育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6760667

ほんとに強い夫って・・・・

0 名前::2015/10/01 07:45
佐々木健介さんのブログに北斗晶さんとの20th年の記念のドレス姿の写真がupされてます。

晶さんのこと今まで一度も「綺麗」って思ったことないのですが

そのドレスの写真がすごく綺麗でとてもうらやましいです。

TVで報道されている内容、晶さんのブログでの内容でしか病気との向き合い方、家族のその時の気持ちだとかいろんなこと。
報道での範囲でしかわからないけどほんとに強い男と(夫)って健介さんのような男性じゃないかと思いました。


なぜか・・・・

私はシングルです。

まだ婚姻生活を続けていたころ、体調不良で約2か月間通院して自宅療養をしていました。
ほとんど寝たきりです。
トイレもままならない状態でした。

その時に元夫の言った言葉「一人が崩れると、他の家族にしわ寄せがくる」でした。


その時に、あっ・・・この人とはおじいちゃんおばあちゃんになってまで一緒には居れないなって思いました。


そのくせ、俺が家族を養ってるが口癖(私はずーっと正社員で働いています)、男を立てろ、感謝しろ、義実家を大切に・・・いろいろ言ってましたね〜。

結果、寝込んでから数年で離婚になりました。


健介さんブルグの晶さん、見て来てください。

ほんとに綺麗です。
1 名前::2015/10/02 14:14
佐々木健介さんのブログに北斗晶さんとの20th年の記念のドレス姿の写真がupされてます。

晶さんのこと今まで一度も「綺麗」って思ったことないのですが

そのドレスの写真がすごく綺麗でとてもうらやましいです。

TVで報道されている内容、晶さんのブログでの内容でしか病気との向き合い方、家族のその時の気持ちだとかいろんなこと。
報道での範囲でしかわからないけどほんとに強い男と(夫)って健介さんのような男性じゃないかと思いました。


なぜか・・・・

私はシングルです。

まだ婚姻生活を続けていたころ、体調不良で約2か月間通院して自宅療養をしていました。
ほとんど寝たきりです。
トイレもままならない状態でした。

その時に元夫の言った言葉「一人が崩れると、他の家族にしわ寄せがくる」でした。


その時に、あっ・・・この人とはおじいちゃんおばあちゃんになってまで一緒には居れないなって思いました。


そのくせ、俺が家族を養ってるが口癖(私はずーっと正社員で働いています)、男を立てろ、感謝しろ、義実家を大切に・・・いろいろ言ってましたね〜。

結果、寝込んでから数年で離婚になりました。


健介さんブルグの晶さん、見て来てください。

ほんとに綺麗です。
2 名前:わかるー:2015/10/02 14:23
>>1
健介さん素敵ですよね。
前にドッキリ番組で、北斗さんが傷害事件を
おこしちゃうってのをやっていたんだけど、
その時の健介さんの対応が素敵すぎてファンになりましたよ。
全力で北斗さんをかばってて、慰めてて、
すごくいい男でした。
私もああいう男性と出会いたかったな。
3 名前:う〜ん:2015/10/02 15:02
>>2
そのどっきりは私も見てたけど、あれはちょっと・・だったよ。

確かに、全面的に北斗さんの味方で北斗さんをすごく大事にしてるのはわかったけど、北斗さんが殴った(という設定にしていた)相手に対する態度はいただけないと思った。
なんか、恫喝するような感じでね。
あ〜、なんだかんだ言っても、やっぱり力で相手をねじ伏せてきた人なんだな〜って感じてしまった。

でも、このご夫婦は私もすごく仲がよくてうらやましいと思うし、お互い愛情があっていい夫婦だと思います。
4 名前:隣の芝生だね~:2015/10/02 15:15
>>1
>その時に元夫の言った言葉「一人が崩れると、他の家族にしわ寄せがくる」でした。

癌とか、ちゃんとした病名があればそんな言い方されなかったのでは?
体調不良という理由で主婦が寝込むのは
2週間ぐらいが限度だと思う。
多くの家庭だと、1週間で家族からブーイングじゃぁ無いかな?

