育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6738969

君が代歌わないアカ教師

0 名前:卒業母:2017/03/10 10:57
今日は息子の高校の卒業式でした。

入り口でまず薄汚いおばあさんが「君が代歌わないで下さい」とピンクのビラ配ろうとしていて馬鹿かと思ったけど(受け取る保護者居なかった)式が始まって息子の学年の先生二人がクチを真一文字に結んで君が代拒否してた。起立はしてたけど。
公立の高校なんだから、国の税金でまかなっている。
教師は公務員だったら公僕。
国歌を歌うのは当然だと思うけど。

一人は社会化の教師で授業で共産主義褒め称えるらしい。やっぱりねって感じ。

担任の先生が大きな声で歌ってた。
私は重要な事だと思いますけどね。
1 名前:卒業母:2017/03/11 21:29
今日は息子の高校の卒業式でした。

入り口でまず薄汚いおばあさんが「君が代歌わないで下さい」とピンクのビラ配ろうとしていて馬鹿かと思ったけど(受け取る保護者居なかった)式が始まって息子の学年の先生二人がクチを真一文字に結んで君が代拒否してた。起立はしてたけど。
公立の高校なんだから、国の税金でまかなっている。
教師は公務員だったら公僕。
国歌を歌うのは当然だと思うけど。

一人は社会化の教師で授業で共産主義褒め称えるらしい。やっぱりねって感じ。

担任の先生が大きな声で歌ってた。
私は重要な事だと思いますけどね。
2 名前:なんだか:2017/03/11 21:32
>>1
学校によって、歌うところとそうでない所があった。


>今日は息子の高校の卒業式でした。
>
>入り口でまず薄汚いおばあさんが「君が代歌わないで下さい」とピンクのビラ配ろうとしていて馬鹿かと思ったけど(受け取る保護者居なかった)式が始まって息子の学年の先生二人がクチを真一文字に結んで君が代拒否してた。起立はしてたけど。
>公立の高校なんだから、国の税金でまかなっている。
>教師は公務員だったら公僕。
>国歌を歌うのは当然だと思うけど。
>
>一人は社会化の教師で授業で共産主義褒め称えるらしい。やっぱりねって感じ。
>
>担任の先生が大きな声で歌ってた。
>私は重要な事だと思いますけどね。
3 名前:いない:2017/03/11 21:36
>>1
うちは幼稚園からずっと歌っていて、歌ってない教員なんて居なかったけどな。

地域色が出るよね、こういうのって。
大阪とか一部の日教組がまだ強い地域に住んでるんじゃないですか?
4 名前:なす:2017/03/11 21:37
>>1
>今日は息子の高校の卒業式でした。
>
>入り口でまず薄汚いおばあさんが「君が代歌わないで下さい」とピンクのビラ配ろうとしていて馬鹿かと思ったけど(受け取る保護者居なかった)式が始まって息子の学年の先生二人がクチを真一文字に結んで君が代拒否してた。起立はしてたけど。
>公立の高校なんだから、国の税金でまかなっている。
>教師は公務員だったら公僕。
>国歌を歌うのは当然だと思うけど。
>
>一人は社会化の教師で授業で共産主義褒め称えるらしい。やっぱりねって感じ。
>
>担任の先生が大きな声で歌ってた。
>私は重要な事だと思いますけどね。

日本人は愛国心がないと思う。
少しは学校で教育するべき。
国歌を歌わない教師は解雇で。
5 名前:おめでとうございます:2017/03/11 21:39
>>1
アカって久しぶりに目にしたわ。

せっかくの息子さんの卒業式なのに、そんな目線で親が参列するって残念な印象。
6 名前:、?シ:2017/03/11 21:54
>>1
>クゥ、ホケ篁サ、ハ、タ、ォ、鬘「ケホタヌカ筅ヌ、゙、ォ、ハ、テ、ニ、、、?」
>カオサユ、マクウータ、テ、ソ、鮑ヘ。」

