育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6736261

52歳パートって

0 名前:現実:2018/02/03 01:07
52歳のパートって

スーパーや清掃ぐらいでしょうか?

先日事務の仕事がリストラでなくなり
新しくはじめようと派遣にも登録していますが
仕事が回ってこない。


現実、この年だとスーパーや清掃ぐらいしかないのでしょうか?
1 名前:現実:2018/02/03 14:10
52歳のパートって

スーパーや清掃ぐらいでしょうか?

先日事務の仕事がリストラでなくなり
新しくはじめようと派遣にも登録していますが
仕事が回ってこない。


現実、この年だとスーパーや清掃ぐらいしかないのでしょうか?
2 名前:そうなのかな:2018/02/03 14:17
>>1
私の知人はたしか高齢者施設で厨房に雇われたと思う。
調理師免許あるのかもね。

工場で単純作業している人もいるよ。

派遣に登録していたなら、もうちょっといろいろあると思うよ。
時給は下がるかもしれないけど。
3 名前:・ヘ・クサメ:2018/02/03 14:35
>>1
サ荀マ。「・ヘ・ク、ハ、ノ、ホノハ、釥?メ、ホク。ノハコ鋐ネ、ホ・ム。シ・ネ、キ、ニ、、、゙、ケ
。」
サ荀マ45コミ。「、筅ヲ1ソヘ、ホ・ム。シ・ネ、オ、マ54コミ、ヌ、ケ。」
セョ、オ、、ノハ、ハ、ホ、ヌ。「スナ、ソ、ッ、ハ、、、ホ、ヌウレ、ヌ、ケ、陦」
4 名前:倉庫:2018/02/03 14:49
>>1
ピッキングとかならあるよ。
私のパート先なら、主さんの年齢大歓迎されるよ。
ただし、午後1時から最終迄働ければだけどね。6時間までしか働かせないから午後7時までだよ。

私のパート先は、130万までしか働かせない。前に150万やりたい人が居たんだけど、上司が嫌がらせ言って辞めるようにしむけ、辞めていった。
パートは、社会保険に入れたくない会社なんだよね。
そのせいか、みんな、具合が少し悪いとか子供が具合悪いとかだと遠慮なくやすんでいる。
こんなんだから、手の掛かる子供がいないような50代は歓迎されるよ。
5 名前:転職となると:2018/02/03 14:54
>>1
私の周りで50近くでパートを変わる人は、スーパーやクリーニングの受付、ファストフードの厨房、弁当の配達、介護や小さな会社の雑用係をやっているよ。

事務を始める人は40代前半だなあ。子どもが高校に入ったタイミングで始める。
6 名前:コンシェルジュ:2018/02/03 14:54
>>1
私の友人は50代で
マンションのコンシェルジュしてますよ。

事務作業がメインだから
事務経験ありなら採用されやすいかも?

ちょっと頭は使うらしいけど、
仕事内容を覚えてしまえば楽らしいです。

重厚なマンションだと若い子よりも
ある程度、年齢を重ねている人の方が
落ち着いているので、採用されやすいみたいですよ。


近くのマンションで募集があれば、
応募してみたらイイんじゃない?
7 名前::2018/02/03 14:57
>>1
ありがとうございます。

そうなんですね?
やっぱり。。。
私はがっつりパートでも週4〜5働きたいのですが、
リストラされた人達の中に、再雇用された方がいらして
その方たちは130万の枠で働きたいって言った人達なんです


なので、ガッツリと働きたい50代は嫌煙されたようです。
8 名前:派遣:2018/02/03 15:30
>>1
派遣の登録は何社してますか?

派遣会社も色々ありますから
5社以上は大手中心に登録した方がいいですよ。

私は8社ぐらい登録はしてますが、
熱心に仕事回してくれる所は3社ぐらい。
そのうちの1社はウザいほど回してくる。派遣先の面接落ちてもすぐ回してくる。違う派遣会社で就業中でも「どんな感じですか?仕事ピッタリのがあってどうかなと」という感じ。

他の2社も結構斡旋してくる。

派遣会社と登録者の相性もあるみたい。

私は登録してるA社(一度そこの派遣会社から就業したことあり)からは斡旋の電話はないけど、私より10歳上の50代の人には頻繁に斡旋してるからね。

まあ、どこもメールで募集案件は流れてくるからいいのがあったらエントリーすればいいよ。
数打ちゃ当たる戦法よ。

派遣会社だと人材不足だから
50代も結構採用されるよ。


>52歳のパートって
>
>スーパーや清掃ぐらいでしょうか?
>
>先日事務の仕事がリストラでなくなり
>新しくはじめようと派遣にも登録していますが
>仕事が回ってこない。
>
>
>現実、この年だとスーパーや清掃ぐらいしかないのでしょうか?
9 名前::2018/02/03 17:38
>>8
ありがとうございます。

そうなんですね。


数ですね。

あたってみます。
いいこと聞きました

ありがとうございました。
10 名前:入力業務:2018/02/03 21:23
52歳で営業サポート(主に入力業務)のパートに就き、半年が経ちました。
週5日、1日4時間。
一番忙しい時間帯でのサポートとして採用されたので、入社当初から超多忙を極めたのですが、仕事に慣れたら随分効率的に動けるようになり自分でも改善改良をしたので、時間的余裕が出来ました。
その分、新しい仕事もどんどん任せてもらえるようになり充実の毎日です。

主さんも妥協をせずに、特技があればフルに活かせる仕事を探したら良いと思いますよ。
11 名前:やくしょ:2018/02/03 21:36
>>1
この時期だけとか、繁忙時だけですが、役所の書類確認の仕事は、ないかなあ。
20年専業だった義理姉が、やってるよ。。パソコンも本当に簡単な事しか出来ない人です。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)