NO.6770924
もうすぐお風呂が沸きます
-
0 名前:はよ入れ:2017/02/01 14:14
-
お風呂、もうすぐお風呂が湧きます、とアナウンスみなさんあります?
うちは言うんだけど
もうすぐ沸くから入んなさい、というと
まだ沸いてないじゃん!
て言う子供。
もうすぐ沸くからもう脱いでいいよ、カモーンて言ってるんじゃないの?
んな訳ないじゃん!
いいから行きなさいよ
まだ沸いてないじゃん!
といってるうちに 「お風呂が沸きました。」
あれはなんの為にあるんだろうか。
ふと思ったので。
-
1 名前:はよ入れ:2017/02/02 20:13
-
お風呂、もうすぐお風呂が湧きます、とアナウンスみなさんあります?
うちは言うんだけど
もうすぐ沸くから入んなさい、というと
まだ沸いてないじゃん!
て言う子供。
もうすぐ沸くからもう脱いでいいよ、カモーンて言ってるんじゃないの?
んな訳ないじゃん!
いいから行きなさいよ
まだ沸いてないじゃん!
といってるうちに 「お風呂が沸きました。」
あれはなんの為にあるんだろうか。
ふと思ったので。
-
2 名前:報告:2017/02/02 20:29
-
>>1
家のはメロディーと共にお風呂が沸きました。と言うんだけど、なかなか入らないし、報告の意味がないから無音にしてます。
-
3 名前:ガサゴソ:2017/02/02 20:52
-
>>1
>お風呂、もうすぐお風呂が湧きます、とアナウンスみなさんあります?
うちも、そうやって言うよ。
Rinnaiでしょ?違うかな?
多分ね、その音したらパジャマとか下着準備しろよってことなんだよ。
-
4 名前:サンキュー:2017/02/02 20:53
-
>>1
栓をしてないと教えてくれる
-
5 名前:心づもり:2017/02/03 06:21
-
>>1
うちも機械がそう言いますよ。
心づもりをしておくということなのだと思います。
だから「お風呂が沸きました」とアナウンスがあったと私が言うと、子供はさっと動きますよ。
高校生になった今でも、待ってましたとばかりに素早いです。
親の言うことにもこれくらい迅速に対応して欲しいくらい。
-
6 名前:告知:2017/02/03 08:32
-
>>1
うちのもちょっと前にも言ってくれる。
そのセリフが聞こえたら、子供に「お風呂入れ〜」と指令。子供がのそのそ準備を始めたら、ちょうど良く「お風呂が沸きました」と言ってくれてる。
-
7 名前:よく喋る:2017/02/03 11:39
-
>>1
残りおよそ5分でお風呂に入れます。って言ってくれる。
上にあったけど、栓を閉め忘れてるのアナウンスしてくれるの良いね!
うちのはコントローラーにひっそりとエラーコードが出るだけだから…
-
8 名前:お風呂が沸きました:2017/02/03 15:01
-
>>1
お風呂が沸きましたと言います。
うるさいので無音にしています。
-
9 名前:面白いね:2017/02/03 15:16
-
>>1
うちのは予告はないなあ。
『お風呂が湧きました』が流れると
「さあ誰から入る?」とジャンケン大会が始まります。
うちは夫以外、みんな最後に入りたい派なので。
あとはお湯溜め開始時に『お風呂の栓はしましたか?』と言う。
今までで数回助けられました。
それでも1回だけやっちまった。
閉め忘れの件は言ってくれません…
<< 前のページへ
1
次のページ >>