育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6737786

働き方について教えて下さい

0 名前:パート:2018/02/07 00:02
パート先の働き方について
今年から扶養控除がかわって、仕事場でさてどうしようか、と話し合いになりました。

私達の係に女性が5人います。
会社は500人以上なので社会保険の摘要は106万から。

私ともう一人は会社員妻なので
その範囲内で働くことを希望しています。
一人は会社員妻だけど扶養を抜けて働くことに決め、
社保に加入させてもらいながら働くことにしました。
一人はシングルで既にダブルワークをしており
もうひとつの会社で社保等入って働いているそうです。


そしてもう一人の人について、ここからが本題。

その方は
ご主人が自営で
国保、国民年金、だそうです。
会社の社保にいれてもらうには、もう少し長時間働かないといけない
(上の一人はそう契約しなおし、係の仕事の後別部署の仕事をしています)
彼女はそこまでするのもなーの感じみたい。

国保国民年金加入の場合、
どういう風に働くのがいいのかな。
実は彼女、年金は払ってないのだそう。

私的には
ならば
税金的には今年から150万まで税金の控除になるのだし
社保に入らず106万に拘らず働くのがいいのかな?
そして年金は余裕があったら払えば?
と思ってみたけど認識が間違ってますか?

係の仕事の性質上、
残業を、働ける人が担う職場で
私ともう一人のサラ妻はなるべく早く帰らないと超えてしまうので、
残業のローテーションを組まないと後々困るのが目に見える。
一応サラ妻2人も越えない用に残業はしています。
というか
終わったら帰る、という職場であり係。

ローテーションとか人繰り任されてしまって
けどその彼女がどうしたらいいのかで
ちょっと考えか停滞してしまいました。

詳しい方ぜひ教えて下さい!

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)