育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6770456

ターゲットを決めて攻撃する人の対応

0 名前:困った:2017/09/20 22:00
パート先に上記のような人がいます。
常に2〜3人ターゲットがいますが、今、私がターゲットの1人になっているようです。

仕事は出来る人なので、上司は特に何も言いません。

職場にはパートばかり10人前後いますが、みんなターゲットになりたくないので、当たり障りなく応対しています。

渡邉もなるべく当たり障りのないようしていましたが、きっかけは全くわかりません。

私は一生懸命仕事をしているのに、あらを探してそこをついてきます。
それが私に突いてくれば良いのですが、上司やら同僚に、私の無能さを言いふらしているようです。
本当にムカついてしょうがないです。

これは一度対決した方がいいですか?
それとも嵐を待ちますか?

どこにでもある案件だと思うので、みなさんの見聞きした体験談を聞きたいです。

よろしくお願いします。
1 名前:困った:2017/09/21 13:10
パート先に上記のような人がいます。
常に2〜3人ターゲットがいますが、今、私がターゲットの1人になっているようです。

仕事は出来る人なので、上司は特に何も言いません。

職場にはパートばかり10人前後いますが、みんなターゲットになりたくないので、当たり障りなく応対しています。

渡邉もなるべく当たり障りのないようしていましたが、きっかけは全くわかりません。

私は一生懸命仕事をしているのに、あらを探してそこをついてきます。
それが私に突いてくれば良いのですが、上司やら同僚に、私の無能さを言いふらしているようです。
本当にムカついてしょうがないです。

これは一度対決した方がいいですか?
それとも嵐を待ちますか?

どこにでもある案件だと思うので、みなさんの見聞きした体験談を聞きたいです。

よろしくお願いします。
2 名前:ワタナベ:2017/09/21 13:13
>>1
渡邉はどう言ってるの?
3 名前:放置:2017/09/21 13:14
>>1
上司や同僚に言いふらしてるだけなら放置。
見る人が見れば、ちゃんと仕事が出来てるか出来てないかぐらいは分かるし、もしも何かミスをしていてそこを大げさに言われてるだけなんだったら、自分がミスしないようにする。

それより名字っぽいもの出てるけど大丈夫?
こういう自分ですぐに削除できない掲示板は送信する前にちゃんと見直した方がいいよ。
4 名前:ヌシ:2017/09/21 13:18
突っ込んでくれてありがとう。
こう言うところが付け込まれるところなんでしょうね。

でも今回の件には全く関係ないので大丈夫です。
5 名前:気にはなったけど:2017/09/21 13:20
>>3
> それより名字っぽいもの出てるけど大丈夫?
> こういう自分ですぐに削除できない掲示板は送信する前にちゃんと見直した方がいいよ。


「わたし」と打とうとして変換ミスだろうから、主さんの身近にその名字の人がいるだけなんじゃないかな。全国に数人しかない珍名さんでなくてよかったよ。
6 名前:月並みだけど:2017/09/21 13:25
>>1
自己愛性人格障害を伺わせるほどのおかしい人だったら
やがて周りが気づくと思います。
私がそうでした。
そこまでの人ならつじつま合わせにターゲットを変えてくるので
そこまで待つしかありません。
もちろんその間振り回されて嫌な思いはたくさんしたけどね。
これについては長文になるので割愛。

問題はそこまでじゃなくて単にストレス解消目的でターゲットを決めている場合。
こっちはなかなか尻尾を出さないでしょうね。
対決して勝算があるなら対決してもいいけど
おそらくこういう人は口も達者で根回しも上手。
逆にあなたに攻撃されたって言いふらしかねないですよ。
味方になってくれそうな上司や周りの人に
こういうことで悩んでるって水面下で味方につけて
その人が孤立するよう動くのが一番現実的だと思います。
7 名前:ヌシ:2017/09/21 13:30
>>6
レスありがとうございます。

この、自己愛性人格障害に近いものがありそうです。
あらの探し方が半端ないです。
このケースの場合は特殊なんですか?

3番さんの言うとおり、ミスをしなければ良いのですが、自分もミスするくせに、人の事を大げさに言います。
それでもやはり放置するしか無いのかな?