それに、あのプロレス事務所を盛り上げてるのは晶だし。
彼女のおかげで自分の好きな事だけして
生きていけるんだよ?
主さんもそんな女性になれば旦那様から大事にされたかも。
5 名前:私も:2015/10/02 15:16
>>3
>そのどっきりは私も見てたけど、あれはちょっと・・だったよ。
>
>確かに、全面的に北斗さんの味方で北斗さんをすごく大事にしてるのはわかったけど、北斗さんが殴った(という設定にしていた)相手に対する態度はいただけないと思った。
>なんか、恫喝するような感じでね。
>あ〜、なんだかんだ言っても、やっぱり力で相手をねじ伏せてきた人なんだな〜って感じてしまった。
>


私もです。あのキレっぷりはひいたわー。
冷静に話が出来ない人なんだなと思ったよ。


>でも、このご夫婦は私もすごく仲がよくてうらやましいと思うし、お互い愛情があっていい夫婦だと思います。


こちらは同意です。
6 名前:同じことを:2015/10/02 15:20
>>4
>>その時に元夫の言った言葉「一人が崩れると、他の家族にしわ寄せがくる」でした。
> 

母が言いますが
それは気をつけようねってこと。
寝込んでいる人に言う言葉じゃないよね。

そういうこというような自己中な人間に育つのはやはり親かなあ。
教育ってそういうことかなと思う。

勉強ができたりとかじゃなくて
思いやれる。

そりゃもちろんそのせいで負担を強いることにはなるんだけど、結婚てそういうことでしょう?


>癌とか、ちゃんとした病名があればそんな言い方されなかったのでは?
>体調不良という理由で主婦が寝込むのは
>2週間ぐらいが限度だと思う。
>多くの家庭だと、1週間で家族からブーイングじゃぁ無いかな?
>

主さんの元夫と同じだね。
7 名前::2015/10/02 15:22
>>4
そっか・・・・

あなたは、シヌまでの病気以外で月単位で病気になると1週間で暴言がはけるタイプなのですね。

私にはそんなことできないし理解できないな(できなかったの)

でも、実際、元夫と同じような考えの人は他にもいるんだろうね。あなたのように。

でも、お子さんが私のようになったらブーイング言わずに看病してあげてね。

お願いだから。

言われたらつらいよ。
8 名前:うんうん:2015/10/02 15:35
>>1
ブログ見てきた。
綺麗だったね。
また元気にTVみ戻ってきてほしいね。


主さん、そんなサゲチンと縁が切れてよかったよ。
9 名前:隣の芝生:2015/10/02 15:38
>>6
あなたのように理想論好きって実は自己中が多いって
気づいてる?
自分に都合の悪いことを正論とするために
心が・・・って言い出す。

>そりゃもちろんそのせいで負担を強いることにはなるんだけど、結婚てそういうことでしょう?

うち、私が一か月寝込んでも強く言われる事はないわよ。
だって、主婦業なんてお金で解決できるからね。
でもさ、多くの人はそうではないよ。それが人間らしさだと思うけど。
理想論では夫婦は共に歩めないよ。
人に心を解く前に
もっと人の立場を考えれる人になった方がいいと思ったけど。

>
>>癌とか、ちゃんとした病名があればそんな言い方されなかったのでは?
>>体調不良という理由で主婦が寝込むのは
>>2週間ぐらいが限度だと思う。
>>多くの家庭だと、1週間で家族からブーイングじゃぁ無いかな?
>>
>
>主さんの元夫と同じだね。
10 名前:嫌い:2015/10/02 15:41
>>1
弟子をシぬほどしごいたり、実際若手のレスラーも1人亡くなってる。

