NO.6757842
潤い化粧
-
0 名前:うるる:2015/10/15 04:03
-
50歳になり、いよいよ肌が乾燥し始めました。
洗顔後、ハダラボの白潤化粧水→
ちふれのしっとり乳液→
サンベアーのUVカット乳液SPF30を下地にして→
セザンヌのUVファンデーションEX
で、化粧していましたが、肌が突っ張って縦ジワや笑いジワ、法令線が出るようになりました。
乾燥のためかかゆみも出て、少しの間皮膚科で出してもらった保湿剤と弱いステロイド剤を塗っていました。
今までこのような不調は無かったので、少し改善しないとな、、と思っています。
肌質は普通〜部分的に乾燥肌です。
今まで日焼け止めだけはしっかり塗っていましたが(幼稚園勤務)本格的な化粧をあまりした経験が無くて、上記の化粧のやり方でいいのかもよくわかりません。
わからないなりに、保湿をした方がいいと思い、調べています。
ニベアの青缶と、ちふれの潤いジェルが気になっています。
これを化粧水の後に乳液の代わりに使えばいいでしょうか?
メイクに詳しい方のご意見を伺いたいです。
よろしくお願いいたします。
-
1 名前:うるる:2015/10/16 13:57
-
50歳になり、いよいよ肌が乾燥し始めました。
洗顔後、ハダラボの白潤化粧水→
ちふれのしっとり乳液→
サンベアーのUVカット乳液SPF30を下地にして→
セザンヌのUVファンデーションEX
で、化粧していましたが、肌が突っ張って縦ジワや笑いジワ、法令線が出るようになりました。
乾燥のためかかゆみも出て、少しの間皮膚科で出してもらった保湿剤と弱いステロイド剤を塗っていました。
今までこのような不調は無かったので、少し改善しないとな、、と思っています。
肌質は普通〜部分的に乾燥肌です。
今まで日焼け止めだけはしっかり塗っていましたが(幼稚園勤務)本格的な化粧をあまりした経験が無くて、上記の化粧のやり方でいいのかもよくわかりません。
わからないなりに、保湿をした方がいいと思い、調べています。
ニベアの青缶と、ちふれの潤いジェルが気になっています。
これを化粧水の後に乳液の代わりに使えばいいでしょうか?
メイクに詳しい方のご意見を伺いたいです。
よろしくお願いいたします。
-
2 名前:お安いところで:2015/10/16 14:03
-
>>1
昔からある、おなじみで安い物を見直すシリーズで
ニベアより、ザーネクリームの方が潤う気がします。
-
3 名前:洗顔:2015/10/16 14:24
-
>>1
補うのも必要ですが、洗顔も大事ですよ。
やりすぎているとよくないそうです。
私は今は夜お風呂に入った時、顔は、ジェルのメイク落としのみで、石鹸は使わないです、朝は洗顔はしません。
最初さっぱりしない感じがしますが快適になるのでぜひやってみてください。
ここ3年くらい秋から冬はこの感じが快適です。
パックもできるだけしています。湯船に入ってる時にしていて、そのまま出て服を着てしたくできるまでつけっぱなしにしています、乾かなくていいですよ。
-
4 名前:うるる:2015/10/16 14:33
-
>>2
ありがとうございます。
探してみます。
-
5 名前:うるる:2015/10/16 14:35
-
>>3
ありがとうございます。
夜だけは洗顔料(ソフティモのクレンジングウオッシュ)を使い、泡洗顔しています。
朝は水だけです。
-
6 名前:お安い化粧水:2015/10/16 15:03
-
>>1
ナチュリエのハトムギ化粧水はたっぷり使えて良いですよ。
乾燥の季節はこれをコットンに含ませて、
ふき取って朝の洗顔代わりに。
夜は私もダブル洗顔はしません、
オイクレでクレンジングの後、湯洗いして終わり。
私は40になってパウダーファンデは老けて見えるようになってしまい、
エテュセのBBクリームに、プレストパウダー。
これだとしっとりしてます。
-
7 名前:うるる:2015/10/16 15:40
-
>>6
ありがとうございます。
ハトムギ化粧水は見かけたことある気がします。
両方ともコスパよさそうですね。
検討してみます。
-
8 名前:夜は?:2015/10/16 16:55
-
>>1
>50歳になり、いよいよ肌が乾燥し始めました。
>
>洗顔後、ハダラボの白潤化粧水→
>ちふれのしっとり乳液→
>サンベアーのUVカット乳液SPF30を下地にして→
>セザンヌのUVファンデーションEX
>
>で、化粧していましたが、肌が突っ張って縦ジワや笑いジワ、法令線が出るようになりました。
>
>
>乾燥のためかかゆみも出て、少しの間皮膚科で出してもらった保湿剤と弱いステロイド剤を塗っていました。
>今までこのような不調は無かったので、少し改善しないとな、、と思っています。
>
>肌質は普通〜部分的に乾燥肌です。
>今まで日焼け止めだけはしっかり塗っていましたが(幼稚園勤務)本格的な化粧をあまりした経験が無くて、上記の化粧のやり方でいいのかもよくわかりません。
>わからないなりに、保湿をした方がいいと思い、調べています。
>
>ニベアの青缶と、ちふれの潤いジェルが気になっています。
>これを化粧水の後に乳液の代わりに使えばいいでしょうか?