サ荀筝オサユ、タ、テ、ソ、ア、ノ(テカニ皃ホナセカミ、ホ、ソ、癸「、荀爨ハ、ッシュ、皃ソ)
キッ、ャツ蟯ホ、ヲ、ホ、マ、゙、「ナソ、?ー、タ、ア、ノ、筍」

ヘ、ハ、ニクタ、テ、チ、网ヲソヘ、ホサメ、ノ、筅ハ、ニカオ、ィ、ソ、ッ、ハ、、、?」
イソヘヘ、陦」
7 名前:リトマス紙よね:2017/03/11 22:44
>>1
私は地区委員で毎年地元の卒業式と入学式に参列しますが、歌ってるかどうか確認しますよ。
歌わない先生はそういう人と認識して接します。
8 名前:熱くならないで:2017/03/12 00:02
>>1
私は天皇制については反対です。
ですが、天皇ご一家の存在を否定する気持ちは全くありません。
寧ろ公務は激務で少しでも楽になればとも思います。
が、それはある意味皇室の方々は激務な公務を使命と思っているのかもと想像しています。

天皇制は反対ですが君が代は歌えます。
美しい旋律だと思います。

人を色(思想)で侮蔑するのは醜いことですね。
アカを区別する人は醜いんでしょうかね?
9 名前:神代の時代:2017/03/12 01:46
>>8
>私は天皇制については反対です。
>ですが、天皇ご一家の存在を否定する気持ちは全くありません。
>寧ろ公務は激務で少しでも楽になればとも思います。
>が、それはある意味皇室の方々は激務な公務を使命と思っているのかもと想像しています。
>
>天皇制は反対ですが君が代は歌えます。
>美しい旋律だと思います。
>
>人を色(思想)で侮蔑するのは醜いことですね。
>アカを区別する人は醜いんでしょうかね?



なぜ天皇制反対なの?
10 名前:日教組:2017/03/12 06:11
>>1
公立は日教組の先生が多いんだよね。
私は都立高校だったんだけど、卒業式も入学式も君が代も日の丸もなかった。
あの頃はなぜか分からなかったけど、あとで日教組のことを知った。

私立はそんなことやってたらクビになっちゃうからいないよね。
11 名前:無理だわ:2017/03/12 08:18
>>9
>なぜ天皇制反対なの?

最近の119は相手の存在まで否定するようなお母さんがいるでしょ。
自分と180度異なる思想、思考はあっても相手を認める。
それが出来ない雰囲気が嫌です。
書いた所で激しく罵られるので書く気にはなれないです。
でもそういう考えの人もいるってこと。
12 名前:私は:2017/03/12 09:11
>>9
厳かに国歌が演奏され皆が厳粛に直立不動でいる中、
えへらえへら私語を交わす皇太子夫妻を否定します。
13 名前:あらま、:2017/03/12 09:37
>>12
>厳かに国歌が演奏され皆が厳粛に直立不動でいる中、
>えへらえへら私語を交わす皇太子夫妻を否定します。

本当なの?
ソースがあれば知りたいけど。
二人とも空気を読むのが苦手な障害?
しかし皇室の方はそれなりの帝王学のようなものを学んでいると思ってる一庶民の意見。
14 名前:うわ:2017/03/12 10:10
>>6
私はあなたのような教師に子供を関わらせたくない。

親と子は別でしょ。
何様よって自分が何様だよ。
15 名前:あのね:2017/03/12 10:12
>>11
>>なぜ天皇制反対なの?
>
>最近の119は相手の存在まで否定するようなお母さんがいるでしょ。
>自分と180度異なる思想、思考はあっても相手を認める。
>それが出来ない雰囲気が嫌です。
>書いた所で激しく罵られるので書く気にはなれないです。
>でもそういう考えの人もいるってこと。


ただの一般人が共産主義に染まったり
国歌を歌うなというのは別にいい。
徒党を組んで騒がない限り何の影響もないし
その人が周りから奇特な目で見られるだけだから。

でも子供を教え導く存在である教師は別。
担任なら猶更子供たちへの影響は計り知れない。
アカ教師に教育された子供が、愛国心を持つと思う?
16 名前:私は:2017/03/12 10:23
>>13
>>厳かに国歌が演奏され皆が厳粛に直立不動でいる中、
>>えへらえへら私語を交わす皇太子夫妻を否定します。
>
>本当なの?
>ソースがあれば知りたいけど。
>二人とも空気を読むのが苦手な障害?
>しかし皇室の方はそれなりの帝王学のようなものを学んでいると思ってる一庶民の意見。


2015年秋の園遊会です。
日テレnews24
秋の園遊会 雅子さま12年ぶりに出席
2015年11月12日 16:24
http://www.news24.jp/articles/2015/11/12/07314674.html
http://livedoor.blogimg.jp/remmikki/imgs/b/e/bed725ad.jpg

秋篠宮様の表情をご覧ください。
17 名前:あらま、:2017/03/12 11:09
>>16
>秋篠宮様の表情をご覧ください。

秋篠宮様の横目が何かを訴えていると?

