NO.6734937
高校入学式で写真撮らないの?
-
0 名前:主:2018/04/09 10:07
-
高校の入学式がありました。
新入生は9時に教室に集合
保護者9時30分(開場)〜10時までに体育館へ
この時点で子どもと親は一緒に学校へは行けませんよね?
10時20分に入学式が始まり11時に終了
新入生が退場 → 教室に戻って担任より今後の説明など受ける → 解散
保護者は体育館に残り保健関係や今後の大切な説明、大学受験に向けての説明が長々と → 子どもの教室へ行って学級委員決め
教室へ向かうときに子どもに
「今から教室に向かうけどそっちはどんな感じ?」とラインしました。
※うちの高校携帯OKなので
すると「担任が生徒はもう帰っていいよって言ったからもう家にいる」と・・・・・
へ?
せっかくの入学式に親と子の接点ナシ?
普通・・・まぁなにが普通なのかは人それぞれですが、それでも大体のご家庭で入学式って校門で写真撮ったりしませんか?
(子供が嫌がる場合は取らないとは思うけど)
子どもと保護者が完全別行動でせっかくの入学式に写真
の一枚も取れませんでした。
なんだかとっても残念なんですが・・・・・
-
1 名前:主:2018/04/10 11:34
-
高校の入学式がありました。
新入生は9時に教室に集合
保護者9時30分(開場)〜10時までに体育館へ
この時点で子どもと親は一緒に学校へは行けませんよね?
10時20分に入学式が始まり11時に終了
新入生が退場 → 教室に戻って担任より今後の説明など受ける → 解散
保護者は体育館に残り保健関係や今後の大切な説明、大学受験に向けての説明が長々と → 子どもの教室へ行って学級委員決め
教室へ向かうときに子どもに
「今から教室に向かうけどそっちはどんな感じ?」とラインしました。
※うちの高校携帯OKなので
すると「担任が生徒はもう帰っていいよって言ったからもう家にいる」と・・・・・
へ?
せっかくの入学式に親と子の接点ナシ?
普通・・・まぁなにが普通なのかは人それぞれですが、それでも大体のご家庭で入学式って校門で写真撮ったりしませんか?
(子供が嫌がる場合は取らないとは思うけど)
子どもと保護者が完全別行動でせっかくの入学式に写真
の一枚も取れませんでした。
なんだかとっても残念なんですが・・・・・
-
2 名前:撮ったよ:2018/04/10 11:45
-
>>1
うちは子供と一緒に行って受付をして
体育館の中では、子どもはクラスごとに着席
親は後方に着席しました。
式が終わった後は、子どもは教室へ
親は残って今後の説明を受けて終了。
当日は学級委員決めはなかったです。
子どもが出てくるのを待って、
正門で一緒に記念撮影をして帰る人が多かったです。
うちは早めに到着してたので、
入学式が始まる前に子供と一緒に写真を撮りました。
-
3 名前:高校なんて:2018/04/10 11:47
-
>>1
そういえば、うちの息子が最初に入学した高校の入学式の日、新入生入場(拍手)→入学式→新入生退場(しーん)→親と1年生の担任でない先生達残される→恐怖の役員決め→終わってから各教室に行くと本人達はいなくてもう帰ったと→で学級保護者会だったような。
入学式の前に校門の前で写真撮っておいたのでいいんですけど、高校にもなるとそんなもんなのかと思った。
で、3年で別の高校に転校したんですが、4月に転入したので入学式に来るように呼ばれて、3年次転入生は本人達と親達と校長先生と各クラスの先生と写真撮影がありました。
-
4 名前:主:2018/04/10 11:49
-
>>2
> うちは子供と一緒に行って受付をして
> 体育館の中では、子どもはクラスごとに着席
> 親は後方に着席しました。
そうそう、上の子の時は確かそんな感じでした。
完全別行動になりますってお知らせでもしてくれたら子どもに待っててねって言っておけたのに。
近所の他の高校ですが、親と子が一緒に行ってるのを見ました。
>
> 式が終わった後は、子どもは教室へ
> 親は残って今後の説明を受けて終了。
> 当日は学級委員決めはなかったです。
>
> 子どもが出てくるのを待って、
> 正門で一緒に記念撮影をして帰る人が多かったです。
> うちは早めに到着してたので、
> 入学式が始まる前に子供と一緒に写真を撮りました。
>
-
5 名前:撮ったよ:2018/04/10 11:49
-
>>1
入学式に盛りだくさんですね。そのスケジュールだと、子供が教室集合する前に写真撮るか、親が終わるのを待つかだね。
うちは保護者への説明は入学前の説明会の時にあったし、役員決めは入学後希望をとってPTA総会までに決まるかんじ。保護者向けの進路説明会は年に何回か別日にあったよ。保護者が学校に出向くのが少ない高校なのかな?
-
6 名前:失礼:2018/04/10 11:50
-
>>5
同じハンドルネームの人がいました。別人です。
-
7 名前:主:2018/04/10 11:51
-
>>3
。
> 入学式の前に校門の前で写真撮っておいたのでいいんですけど、
ここで子どもとの接点がありますよね?
行きは一緒に行かれたってことですよね?
高校にもなるとそんなもんなのかと思った。
> で、3年で別の高校に転校したんですが、4月に転入したので入学式に来るように呼ばれて、3年次転入生は本人達と親達と校長先生と各クラスの先生と写真撮影がありました。
>
-
8 名前:高校なんて:2018/04/10 11:52
-
>>7
うん、子供と一緒に行った。
近所の高校だったら友達同士で勝手に先に行ってたかもね。
うちは少し遠い高校で同じ中学から誰も行かなかった高校なので私と一緒に行ったんですが。
-
9 名前:主:2018/04/10 13:53
-
>>5
> 入学式に盛りだくさんですね。そのスケジュールだと、子供が教室集合する前に写真撮るか、
集合時間の関係でこれは無理でした。
>親が終わるのを待つかだね。
そう、あらかじめお知らせがあれば子供に言うこともできたのに。
それでも、ウチの子が「終わったよーー」ってラインくれればよかったんだよね!!
気が利かな子どもだよ、ほんとにもぅ!
>
> うちは保護者への説明は入学前の説明会の時にあったし、役員決めは入学後希望をとってPTA総会までに決まるかんじ。保護者向けの進路説明会は年に何回か別日にあったよ。保護者が学校に出向くのが少ない高校なのかな?
>
<< 前のページへ
1
次のページ >>