現場を見たわけじゃないからね、あくまでも噂だけどさ、そういう噂が沢山ある人だから好きじゃない。

家族を大事にするってところは認めるけど、強い男ではないと思う。

本当に強い男なら、他人を傷つけたりしないし。
11 名前:原始時代:2015/10/02 15:45
>>10
> 家族を大事にするってところは認めるけど、強い男ではないと思う。
>
> 本当に強い男なら、他人を傷つけたりしないし。


強い男が私生活を売り物にするってイメージが
私にはないんだよね。
精神的に強いのではなく肉体的に強いだけと思うんだけど
現代ではこういう人を男として強い男って言うの?
12 名前:論点がずれてますけど:2015/10/02 15:52
>>9
>人に心を解く前に
>もっと人の立場を考えれる人になった方がいいと思ったけど。

それはどちらが?
13 名前:なんだろうね:2015/10/02 16:07
>>1
>その時に元夫の言った言葉「一人が崩れると、他の家族にしわ寄せがくる」でした。
>
>ほんとに綺麗です。

弱っているときは優しくしてほしいよね。
うちの旦那、稼ぎ少ないが優しさはあるな。
たまに旦那が早く仕事が終わった日は買い物してくれて、私が寝てると言ったら、具合悪いのか?と心配してくれる。
そういう思いやりがないと、続かない。

ドレス綺麗ね。
14 名前:そうね:2015/10/02 16:17
>>1
ゆうべ、お互いに年取ったときの話をしてて
私のシモの世話をするよって言ってくれた。
普段は義実家に振り回されっぱなしで
強い男かどうかは分からない。

でも私には優しい良い男だわ。

主さんにも見つかるといいね。
あなたには優しい男。
15 名前:えーー?:2015/10/02 16:18
>>4
ご主人が原因がわからない頭痛とかで何か月が寝込んだら離婚なのかな。

あなたが何か月も理由がわからないで寝込んだら
新しいお嫁さんもらうことを算段するような家庭なのかな。

そういう姑がいる家はわかるようにしてほしいな。

子供ができなかったら離婚が当然なんだろうね。

婚前調査は当たり前だね。

そういう場合なんで癌だとゆるされて
理由がわからないと許されないんだろう。
あとで原因が重大なことだとわかったときは変わるの?
それって信頼がないってこと??
16 名前:いいね:2015/10/02 16:19
>>14
>ゆうべ、お互いに年取ったときの話をしてて
>私のシモの世話をするよって言ってくれた。
>普段は義実家に振り回されっぱなしで
>強い男かどうかは分からない。
>
>でも私には優しい良い男だわ。
>

いいね!
私も頼んでる。アルツになるかもだからよろしくって。
17 名前:うーん:2015/10/02 16:29
>>1
>その時に元夫の言った言葉「一人が崩れると、他の家族にしわ寄せがくる」でした。

まあ、口に出すか出さないかは別として、実際そうじゃないかな?
そこまで酷い言い方とは思わないけど。
キツイ言い方ながらも早く治れ(なおせ)っていう励ましというか、ハッパをかけられてたんじゃないかな。

隣の芝生さんの言うことも少しわかるよ。
(別人ですよ)
元夫さんも癌(治療不可能)とかだったら言わなかったのかなと思う。

私自身がね、大昔、子供の立場でだけど母の病気でしわ寄せがきてそれはそれは大変だったことがあるんですよ。

だから元夫さんのいう事も少しはわかるよ。
18 名前:お金で解決:2015/10/02 16:34
>>9
>うち、私が一か月寝込んでも強く言われる事はないわよ。
>だって、主婦業なんてお金で解決できるからね。
>でもさ、多くの人はそうではないよ。それが人間らしさだと思うけど。
>理想論では夫婦は共に歩めないよ。

すごいね
お金で解決できるんだね。

だからできない人は寝込むなってことね。
奴隷のようだ。


主婦業すべてお金で解決できるんだったら
主婦はいらないって気がするな。
19 名前:そうだね:2015/10/02 16:35
>>17
>私自身がね、大昔、子供の立場でだけど母の病気でしわ寄せがきてそれはそれは大変だったことがあるんですよ。

介護なんてとんでもないね!