>メイクに詳しい方のご意見を伺いたいです。
>よろしくお願いいたします。
-
9 名前:誤送信失礼:2015/10/16 17:06
-
>>8
夜はちゃんと保湿クリームしてますか?
それと化粧水と乳液の間に美容液も必要な年代ですよ。
それに肌ラボって対象年齢がもっと低いような気がしますが。うちの23歳の娘が使ってます。
それと私は朝も洗顔フォームを使います。
使わなかった時期もあったけれど、年齢的にくすみもあり、やっぱり朝もきちんと洗った方が肌が明るくなり結果は良かったです。
-
10 名前:パックス:2015/10/16 18:04
-
>>1
メイクに詳しくはないのですが、パックスナチュロンの化粧水はカサツキと無縁になります。
お風呂から出た後しばらく経っても全くつっぱりを感じませんし、風邪をひいて鼻の下ががさがさになっていても、これを使うとすぐに直ります。
ただ、昼のテカリは他の化粧水より激しくなる気がします。潤いすぎているのか、反対に実は潤ってなくて脂が過剰に出ているのか、よくわかりません。
最近洗顔後のつっぱりを感じるので、冬の間はナチュロンにしようかと思案中です。
-
11 名前:うるる:2015/10/16 20:25
-
>>9
ありがとうございます。
夜は洗顔後、ハダラボ化粧水と乳液です。
それでも乾いた感じがするので、DHCのオリーブオイルの試供品を今は塗っています。
試供品が無くなったらどうしようか思案中で、このトピを立てました。
ハダラボは若い人向けなんですか。
私は4年ほど前の40代後半になって、また肌が突っ張るようになった時期があり、それまではちふれの風雨の化粧水たっだのをこれに変えて、すごくいい!!と感動したので、、。
美容液も必要なんですね。
それをちふれのジェルとか、ニベアの青缶にするのはどうでしょうか?
-
12 名前:横:2015/10/16 21:19
-
>>11
もう少しお金をかける選択肢はないのですか?
安い化粧品は所詮、肌の上をすべるだけのような気がするのですが。
-
13 名前:うるる:2015/10/16 21:28
-
>>10
ありがとうございます。
パックスナチュロンですね。
一般的なドラッグストアにありますでしょうか。
ちょっと検索してみます。
-
14 名前:うるる:2015/10/16 21:32
-
>>11
済みません。
風雨の化粧水たっだ
↓
普通の化粧水だった
入力ミスです。
恥ずかしい。
-
15 名前:うるる:2015/10/16 21:38
-
>>12
ありがとうございます。
もう少しお金をかけた方がいいのでしょうか。
お高い化粧品はこの25年ぐらい遠のいていて、買って失敗だったらと気になり、手が出ません。
一番高いものでもファンデーションで2000円までのものを使ってきました。
化粧水なら1000円まででしょうか。
もう少し高い1500円ぐらいのものにした方がいいかなと思いました。
それとも5000円とか10000円とかの物はやはり実際に値段に応じた効能があるのでしょうか。
-
16 名前:うーん:2015/10/16 22:21
-
>>1
高いものが必ずよいとは限りませんが、50才の方が使うにはちょっと変えたほうがいいかもしれませんね。
サンベアーの日焼け止めなんてめちゃめちゃ私は乾燥するので普段使いには絶対無理です。
お仕事柄、日焼け止めはしっかりしたいのかもしれませんが他にもたくさんあるんじゃないかな。
ハトムギのも、中には入らないで表面だけのすべる感じがしました。
-
17 名前:うるる:2015/10/16 22:37
-
>>16
ありがとうございます。
>高いものが必ずよいとは限りませんが、50才の方が使うにはちょっと変えたほうがいいかもしれませんね。
皆様のご意見を伺って、そのように私も感じてきました。
でも経験が無いからか、いくらぐらいのがそこそこいいのかわかりません。