この映像の雅子様は精神的に崩壊していそうな印象を受けるけど、でも庶民には解らないことじゃないのかな。
もしかして、君が代の演奏は後から入れたとかではないのかな?
でもどうでもいいんですけどね。
18 名前:私は:2017/03/12 11:41
>>17
>>秋篠宮様の表情をご覧ください。
>
>秋篠宮様の横目が何かを訴えていると?
>
>この映像の雅子様は精神的に崩壊していそうな印象を受けるけど、でも庶民には解らないことじゃないのかな。
>もしかして、君が代の演奏は後から入れたとかではないのかな?
>でもどうでもいいんですけどね。


随分とひねくれた気分の悪いレスをありがとう。


あなたがソースが知りたいと言われたたので
出来うる限り検索して探し出したのですが。
日テレの動画ニュースちゃんとご覧になってませんよね?
君が代の演奏を後から入れた?はあ?何ですかその難癖。

それと秋篠宮様の横目って。
浩宮の声が聞こえたのであろう瞬間、目をカッと見開いたんですよ。


どうでもいいならソース知りたいとかってぶら下がらないでいただきたい。
19 名前:持ってるから、:2017/03/12 12:02
>>15
>その人が周りから奇特な目で見られるだけだから。
>
左翼ちっくだと、奇異な目で見られるの?
どちらかというと、ことさら日の丸君が代と言ってる人が奇異な目で見られるんじゃないの?
籠池とか。

>でも子供を教え導く存在である教師は別。
>担任なら猶更子供たちへの影響は計り知れない。
>アカ教師に教育された子供が、愛国心を持つと思う?

愛国心持ってるから、籠池みたいな人とか、あなたのような人がいるんじゃないの?
20 名前:なんで?:2017/03/12 12:09
>>6
公立の教師は公務員だから、公僕って、その通りじゃん。
何がいけないのかわからない。
21 名前:、ス、?マ:2017/03/12 12:12
>>20
タィ、、、ェヌッエ熙ッ、鬢、、キ、ォクヘ、ハ、ニコ」、マクタ、?ハ、、、ヌ、ケ、陦」

、キ、ォ、篋ウーホオャト熙ォ、鮑ヘ、ネ、、、ヲオュコワ、マエ訷ヒフオ、、、ヌ、ケ、キ。」

ヘクヘ、ハ、ニ。「クタ、テ、ニ、?ホ、マー?ホカオヘワ、ホ、ハ、、ソヘ、タ、ア、ヌ、ケ。」
22 名前:、マ、「。ゥ:2017/03/12 12:36
>>20
>クゥ、ホカオサユ、マクウータ、ォ、鬘「クヘ、テ、ニ。「、ス、ホトフ、熙ク、网
>イソ、ャ、、、ア、ハ、、、ホ、ォ、?ォ、鬢ハ、、。」

ヒワナヒクタ、テ、ニ、?ゥ
ウータ、ア、ノ。「セ、、キサネ、、、ヌ、マ、ハ、、、陦」
、ス、ハ、ウ、ネクタ、ヲ、ハ、鬘「シォハャ、ホサラ、ヲトフ、熙ホカオー鬢「ソニ、ャ、荀?ミ、、、、、ク、网ハ、、、ホ。ゥ
23 名前:なんで?:2017/03/12 12:36
>>21
ちょっと調べたら、「公僕」の僕がしもべだから差別用語って言ってる人がいるんだね。

そんなこと思ったこともないし、言うとしても一部
の過剰な人だと思うんだけど、今はあんまり使わないんだね。そもそも、普段の日常生活で公僕なんてあんまり使わないけども。

差別って騒ぐのは過剰反応な気はするけど、嫌な気持ちになる人がいることはわかりました。
24 名前:あーでも:2017/03/12 12:45
>>14
>私はあなたのような教師に子供を関わらせたくない。
>
>親と子は別でしょ。
>何様よって自分が何様だよ。

