育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6766230

年金滞納者、9割が免除対象 低所得者の強制徴収に限界

0 名前:ざけんな!:2016/12/06 10:09
国民年金の保険料を滞納している人のうち9割以上が、所得が低いため申請すれば支払いの一部もしくは全額を免除される可能性が高いことが分かった。6日の参院厚生労働委員会で、日本維新の会の東徹氏の質問に塩崎恭久厚労相らが明らかにした。

 厚労省は低迷する納付率を上げるため滞納者への強制徴収を進めているが、低所得者に対する強制徴収は「現実的に困難」(塩崎氏)という。

 国民年金保険料を2年間以上滞納している人は2015年度末で約206万人に上る。厚労省は年間所得が350万円以上の滞納者を強制徴収の対象としているが、来年度以降は300万円以上に拡大する。

 しかし、厚労省の実態調査では年間所得300万円未満が94%を占め、300万〜350万円が2%、350万円以上は4%にとどまる。厚労省は「対象者のうち相当数が督促済み。強制徴収できる対象者はかなり限定的だ」としている。

 国民年金の保険料は4人世帯の場合、所得が年162万円以下だと全額、282万円以下で半額、335万円以下で4分の1が免除される。天災や失業による特例もあるほか、生活保護や障害年金の受給者なども全額免除される。

 6日の参院厚労委では、現役世代の賃金が下がった時に公的年金の支給額も下げる新しいルールを盛り込んだ年金制度改革法案の実質審議に入った。(井上充昌)

朝日新聞社


たかが一万六千円すら払ってない人がいるのに驚いた。
こういう人らでも申請して全額・一部免除になれば
加入扱いになって将来年金受け取れるんだよね。
支給額は減るけど。なんかムカつくわ。

病気は仕方ないけど(生活習慣病は除く)
所得が低い?そんなの自分が悪いんじゃん。
こういう人らは家財道具徴収とか
労役場に入れるとかすればいいのに。


それに加入月数じゃなくて、金額で支給の有無を
決めてほしいよ。
九割以上を納めていないと年金はもらえないとかさ。

あと年金未納者は生活保護が貰えないようにしてほしい。
年金払わなくても生活保護という救済措置があるから
払わない人が増えるんだよ。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)