?
向こうの人たちにはそういう感覚は無いのでしょうか?
1 名前:利休:2016/12/27 15:35
すみません、私の考えが間違っているのかもしれませんが。
真珠湾の、あの沈んだ船の上に建物を建ててあるとの事。
建物を訪れた人は、あの沈んだ多くの人や貴重な物の上を靴で歩くという事ですよね?
なんか抵抗ありませんか?
向こうの人たちにはそういう感覚は無いのでしょうか?
2 名前:きりがない:2016/12/27 15:40
>>1
空襲で焼け野原になった土地に抵抗なく住んだり
疫病で亡くなった人を投げ込んだお寺にお参りして
その水で手を洗ったりしてるじゃないですか。
3 名前:でも:2016/12/27 15:48
>>2
>空襲で焼け野原になった土地に抵抗なく住んだり
>疫病で亡くなった人を投げ込んだお寺にお参りして
>その水で手を洗ったりしてるじゃないですか。

あの場所は沈んだ船が丸見えだし、まだ船の油も漏れているんだよね。
4 名前:行きました:2016/12/27 16:39
>>1
数年前に訪れました。
靴を脱がないということであれば、違和感は
無かったです。海外の方も普通に皆さん歩いてました。
日本人の私ですら特に思わなかったので、まして室内でも靴生活の人たちは何も思わないのではないでしょうか。
またその上を歩くということにも、抵抗はありませんでした。
ただ、雰囲気はふざけてはいけない(ふざけることも
無いですが)感じでした。
建物で写真を撮るときも、友人を被写体にして記念写真!みたいなことはしませんでした。
5 名前:少ない:2016/12/27 17:41
>>4
日本人余りいないですよね。
私は非常に、身の置き場が無かった・・・。
6 名前:私も:2016/12/27 20:35
>>5
>私は非常に、身の置き場が無かった・・・。

ひざまづいて祈っている人がいて、
小学校低学年だった息子でさえ(特別な場所)と
思ったみたいで、はしゃがなかった。
身の置き場がない・・この言葉が1番
当てはまる。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)