名前書くだけで入れる低学歴高校で非常勤してたことがあるけど、
子どもが騒ぐ騒ぐ。
注意したら、親が出てくるって話がいくつもあったけど、騒ぐ子どもに限って、公僕だの、教育委員会だのって言ってたよ。
東大に何人も受かることで有名な高校と掛け持ちしてたけど、一切、そんな話は無かった。
何をか況んやだけれども。
25 名前:なんで?:2017/03/12 12:49
>>22
そんなにつっかからないで。
上に書いたように、今は公僕と使わないことがわかりました。

君が代に関しては、小学校や中学校は、親には子どもの教育を受けさせる義務があるので親は先生を選べないし、高校の先生も公立だったら、君が代歌うべきだと思います。それが嫌なら、先生がやめれば良いと思いますよ。
26 名前:君がよ:2017/03/12 19:00
>>10
私立は君が代の強制なんてさせないもの。

国歌を新しく作ればいいのに。
27 名前:それは:2017/03/12 19:26
>>24
>名前書くだけで入れる低学歴高校で非常勤してたことがあるけど、
>子どもが騒ぐ騒ぐ。
>注意したら、親が出てくるって話がいくつもあったけど、騒ぐ子どもに限って、公僕だの、教育委員会だのって言ってたよ。
>


災難だったね。
28 名前:島国:2017/03/12 19:53
>>26
>私立は君が代の強制なんてさせないもの。
>
>国歌を新しく作ればいいのに。


横浜市民の横浜市歌のように、
愛着かあるといいのにね。
横浜市民の45%しか知らないけど、横浜で育つと85%が歌える不思議な歌です。
29 名前:あらま、:2017/03/12 23:56
>>18
怒らせること書いたんだ、私。
だってどうでもいいことだからこその視点で感想を書いたんですけど、まさか怒るとは。
びっくりくりくりだ。

>>>秋篠宮様の表情をご覧ください。
>>
>>秋篠宮様の横目が何かを訴えていると?
>>
>>この映像の雅子様は精神的に崩壊していそうな印象を受けるけど、でも庶民には解らないことじゃないのかな。
>>もしかして、君が代の演奏は後から入れたとかではないのかな?
>>でもどうでもいいんですけどね。
>
>
>
>
>随分とひねくれた気分の悪いレスをありがとう。
>
>
>あなたがソースが知りたいと言われたたので
>出来うる限り検索して探し出したのですが。
>日テレの動画ニュースちゃんとご覧になってませんよね?
>君が代の演奏を後から入れた?はあ?何ですかその難癖。
>
>それと秋篠宮様の横目って。
>浩宮の声が聞こえたのであろう瞬間、目をカッと見開いたんですよ。
>
>
>どうでもいいならソース知りたいとかってぶら下がらないでいただきたい。
30 名前:公務員ですが何か?:2017/03/13 00:38
>>1
私、今は公務員ですが基本的には資本主義者なので「公僕」って差別用語だと思ってます。私たちのお給料の源は皆さんの税金ですが、そのお給料に見合うだけの働きをしていれば「公僕」などという言葉に左右されず、必要のない業務以外の奉仕活動は基本的にしません。
公務員だから勤務地の地域住民が望む事には何でも応じなければいけないなんて資本主義的にはナンセンスです。それを行う(自分が参加する)ことで明らかに有意義な結果が予想されるもののみ、無給でも参加することもあります。

が、君が代を歌う歌わないは別問題で、奥が深く、まだまだ、自分自身でも納得のいく方針は出せていなくて、その場その場で周りに合わせているのが現状。

今の時点で思うことは、国家として承認されている以上、歌うことに違和感はないし、「君が代」反対派はいるにしても国際的な場面で流したり歌ったりすることを大々的に妨害するほどの勢力が無いので、何やかんや言ってる人たちも、ほんとはさほどの主張はないのかなという感じです。

だから、今年の卒業式も(これからですが)普通に歌うと思います。

でも、君が代を歌ってるから公僕だと言われることには反発しますよ。
君が代歌うけど、あなたの召使いではないですよ。
31 名前:北みたい:2017/03/13 00:51
>>1
君が代歌わなかったら何がダメなの?歌うと何かあるの?
歌わない理由は何?
なんでそんなつまらないこと討論してるの?

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)