NO.6754263
・ミ・?👄ソ・、・👄ヌ。シ
-
0 名前:、ケ、コ:2018/01/15 03:29
-
、ノ、?ッ、鬢、ヌロ、?ゥ
-
1 名前:、ケ、コ:2018/01/16 13:18
-
、ノ、?ッ、鬢、ヌロ、?ゥ
-
2 名前:ちょびっと:2018/01/16 14:02
-
>>1
私は旦那に一個、職場で一個(男性一人なの)。
大学生娘は、男友達が帰省したら一個だと思う。
-
3 名前:えっ?:2018/01/16 14:08
-
>>1
朝ココア飲んで終わり。もうやめようや。
-
4 名前:50個:2018/01/16 17:31
-
>>1
趣味サークルは男性ばかり。
数少ない女性メンバーも、みんなで一緒に贈らない?と話すほど仲良くはない。
配るとなると、あの人にあげてこの人にあげないというわけにはいかない。
一個も配らない人、全員に配る人別れる。
もっとすごい人だと、バレンタインデー過ぎているのに、2月の集まりに来られなかったからと3月に配る人もいる。
私はそこまでしないけど、2月の集まりには配っていた。
でも今年はやめる。
集まりの日はバレンタインデー過ぎているから。
10年近く買っていた50個のチョコ、今年はお預け。
男性陣の本音が聞きたい。
独身で彼女も居ない40代50代は本気で喜んでいるようだけど、内心お返しが面倒ではないのか?
既婚の人は帰って奥さんに何というのか?
配るほうだって、一個千円とはいかない。
500円程度。
いい歳した大人が、そんなチョコもらって嬉しいか?
お返しは皆さん豪華で申し訳ない。
若くて可愛い子にもらうならともかく、最年少39歳、最年長53歳の女性陣。
とにかく今年はやめる!
やめるのはじめてだけど、やめる!
他の人、持ってくるだろうなあ〜。
断固として配らない女性メンバーの気持ち、今年は分かりそうだ。
-
5 名前:1個:2018/01/16 17:35
-
>>1
毎年ガトーショコラを焼きます。
旦那と息子2人、私で仲良く食べます。
<< 前のページへ
1
次のページ >>