育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6755170

怒ってる?

0 名前:困る:2015/10/24 10:26
大学時代のサークルの先輩からグループラインに誘われてたんだけど、ずっと気付かず2週間放置しちゃってて急いで「パソコンでラインをしてるので常時接続ではなく、滅多に見る事もない為今気付きました。ごめんなさい」と返事したら返信が「そうですか」のみ。

怒ってるのかなと思ったから「本当にごめんなさい。今からでも加入いいですか?」と聞いたら「したければどうぞ」って返事が返って来た。

気付かなかったこっちも悪いんだけどわざとじゃないし、なんだかなって思って加入するの迷ったんだけど聞いちゃった手前入る事になっちゃた。

でもずっとモヤモヤしてて気になってるんだけど、やっぱり怒ってると思いますか?
1 名前:困る:2015/10/24 23:55
大学時代のサークルの先輩からグループラインに誘われてたんだけど、ずっと気付かず2週間放置しちゃってて急いで「パソコンでラインをしてるので常時接続ではなく、滅多に見る事もない為今気付きました。ごめんなさい」と返事したら返信が「そうですか」のみ。

怒ってるのかなと思ったから「本当にごめんなさい。今からでも加入いいですか?」と聞いたら「したければどうぞ」って返事が返って来た。

気付かなかったこっちも悪いんだけどわざとじゃないし、なんだかなって思って加入するの迷ったんだけど聞いちゃった手前入る事になっちゃた。

でもずっとモヤモヤしてて気になってるんだけど、やっぱり怒ってると思いますか?
2 名前:タオトセ:2015/10/25 00:08
>>1
LINE、テ、ニ・ケ・゙・ロ、ヌ、ケ、?ォ、鯰ノ、オ、ャ、「、?ホ、ヒ。「、ハ、シ、?カ、?カ・ム・ス・ウ・👃ヌナミマソ、キ、ニ、?ホ。ゥ
・ム・ス・ウ・👃ヌLINE、タ、ネ、ケ、ー、ヒクォ、鬢?ハ、、、ォ、鬘「、ハ、👃タ、ォフツマヌ、タ、?」
3 名前:なぞ:2015/10/25 00:13
>>1
どうしてその先輩が主さんのラインIDを知ってるのですか?

主さんは今もガラケーなの?
4 名前:困る:2015/10/25 00:20
>>1
うーん。
怒ってるかどうかの質問には
一切回答して頂けないのね(笑)

補足しておくと、ラインは一時仕事で
使っていたので残ってますけど、今は
使う必要がなくなったので週に数回しか見てません。
今回はバタバタしてて2週間あいたけど。
消してもいいんだけど仲良しの友達も登録してるし
便利いいときもあるから残してる。
ちなみにライン交換してーって言う人にも
「こんなだからライン交換してもあまりで
きないよ」とは言ってる。
それでもいいよと言う人とだけ交換してるから
先輩も最初そうやって伝えてるんだけどね・・・
だいぶ前だから忘れてたんだろうと思う。
5 名前:友達自動追加:2015/10/25 00:22
>>3
携帯番号入れて、友達自動追加にすれば、主さんの携帯番号登録している人は友達追加されるよ。
6 名前:うん:2015/10/25 00:27
>>4
怒ってるでしょ。LINEやめた方がいいよ。
7 名前:困る:2015/10/25 00:30
>>1
そんなにおかしいスレだったのかな・・。
なんだかギスギスしてるのでしめまーす。
8 名前:止めな:2015/10/25 00:33
>>1
そんな滅多に見もしないのに、グループに入られても迷惑。
あなたがパソコンからなんていちいち覚えてないよ。
先輩も怒ってるよ。
迷惑かけるのでごめんなさいと言って、退会しな。
9 名前:不思議:2015/10/25 00:36
>>1
LINEって届くと音が鳴るし、画面のところにlineマークが出て何か届いたよって教えてくれるよね。

自分が開かないと届いたことが分からないわけじゃないのに、何でそんなに気がつかなかったの?
普通にスマホとか使ってれば、嫌でも誰から届いたか気かつくと思うんだけど。