お恥ずかしいのですが、お使いいただいてよかったものなどをご紹介いただければ有り難いです。
特に50歳前後の方はどのような化粧品をお使いでしょうか。
-
18 名前:指導:2015/10/17 00:21
-
>>1
うちの娘が赤ちゃんの時からお世話になってる皮膚科の先生は、夜にお風呂入ったら出る前にその先生ブレンドの保湿剤薄めに塗った上にニベア青缶塗ってからお風呂から出なさい、と教えてくれた。
それが10年ちょっとまえ。
以来ずっとそうしてるけど、乾燥に縁がないです。
保湿剤はたまたま私がそうなだけで、もちろん普段の化粧水でオッケー。
大事なのは乾燥する前に蓋しちゃえ、ってことだから。
お風呂に入って十分に水分が補われてるから、本当なら化粧水もいらないんだけどねとも言ってたよ。
あと絶対に人肌以上の温度のお湯で洗わないこと。
お湯で洗っても水で引きしめればいいと考えてる人もいるようだけど、間違いだそうです。
-
19 名前:夜は?:2015/10/17 00:58
-
>>11
>ありがとうございます。
>
>夜は洗顔後、ハダラボ化粧水と乳液です。
>それでも乾いた感じがするので、DHCのオリーブオイルの試供品を今は塗っています。
保湿クリームは使っていないのですね?
それは・・・乾燥しますよ。
若い時は化粧水と乳液だけで大丈夫だったしクリームは塗ると重い感じがしましたが、30代前半には秋冬の乾燥を「肌で感じる」ようになりクリームが重いどころかすーっと馴染むようになりずっと使っています。50代の今はお風呂でパックもするし、ひと手間もふた手間もかけています。
たまに化粧品コーナーで無料でお肌チェックしてもらいますが、キメや潤いは高得点です。
思うのですが、お値段が張らずとも一つのシリーズを揃えて使ってみてはいかがですか?
化粧水・美容液・乳液・保湿クリームは最低限、必要だと思います。
ちなみに私はここ数年はドラッグストアで買えるサトウ製薬のエクセルーラのシリーズを使ってます。
いろいろなメーカーから「お試しセット」が出ているので、合うものを探して見ては?
いきなり揃えると総額は高くなりますが、その後はバラバラに無くなるのでその都度購入すればいいと思います。
それと、UVカット乳液は化粧下地とは違いますよ。化粧下地のUVカット効果のあるものが他にいくらでもありますよ。ファンデーションもリキッドタイプが良いと思います。てかりも気になるのでパウダーできちんと押さえましょう。セザンヌはいくらなんでも、卒業した方がいいと思います。
-
20 名前:うるる:2015/10/17 01:35
-
>>19
ありがとうございます。
お試しセットというのは良い考えですね。
試してみます。
それと、使い方なのですが、
>化粧水・美容液・乳液・保湿クリームは最低限、必要だと思います。
とのことで、これら4種類をそろえて、つける順番は書いてくださっている順にというのが一般的な付け方ですか。
本当にお恥ずかしいのですが、順番がよく解りません。
化粧も勉強ですね。
セザンヌはリピはやめておきます。
-
21 名前:できない:2015/10/17 06:50
-
>>18
人肌以上の温度はダメって言ったら、36度?
無理無理寒くて
湯船の温度も?無理だよ〜
-
22 名前:は?:2015/10/17 08:28
-
>>21
>人肌以上の温度はダメって言ったら、36度?
>無理無理寒くて
>湯船の温度も?無理だよ〜
顔の話でしょ?あなた湯船のお湯で顔洗ってるの?
-
23 名前:うーんと:2015/10/17 09:06
-
>>22
>>人肌以上の温度はダメって言ったら、36度?
>>無理無理寒くて
>>湯船の温度も?無理だよ〜
>
>
>顔の話でしょ?あなた湯船のお湯で顔洗ってるの?
できないさんではないけれど、私は湯船のお湯ザブザブ顔にかけちゃう。そういうこともだめなのかと言っているのかと思う。
石鹸洗顔の場合は割と熱めのお湯でないと石けん成分が肌に残らないかな?