>自己愛性人格障害を伺わせるほどのおかしい人だったら
>やがて周りが気づくと思います。
>私がそうでした。
>そこまでの人ならつじつま合わせにターゲットを変えてくるので
>そこまで待つしかありません。
>もちろんその間振り回されて嫌な思いはたくさんしたけどね。
>これについては長文になるので割愛。
>
>問題はそこまでじゃなくて単にストレス解消目的でターゲットを決めている場合。
>こっちはなかなか尻尾を出さないでしょうね。
>対決して勝算があるなら対決してもいいけど
>おそらくこういう人は口も達者で根回しも上手。
>逆にあなたに攻撃されたって言いふらしかねないですよ。
>味方になってくれそうな上司や周りの人に
>こういうことで悩んでるって水面下で味方につけて
>その人が孤立するよう動くのが一番現実的だと思います。
8 名前:月並みだけど:2017/09/21 13:38
>>7
それを思わせるほどのケースなんですね。
なぜ放置しかないかというと、どんなに証拠を見せつけても
こちらが正論を言ったとしても、捻じ曲げてでも反撃してくるんです。
例え全く筋が通ってもなくても。
理屈なんて通じないって、こちらがあがけばあがくほど
悪者にされちゃうんです。
きっと言っている本人も本気でそう思い込んでるんだと思います。
そこまでの人だったらこちらが何もしなくても
(ストレスは溜まりますけどね)
周りが異常性に気づきます。

わかってもらおうとする全てが無駄になります。
やはり心強い味方をつけて愚痴をこぼしながら
次のターゲットを見つけるまでじっとしておくのが
最善手と思います。
9 名前:ヌシ:2017/09/21 13:41
>>1
ヌシです

自己愛性人格障害について調べたら、バッチリ当てはまってビックリしました。

対応が難しそう…
私に出来るかな?
一度ターゲットになったのに、外す事は出来るのか?

具体的な対応をした事がある方がいましたら、時間がある時にでもカキコミをよろしくお願いします。
本当に困っています。
10 名前:ヌシです:2017/09/21 13:47
>>8
入れ違いでレスが入っていました。

あがけばあがくほど安い悪い方向に行くのですね。

私の場合、勝手に私を競争相手に決めたようですね…

実は今までも何回も繰り返しターゲットになってるんです。
振り回されっぱなし…
でもどちらかが辞めるまでは仕方無いんですね。

とにかく病名(かはわからないけど)がわかった事、相談して良かったです。

ありがとうございました!

>それを思わせるほどのケースなんですね。
>なぜ放置しかないかというと、どんなに証拠を見せつけても
>こちらが正論を言ったとしても、捻じ曲げてでも反撃してくるんです。
>例え全く筋が通ってもなくても。
>理屈なんて通じないって、こちらがあがけばあがくほど
>悪者にされちゃうんです。
>きっと言っている本人も本気でそう思い込んでるんだと思います。
>そこまでの人だったらこちらが何もしなくても
>(ストレスは溜まりますけどね)
>周りが異常性に気づきます。
>
>わかってもらおうとする全てが無駄になります。
>やはり心強い味方をつけて愚痴をこぼしながら
>次のターゲットを見つけるまでじっとしておくのが
>最善手と思います。
11 名前:逃げるが勝ち:2017/09/21 13:58
>>1
私も昔そういうのがきっかけで、部署全体からハラスメント受けたことがある。
ダメモトで直属の上司に相談したりして、一応仲裁してもらったりした。

でも結局会社の体質とかあったり、私を陥れた相手の話をまともに受け取ったりした人は多くてしかも上の立場や中高年男性社員。
自分達が共犯者ということを認めたくないために引けなくなり、被害妄想とか迷惑女みたいに陰口きかれてますますひどくなった。

裁判とかするのも面倒だし、ストレスでうつのような症状が出てきたりで、一身上の理由で退社した。

メリット・デメリットを考えて、今のところでがんばるか、他を探すか決めたらどうかな。
私の場合は辞めて後悔はないけれど、主さんがそこで働き続ける理由は私とは違うかもしれないしね。
12 名前:そーねー:2017/09/21 14:09
>>1
なかなか難しいんだけど
そいつの一番の目的は主さんが凹むことだと思うから
まったく気にしてない、眼中にないそぶりを見せるのが
報復と言えば報復。

主さんが仕事が抜群にできて文句言わせないのが一番なんだけどね。
13 名前:ヌシです:2017/09/21 14:10
>>11
大変だったんですね…
ますます、放置しかないのか…と。
その人さえいなければとても働きやすい職場なので、辞めたくは無いですが、こう何回もターゲットになると、もうターゲットから外れる事は無さそうで、自信がなくなってきています。