そのせいもあって、先輩も無視されたって思うんだろうね。

怒ってるか怒ってないかと言われたら、気分は良くないってところじゃないかな。
自分だと分かっていて無視されたんだと相手は思っているだろうしね。


>大学時代のサークルの先輩からグループラインに誘われてたんだけど、ずっと気付かず2週間放置しちゃってて急いで「パソコンでラインをしてるので常時接続ではなく、滅多に見る事もない為今気付きました。ごめんなさい」と返事したら返信が「そうですか」のみ。
>
>怒ってるのかなと思ったから「本当にごめんなさい。今からでも加入いいですか?」と聞いたら「したければどうぞ」って返事が返って来た。
>
>気付かなかったこっちも悪いんだけどわざとじゃないし、なんだかなって思って加入するの迷ったんだけど聞いちゃった手前入る事になっちゃた。
>
>でもずっとモヤモヤしてて気になってるんだけど、やっぱり怒ってると思いますか?
10 名前:ホントにね:2015/10/25 00:38
>>7
> そんなにおかしいスレだったのかな・・。
> なんだかギスギスしてるのでしめまーす。
>


オバさん同士でもこのレベルだもんね。
学生同士のライントラブルが絶えないわけだ。

確かにラインはリアルタイムツールではあるけど、そんな緊急でもない、言っちゃ悪いけどたかがグループラインの誘いくらいで拗ねられたらたまったもんじゃないね。
しかも丁寧に謝っても許されない程の事か?!とびっくり。
ついてるレス見て更にびっくりw
11 名前:パソコン:2015/10/25 00:40
>>9
パソコンでLINEしてたらしいから、通知はならない。
自分で確認しないとずっと分からない。
メールより、使い勝手の悪い通信手段になるから、パソコンでLINEなんて、する物じゃない。
12 名前:〆後にごめんよ:2015/10/25 00:42
>>7
>そんなにおかしいスレだったのかな・・。
>なんだかギスギスしてるのでしめまーす。

スマホ持っているのにLINEをPCからでと言うと、
面倒だから本当は入りたくないんだけど〜と、
遠回しに断られたように思う人もいるようですよ。

かなり前のことですが、
私も友達からLINE入らない?と聞かれ、
PCからでも大丈夫?という返事をしたところ、
そんな勘違いをされました。

先輩さんは怒っているのかもしれませんが、
私が勘違いされた時のように、
あーそれなら別にいいんだけど〜などと、
思われているのかも?
13 名前:ふ〜む:2015/10/25 00:46
>>1
これからはちゃんとライン見られるの?

今までそんな習慣なかったのに、グループラインだけのために変えられる?

無理して加入することないんじゃない?

とは思ってると思う。
14 名前:呆れる:2015/10/25 01:17
>>1
郵便ポストを2週間も見ない事ってありますか?
何かの請求書や大事な手紙を「ポスト見なかったのでわかりませんでした。」では通用しないでしょ?

誰かに住所を教えるっていうことは、いつ誰から大事な手紙がくるかもしれないということを頭に入れておくべき。
ラインもメールも同じじゃないかな。

せめて2〜3日に1度はチェックするか、必要のない通信手段ならいっそアカウント削除しておくほうがいい。
ほったらかしにしてる通信手段を安易に交換するなんて、軽率だと思う。

主さんがされたときのことを想像してみればいいよ。
交換した連絡先に連絡したのに、2週間も無視されたらどう思うか。

私なら、怒るというよりは「そういう人か。」と呆れると思う。
ほったらかしにしてる連絡手段を教えるということは、そこまでして自分と繋がりたくはないんだな、と。
そんな人に「連絡ありがとう!どうぞどうぞ、大歓迎!」とは思えないよ。
だからこその「したければどうぞ」という返事なんだと思う。
15 名前:うっわ:2015/10/25 01:21
>>1
こわ。
LINEしてなくてよかった!!!
どーせくだらない話でしょ?そのことでここまで怒られてここまで叩かれるとは!
これからも絶対しないでおきます。
主さん、グループから抜けたりアカウント削除したりしたらまたそれはそれで怒られそうだね。かわいそう。
16 名前:、、、、、?ク、网ハ、、。ゥ:2015/10/25 01:41
>>15
ヘァテ」、ホ、、、ハ、、ソヘ、ヒ、マノャヘラ、ハ、、、ォ、鯆鄒賈ラ