-
24 名前:別人です(初レス):2015/10/17 09:28
-
>>23
>できないさんではないけれど、私は湯船のお湯ザブザブ顔にかけちゃう。そういうこともだめなのかと言っているのかと思う。
えー一番風呂でもできないわ…
それにやっぱり「顔にお湯はNG」って考えが根付いちゃってるから、良いか悪いか別にしてもしたことないから、そういう人がいるんだと知ってちょっと驚いた。
>石鹸洗顔の場合は割と熱めのお湯でないと石けん成分が肌に残らないかな?
あなたの言う「熱めのお湯」ってどのくらいかな。
私はよく行く化粧品売り場のBAさんに、ベストが30度、最高で32度と言われてるから、触ってちょっと冷たいかなと思う温度ですすぐようにしてるよ。
石鹸成分が残るってことはないと思う。
もしあなたが言ってる「石鹸成分が肌に残る」ということが、すすいでもぬるぬるがのこるということなら、それ石鹸に含まれてる脂肪酸で肌にうるおいを残すためのフタだから、残ってもオッケーなんだよ。
もちろんすすぎが足りなくてモロに残ってる、というのは論外だけど。
-
25 名前:上の者:2015/10/17 09:36
-
>>24
>あなたの言う「熱めのお湯」ってどのくらいかな。
>私はよく行く化粧品売り場のBAさんに、ベストが30度、最高で32度と言われてるから、触ってちょっと冷たいかなと思う温度ですすぐようにしてるよ。
>
>石鹸成分が残るってことはないと思う。
>もしあなたが言ってる「石鹸成分が肌に残る」ということが、すすいでもぬるぬるがのこるということなら、それ石鹸に含まれてる脂肪酸で肌にうるおいを残すためのフタだから、残ってもオッケーなんだよ。
>
>もちろんすすぎが足りなくてモロに残ってる、というのは論外だけど。
ありがとね。私の思い込みかと今検索してみたら、やはりいろいろなサイトで「人肌より少し高め」とあったよ。たとえばこれ
ttp://www.sengan-sekken.net/kisochishiki/susugi.html
でもあなたのような考えもあると知ったから、どういうのがよいか自分の肌で試してみる(笑)
-
26 名前:夜は?:2015/10/17 10:24
-
>>20
トライアルセットを買えばちゃんと使用法が書いてありますから、その通りにすれば大丈夫です。
-
27 名前:私も50です:2015/10/17 14:05
-
>>1
DHCがいいと思う。
いまバージンオリーブオイル使ってていい感じなら
肌に合うんじゃないかな。
ショップ行って化粧水とクリーム化乳液かジェルと
オイル買って使ってみたら?
価格も高くないしスターターセットもあるはず。
50ならQ10シリーズとかいいけど
ちょっと高く感じるならクリームだけ使うとかもできるし。
一度最寄りのショップに行ってみてきたらいい。
デパートじゃなくて大手スーパーに入ってるし
気軽です。
-
28 名前:薄く:2015/10/17 14:20
-
>>1
ヴァセリン塗っています。
唇にはたっぷり、肌はうすーく。
薬局で一番容量の多いのを買ってきて使います。
安いし、化粧水乳液一切やめました。
肌は快適です。
もうじき50歳です。
-
29 名前:にべあ:2015/10/17 14:26
-
>>1
ニベア青缶は、日焼けしやすいと別の所で読みました。
なので私は夜使ってます。(本当の所がどうなのかは分かりません)
上に出ていたパックスナチュロンは、自然食品を扱うお店で見たことありますよ。
-
30 名前:うるる:2015/10/17 22:06
-
>>29
ありがとうございます。
ニベアは夜塗るようにします。
パックスナチュロン、そういうところにあるんですね。探してみます。
-
31 名前:うるる:2015/10/17 22:47
-
>>27
ありがとうございます。
DHCのお店に一度行って、スターターセットなど見てきたいと思います。
ホームページ見てみましたが、Q10シリーズは50代向けかもしれませんね。
美容液やクリームが必要だとのご意見もあり、そちら方面も試したみたいと思います。
-
32 名前:うるる:2015/10/18 14:51
-
>>26
ありがとうございます。
そういえば説明書がありますね。
了解しました。
<< 前のページへ
1
次のページ >>
-
1 名前:るんるん:2015/12/26 23:27