経験談をありがとうございました。
とても参考になりました。
上手く立ち回れると良いのだけど、他を探しながら、もう少し様子を見てみます。

>私も昔そういうのがきっかけで、部署全体からハラスメント受けたことがある。
>ダメモトで直属の上司に相談したりして、一応仲裁してもらったりした。
>
>でも結局会社の体質とかあったり、私を陥れた相手の話をまともに受け取ったりした人は多くてしかも上の立場や中高年男性社員。
>自分達が共犯者ということを認めたくないために引けなくなり、被害妄想とか迷惑女みたいに陰口きかれてますますひどくなった。
>
>裁判とかするのも面倒だし、ストレスでうつのような症状が出てきたりで、一身上の理由で退社した。
>
>メリット・デメリットを考えて、今のところでがんばるか、他を探すか決めたらどうかな。
>私の場合は辞めて後悔はないけれど、主さんがそこで働き続ける理由は私とは違うかもしれないしね。
14 名前:ヌシです:2017/09/21 14:13
レス、ありがとうございます。
それもそうですよね。
でももし本当に自己愛性人格障害なら、逆に凹んで見せた方が良いのかな?とも思ったり…
とにかくあまり目立たないように頑張ります!


>なかなか難しいんだけど
>そいつの一番の目的は主さんが凹むことだと思うから
>まったく気にしてない、眼中にないそぶりを見せるのが
>報復と言えば報復。
>
>主さんが仕事が抜群にできて文句言わせないのが一番なんだけどね。
15 名前::2017/09/21 14:16
>>11
追加レス。

その後兄弟が結婚して、その嫁がどうやら自己愛性人格障害。
うちの実家はさんざん振り回され、私まで迷惑かけられた。
兄弟は病気で倒れて入院。そのまま意識戻らず。
嫁は兄弟の生命保険金全額受け取ったまま離婚訴訟。
私が代わりに裁判でほぼ全額勝ち取った。

そこで思うのは、人格障害は直接一対一で話すと説得力があるけれど、基本人の思考がわからない。そして都合の悪いことは忘れて話が長期化すると支離滅裂。
だからこちらが冷静に理路整然と常識に基づいた裁判をすれば間違いなく勝てる。
ただし逆にいえば、裁判に近いことをやらないと勝つのは難しいなと思う。

そもそも人間関係って勝ち負けじゃないんだけれど、向こうは攻撃的な支配者なので、どうしても勝つか負けるかになってしまうのがまた残念なところ。
16 名前:元被害者:2017/09/21 14:20
>>1
自己愛とはとにかく関わらないのが一番ですよ。
思考が普通の人とは全く違うので、誠実に向き合えば、話し合えば分ってくれるとか一切ありません。
必ずこちらが悪者にされます。本気で。
そして真面目に関わった分、こちらのメンタルがやられます。

極端に言うと、あなたが辞めるか、向こうが辞めるかの選択しかないと思います。
17 名前:おそらく:2017/09/21 14:40
>>15
圧倒的権力者には迎合するからです。
そういう人には今まで話が通らなかったことがウソのように牙を抜かれたトラのようになりますよね。

>都合の悪いことは忘れて話が長期化すると支離
滅裂。

これ全くおっしゃる通りで話が無限ループします。
しかも相手は自分が正しくこちらが話をわかってくれないと
本気で思っているので、必死で同じ話を繰り返してくるんですよね。
で、こちらが疲れてもういいやって投げ出すと
「やっとわかってくれた、話せばわかってくれる」って
また思い込んでしまう。

相手の間違いを指摘すれば攻撃とみなされ
相手の言うことを聞けば奴隷扱い。
一度タゲられたら何をやったって無駄になるだけ。
断るべきところは否定せずやんわり断り
相手の言うことには反論せずかつ同調もしない。
当たらず触らず目立たないようにするしか方法がないですよね。
18 名前:あー:2017/09/21 17:14
>>12
心からどうでもいい存在と思われているのが我慢できないみたいね。

以前ある人にターゲットにされていて、久しぶりにスーパーでまともに顔が合った。
向こうは先に私に気づいていたようで、ジロジロこちらを見ていたんだけれど、私は本気で忘れていて、変な人だなと思って無言で通り過ぎた。

相手の人が傷ついた顔をしたのが印象に残って、帰宅してから思い出したの。
その人すごく太って人相変っていたのよね。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)