>、ウ、?」
>LINE、キ、ニ、ハ、ッ、ニ、隍ォ、テ、ソ。ェ。ェ。ェ
>、ノ。シ、サ、ッ、タ、鬢ハ、、マテ、ヌ、キ、遑ゥ、ス、ホ、ウ、ネ、ヌ、ウ、ウ、゙、ヌナワ、鬢?ニ、ウ、ウ、゙、ヌテ。、ォ、??ネ、マ。ェ
>、ウ、?ォ、鬢簑萃ミ、キ、ハ、、、ヌ、ェ、ュ、゙、ケ。」
>シ遉オ、😐「・ー・?シ・ラ、ォ、鯤エ、ア、ソ、?「・ォ・ヲ・👄ネコ??キ、ソ、熙キ、ソ、鬢゙、ソ、ス、?マ、ス、?ヌナワ、鬢?ス、ヲ、タ、ヘ。」、ォ、?、、ス、ヲ。」
17 名前:うん:2015/10/25 01:47
>>16
ライン=友達多い

すごい発想www
18 名前:覗き:2015/10/25 06:26
>>2
覗き専門なんじゃないのかな
19 名前:要件あり:2015/10/25 06:59
>>15
>こわ。
>LINEしてなくてよかった!!!
>どーせくだらない話でしょ?そのことでここまで怒られてここまで叩かれるとは!
>これからも絶対しないでおきます。
>主さん、グループから抜けたりアカウント削除したりしたらまたそれはそれで怒られそうだね。かわいそう。


私の周りはグループ作っても、下らない雑談はほとんどしないよ。
グループトークは、だいたいが集まりの約束のため。
ランチなんかの日にちや時間の調節が多い。

あと、子供の学校の行事や部活の分からないことを話し聞いたり。
暇だからと、雑談トークするなんてことはまずないな。
20 名前:通りすがり:2015/10/25 07:09
>>16
怖い・・・。
LINEで揉めたことあるの?もちろん怒った側で。
こんなことくらいで、しかも自分に言われたわけでもないのに、そんなイヤミ言うなんてよっぽどだよ〜?
21 名前:嫌味:2015/10/25 07:32
>>4
>うーん。
>怒ってるかどうかの質問には
>一切回答して頂けないのね(笑)


(笑)ってつけているけど、望むレスがつかないと
チクっと嫌味を入れちゃうのね。
こういう性格の悪さっていうか、意地の悪さが
滲み出ている人なんだろうね。
22 名前:スマホでする気なし?:2015/10/25 07:41
>>1
常時接続でないパソコンでラインをするなんて、余り意味がないよね。
しかも仕事で使っていたなんて、どんなことに使うんだろう?
パソコンならFacebookの方が良いと思うけど。

頻繁に見ないのにグループに入るなんて、ただの覗き見になるので、今からお断りした方が良いと思うよ。
スマホでラインをする気が無いなら、ラインのアカウントも削除した方がいい。

パソコンでラインしていますと最初に言われていたとしても、そんな事忘れちゃう。
23 名前:仕事:2015/10/25 07:53
>>1
仕事でラインって、出会い系のサクラでもしていたんじゃないの?
24 名前:変わった人ね:2015/10/25 07:55
>>4
>うーん。
>怒ってるかどうかの質問には
>一切回答して頂けないのね(笑)
>


誰も分からないでしょ、本人じゃないんだから(笑)
それに、スマホですれば?ガラケーなの?という質問に、あなたも答えてないしね。
25 名前:あらら:2015/10/25 08:31
>>15
>こわ。
>LINEしてなくてよかった!!!
>どーせくだらない話でしょ?そのことでここまで怒られてここまで叩かれるとは!
>これからも絶対しないでおきます。
>主さん、グループから抜けたりアカウント削除したりしたらまたそれはそれで怒られそうだね。かわいそう。


短絡的な人だね。
グループラインを、あなたのガラケーの一斉メールと置き換えて考えてみて。
ラインがどうのという話ではなく、人間性の問題だと思うんだけどね。
26 名前:質問:2015/10/25 08:54
>>1
スレ主が随分叩かれてるけどラインってそんな常に見れる状態にしとかないと非常識って怒られるくらいのものなの?
普通に見るといい年してそういう返信しかできない先輩に??って思ったんだけど、ラインの場合はスレ主が非常識になるんだ?
それがちょっとよくわからないんで誰か教えて。
27 名前:んね〜:2015/10/25 09:10
>>26
そんなにLINEが生活の一部化してることが怖い。
画面表示されたら大抵は気が付くだろうけど
気が付かない事もあるよ。