ふーーー。
20 名前:子供がびょうきでも:2015/10/02 16:37
>>17
子供が病気だったり
持病があったりで
思いがけず苦労するのはあることですよね。

そういうのとは違うということでしょうか。
21 名前:同意:2015/10/02 16:49
>>11
>> 家族を大事にするってところは認めるけど、強い男ではないと思う。
>>
>> 本当に強い男なら、他人を傷つけたりしないし。
>
>
>強い男が私生活を売り物にするってイメージが
>私にはないんだよね。
>精神的に強いのではなく肉体的に強いだけと思うんだけど
>現代ではこういう人を男として強い男って言うの?


言わない言わない。
肉体的に強いだけの男ならわんさかいるからねー。
あなたの言うとおり、私生活まで切り売りしちゃうのはあり得ないと思うよ。私も。

真の強さってのは、優しさや忍耐力も兼ね備えてないと。
それに、押す力だけじゃなく、引ける勇気みたいなものも必要だと思ってる。

だから健介は強い男じゃないな。
家族馬鹿って感じ。
あーでも家族馬鹿が悪いわけじゃないけど。
22 名前:モラ夫:2015/10/02 17:03
>>1
あー典型的なモラ夫だね。
別れて正解なんだよ。
23 名前:使えねー:2015/10/02 17:05
>>17
いたいた。
友達だった子だけど
何かで「使えねー」って人に言ってた。

使われるのはいやだなと思ったよ。
そういうこという人たちがいる地域があるんじゃないかな。もしかして。怖いなー。
24 名前:あのさあ:2015/10/02 17:06
>>1
本当に強い人っていちいちいちいち自分の生活だとか心情だとか家族写真だとか世界に発信しないよ。
病気は気の毒な事だけど芸能人だからね。
強いも糞もあるか。
25 名前:そうおもう:2015/10/02 17:12
>>24
だよね。
26 名前::2015/10/02 17:15
>>23
意味不明
27 名前:私の夫:2015/10/02 17:19
>>1
私の夫は、状況を考えないでポっと頭に浮かんだことを言って私を激怒させる。

でも、いざとなると頼りになるんだ。
私なんかよりも心根はずっと優しいと思う。

私は夫を強い人だと思ってるよ。

だから余計腹が立つんだよね、すぐに口に出すクセを改めないところが。
28 名前:?:2015/10/02 17:24
>>27
>私の夫は、状況を考えないでポっと頭に浮かんだことを言って私を激怒させる。
>
>でも、いざとなると頼りになるんだ。
>私なんかよりも心根はずっと優しいと思う。
>
>私は夫を強い人だと思ってるよ。
>
>だから余計腹が立つんだよね、すぐに口に出すクセを改めないところが。
29 名前:思いやりのない:2015/10/02 17:27
>>4
本当の状況はわからないけど
思いやりのない発言だと思います。

病気の人に鞭打つというのは
正当化はできないことではないでしょうか。
30 名前:研究中の疾患:2015/10/02 20:04
>>4
うちの子、1月から徐々に体調を崩し、病名がついたのは半年後。
入退院を繰り返し、まだ治療中。
自宅にいても、もう1ヶ月ほど登校もできていません。

これでもまだ早い方で、だいたい何年もドクターショッピングをして分かるのが一般的。
しかも案外、大学病院の方が診断がつかないことが多く、診断治療ができる病院もドクターも少ない。
国の保険治療対象ではないので、治療費はバカ高い。

休職して自宅療養か、解雇されて生活保護の人も多く、治療費がなく絶望して自サツする人もいるそう。


そんな病気や未知の病気は、まだまだたくさんありますよ。

あなたのような伴侶だと離婚間違いなし。

あなたの言う結婚て、家政婦を手に入れることなのね。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)