NO.6739157
埼玉の事件多い
-
0 名前:治安:2017/12/18 13:00
-
最近多いよね、
それとも元々事件の多い土地なの?
私、埼玉は外国人が潜伏しているイメージだわ。
住みたくない。
埼玉、大宮当たり事件ばかりだね。
逃走中だとか。
-
1 名前:治安:2017/12/19 10:02
-
最近多いよね、
それとも元々事件の多い土地なの?
私、埼玉は外国人が潜伏しているイメージだわ。
住みたくない。
埼玉、大宮当たり事件ばかりだね。
逃走中だとか。
-
2 名前:鋳物:2017/12/19 10:08
-
>>1
ディスるほど埼玉を知らないけど
中韓の他に工場が多くて中東の人が多いと
聞いたことがあるわ。
-
3 名前:ケンミン:2017/12/19 10:13
-
>>2
外国人は一時期多かったけど、今はすっかり消えた感じ。
平成9年生まれの長子の学年では、フィリピンやイランのハーフがすごくいっぱいいたけど、
平成19年生まれの末っ子になると、イランのハーフなんていないわ。
-
4 名前:外国人入国で実習→逃走:2017/12/19 10:42
-
>>1
日本には、外国から「実習名目?」で
入国してきた外国人の脱退・逃走者が
年間5000人いるんだよね。
そして今も、逃走中なんでしょ?
逃走者って、精神的に逃げ槍になって
犯罪を起こしやすいよね。
日本、どーなるの?
-
5 名前:、ス、ヲ、ォ、ハ。シ。ゥ:2017/12/19 12:09
-
>>1
、ス、ハ、ヒツソ、、、ォ、ハ、「。」
コヌカ皃ハ、ヒ、ォ、「、テ、ソ。ゥ
-
6 名前:そうね:2017/12/19 13:27
-
>>1
大宮近辺はね。ちょっと住むにはどうかと思ってしまう。高層マンションも多いので、住民格差が激しそう。
受験熱も高そう。
市立浦和という公立の中高一貫は、中学はさいたま市民じゃないと受験できない。
いっぽうで、ちょっと沿線を外れると混沌としてる。
東上線や西武線の沿線のほうが住むには落ち着いていると思う。
-
7 名前:立地による:2017/12/19 17:26
-
>>1
埼玉県でも田舎のほうに行けばなんにもないし、イノシシが出たりする。事件もない。
大宮・浦和あたりは賑やかだけど。
さいたま市でも、各駅停車の駅前はスーパー一軒ぽつんとあるだけという場所もある。
大宮が近いからっていうけど、毎日の買い物電車で行かないでしょう。ペーパードライバー率もすごく高い。
自転車は多い。
いずれにしても夜遅く出歩かなければ大宮・浦和も安全ですよ。
うちの近くは繁華街で居酒屋も乱立しているけど、暗くなってからは家にいるから行ったことがない。
すぐ近所で傷害事件とか起きていても分からない。
普通の人は寝てる時間だし。
翌朝のニュースでびっくりする。
目と鼻の先じゃん!って。
<< 前のページへ
1
次のページ >>