主さんの質問で怒ってるのかな?と聞かれたら
間違いなく気分を害してると思う。
LINEが生活の一部化してて依存してる所も
あるんだと思う。それが相手にとって当たり前の事だから
それに反してる主さんが許せないんだと思う。
信じられないだろうけどこういう人多いよ。
即レスしないと怒ってる?とかシカトしやがってとか
変に疑ってくる人もいるし。
普段あまりLINEしてないのだったら入らない方が
いいかもしれないよね。百害あって一利なし。
余計な気疲れするだけだよ。

本当に面倒臭いよね、こういうの。
28 名前:ナ妤ィ:2015/10/25 09:21
>>26
・癸シ・?ネニア、ク、ー、鬢、、ネケヘ、ィ、ソ、鬢、、、、陦」
ツィハヨ、ケ、?ャヘラ、筅ハ、、、ア、ノ。「イソニ?簗ヨサ👻キ、ハ、、、ホ、マシコホ鬘」



>・ケ・?遉ャソ?ャテ。、ォ、?ニ、?ア、ノ・鬣、・👃テ、ニ、ス、👃ハセ?ヒクォ、??ヨ、ヒ、キ、ネ、ォ、ハ、、、ネネ🍧?ア、テ、ニナワ、鬢??ッ、鬢、、ホ、筅ホ、ハ、ホ。ゥ
>ノ眛フ、ヒクォ、?ネ、、、、ヌッ、キ、ニ、ス、ヲ、、、ヲハヨソョ、キ、ォ、ヌ、ュ、ハ、、タ霽レ、ヒ。ゥ。ゥ、テ、ニサラ、テ、ソ、👃タ、ア、ノ。「・鬣、・👃ホセ?遉マ・ケ・?遉ャネ🍧?ア、ヒ、ハ、?👃タ。ゥ
>、ス、?ャ、チ、遉テ、ネ、隍ッ、?ォ、鬢ハ、、、👃ヌテッ、ォカオ、ィ、ニ。」
29 名前:質問:2015/10/25 09:50
>>28
いやいや、メールと同じ感覚でそう感じたから??ってなったんだよ。
私は緊急や大事な用なら電話するか会うからね。
もしメールの返事がなくてもさ、相手が謝ってたら「そうなんだーじゃあすぐ連絡取れる連絡先教えといて」って言うだけ。んなことで怒らないよ。
それに失礼な事したって思ったから主も謝ったんだろうし。でも謝っても許されないってどんなものなの??って不思議がやっぱ抜けないや。
あ、そう。とか、したけりゃどうぞ、なんて投げやりな対応を謝ってる人にするほうがすごいって私は思うけどそう感じる人は少数派ぽい?
30 名前:そうねぇ:2015/10/25 10:13
>>1
怒ってはいないけど温度差というか時差に戸惑いを感じてるんじゃないの?

主さんの説明はきいていても実感なく、改めてPCの人とスマホの人じゃLINEの使い方違うな。面白いんだろうか?と気づいてあまり積極的に参加勧めたくならなくなっただけかも。
31 名前:温度差:2015/10/25 10:32
>>26
一部の人には非常識になるんだね。
最初の返事が2週間後というのは遅いと思うけど、主さんも事情を説明してるんだし、怒るってのは理解できない。

私は主さんに近いタイプなので叩かれるのは気の毒だと思う。
ガラケーとタブの2台持ちで、LINEはタブだけど普段は持ち歩かないから即辺は無理。仕事中はガラケーもロッカーの中だからメールだって気付かないと返事は翌日になることもある。

高校生の娘もいるけど、既読無視だの即辺しないと仲間はずれだのってトラブルはなくて、皆それぞれ都合があるよねっていうのはわかってる感じだけどね。

主さんの場合は大学時代のサークルのグループで、そんなに頻繁に重要事項がやり取りされるとも思わないから、毎日は見れませんという人が混ざってても問題ないと思うんだけど、一応登録だけしておきたいとか見てるけど発言まではしないという人を「覗き見」って表現しているのは怖いなと思った。
32 名前:逆に:2015/10/25 11:55
>>1
怒るっていうか、2週間も放置なのにやりたいってなんで?って先輩も不思議に思っての返事なんじゃないですか?


逆に聞きたい。
主さんは先輩にどんな反応をして欲しかったの?
主さんはそのライングループでどんな話をしたいの?
33 名前:単細胞なの?:2015/10/25 13:09
>>15
>こわ。
>LINEしてなくてよかった!!!
>どーせくだらない話でしょ?


LINE=くだらない話

視野狭すぎ
34 名前:せっかくだから:2015/10/25 13:14
>>4
>うーん。
>怒ってるかどうかの質問には
>一切回答して頂けないのね(笑)
>


怒っているかいないかは、他人じゃわからないよ。
LINEで聞いたら?
あなたなら聞けるんじゃない?
35 名前:同感:2015/10/25 15:26
>>29
>あ、そう。とか、したけりゃどうぞ、なんて投げやりな対応を謝ってる人にするほうがすごいって私は思うけどそう感じる人は少数派ぽい?

こんなのとLINEなんてやりたくないわ。
すごいよね、したけりゃどうぞって何様なんだか。
付き合い深めると後々面倒に巻き込まれそうだわ。
36 名前:呆れてる:2015/10/25 15:31
>>1
呆れてるんじゃないのかな。
37 名前:こっちが聞きたい:2015/10/25 21:00
>>32
> 怒るっていうか、2週間も放置なのにやりたいってなんで?って先輩も不思議に思っての返事なんじゃないですか?
>
>
> 逆に聞きたい。
> 主さんは先輩にどんな反応をして欲しかったの?
> 主さんはそのライングループでどんな話をしたいの?
>
たかがラインの返事がおくれたくらい(無視したわけじゃない)のに高圧的なレス。
なんでなんで??
38 名前:どっちもどっち:2015/10/25 21:44
>>1
その先輩がどういうタイプの人かわからないけど、文章がぶっきらぼうな人もいるよ。
絵文字を使わずに「了解」とだけの人とか。
自分はラインを放置してるくせに、ぶっきらぼうな返事に対してモヤモヤするのはおかしいんじゃない?

もしかしたら怒ってるからそういう返事になってるのかもしれないけど、それも放置したがゆえの結果だからね。
私はラインでもメールでも人との繋がりは大切にしたいほうだから、誘ってくれたグループラインでは名誉挽回(?)出来るように努力するよ。

私の感覚では、放置する人も、ぶっきらぼうな返事をする人も、その程度で怒る人も、非常識とまではいかないけど失礼な行為だと思う。
どっちもどっちな感じ。

でも主さんや一部のレスの人たちはそこまで人の繋がりを重要視していないということだろうから、上のレスでもあるように温度差だろうね。
その温度差を縮めるつもりがないなら、無理に繋がりを作らなくていいんじゃないかなと思う。
これからは聞かれても「ラインはしていない。」と言う方がいいだろうね。
39 名前:聞きたい:2015/10/25 21:48
>>33
学生時代のサークルのラインで、
くだらなくない話がいったいどれだけの
割合でされてるの?
ほぼなくてもいい話題でしょうに。
てかそこまで大事な話なら電話しろよ。
40 名前:温度差じゃないよ:2015/10/25 21:53
>>1
どちらが非常識か?でしょ。

この場合、

ラインの返事が遅れた。
だが事情を話し謝罪した。

それに対し、

ただのグループLineの誘いの連絡。
遅くなったが謝罪を込めた連絡はきた。
相手の事情を聞いても対策を練るどころかふてくされて機嫌を治さない。


どっちが非常識かわかると思うんだけど。
レスの割合を見てると、主批判の方が多い?
それとも同じ人が何回もレスしてんのかな?
41 名前:このスレは:2015/10/25 21:59
>>40
どちらが非常識?とかの話ではないと思うけど。
42 名前:だよね:2015/10/25 22:22
>>41
主たたきのスレだったね
43 名前:バカバカしい:2015/10/25 22:36
>>1
ラインがマメじゃないくらいで、人との繋がりを重要視してないとか言われちゃって。

普段からどんな繋がりだよ、と思う。

放置、放置って…携帯の繋がりがどれだけ重要?

すぐ返信しないと仲間が保てないのか?

いやはや、母親世代がこれじゃ女子中校生が揉めるわけだ。

私なら1回目の返信で、確実に切ってるよ。

そんなのでいちいち腹立てられてるんなら、この先も窮屈でたまらない。

あっさり付き合いやめていいんじゃない?

他にもネットワークあるんでしょ?

面倒くさいのには関わらない方がいいよ。
第2第3のモヤモヤが出てくるから。

ここでもラインごときで人間関係決めつけない人いるでしょ?

そういう人と付き合えばいい。
44 名前:わからないのは:2015/10/25 22:54
>>40
>相手の事情を聞いても対策を練るどころかふてくされて機嫌を治さない。

ふてくされてるかどうかはわからないのでは?
主さんはそれを聞いてるんじゃないの?
単文しか送らない人もいるからね。
45 名前:だって:2015/10/25 23:01
>>44
> >相手の事情を聞いても対策を練るどころかふてくされて機嫌を治さない。
>
> ふてくされてるかどうかはわからないのでは?
> 主さんはそれを聞いてるんじゃないの?
> 単文しか送らない人もいるからね。
>
それを聞いてるのにそれには一切答えず
なんでラインしてるの?
悪いと思わないの?
やめたら?
呆れる。
等等のレスばっかですよ。
でも裏を返せば相手が怒ってても
当然の事をスレ主はしたってこと。
46 名前:ひいた:2015/10/25 23:26
>>19
>
> 私の周りはグループ作っても、下らない雑談はほとんどしないよ。

おお、どんなだどんなだ

> グループトークは、だいたいが集まりの約束のため。
> ランチなんかの日にちや時間の調節が多い。
>

・・・・・・・・・・ウケた(笑)
ランチの日にちが大事な用事ねえ・・・・・・・
べつにLINEやメールじゃなくてもできるよね・・・・・・・
というか、大事なんだ・・・・・・・・・・・
怒られるくらい大事なんだ・・・・・・


>
> 暇だからと、雑談トークするなんてことはまずないな。
>


ヒマだからランチするんだよ(笑
最後まで笑わせるな!!!
47 名前:苦手:2015/10/26 01:41
>>1
私は文字での伝え方がへたくそです。
絵文字は可愛らしすぎて使うのが恥ずかしく、くだけた文章も馴れ馴れしい感じで使えません。
友人からもよく「なんか怒ってるの?」と返信されます。
「いえそんなつもりはないですが。」と返信して、逆に気まずい雰囲気になったこともあります。
最近は慣れてきて少しは絵文字も使いますが、それでもたくさんの文字を打つのは苦手です。

主さんの例で言えば、私も「そうですか」とか「わかりました」と送ると思います。
加入の返信も「したければ」ではなく「よければどうぞ」と送るでしょう。

グループラインに誘ってくるぐらいだから文章苦手な人ではないのかもしれませんが、私のように打つのが苦手な人の可能性もあるということで。
48 名前:違う違う!:2015/10/26 07:03
>>40
> この場合、
> ラインの返事が遅れた。
> だが事情を話し謝罪した。
> それに対し、
> ただのグループLineの誘いの連絡。
> 遅くなったが謝罪を込めた連絡はきた。
> 相手の事情を聞いても対策を練るどころかふてくされて機嫌を治さない。

はぁぁ?違う違う!
こういう恣意的な捻じ曲げ、ズル過ぎない?
あなた主なの?

ラインの誘いを2週間放置してた。
悪いと思って謝った。
相手は入るならどうぞ、と言った。
それだけ。

そして、

>> 加入するの迷ったんだけど聞いちゃった手前入る事になっちゃた。

そもそも主さんは、ラインを積極的にやる気なんかないんだよ。覗きをしたかっただけ。
PCでラインなんてありえないし、今後もそのままだろうし、2週間放置した事実を正当化していて失礼を自覚してもいない。
49 名前:一斉メール:2015/10/26 07:21
>>1
もともとそんなに親しくない間柄なんじゃないかな。昔のつながりで、メンバー全員に送っただけ。先輩にしてみたら、主さんは入っても入らなくてもどっちでもいいというか(ごめんね)故の単文の返しなんじゃないかな。

だから怒りも何もないと思うけど。特に仲良しって訳でもなかったらそんなもんでしょ。他にも何人何十人からも返信が来てたりしたんだろうから。
50 名前:たぶん:2015/10/26 07:29
>>48
>> この場合、
>> ラインの返事が遅れた。
>> だが事情を話し謝罪した。
>> それに対し、
>> ただのグループLineの誘いの連絡。
>> 遅くなったが謝罪を込めた連絡はきた。
>> 相手の事情を聞いても対策を練るどころかふてくされて機嫌を治さない。
>
>はぁぁ?違う違う!
>こういう恣意的な捻じ曲げ、ズル過ぎない?
>あなた主なの?
>
>



そうじゃないかな。
スレ主だと思う。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)