育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6774001

ニーハェ、ヒイクハヨ、キ、オ、?ソサ👻「、?ゥ

0 名前:トサステ:2016/12/08 16:57
ホ网ィ、ミ・、・ク・皃鬢?ニ、ソオオスア、ニタィ、、、ネ、ウ、榘「、?ニ、テ、ニフ网テ、ソ、ネ、ォ
ト眇ア、ソ、魎ヌ、ヒ、ハ、熙ヒヘ隍ソ、ネ、ォ
、ス、ウ、゙、ヌ、ク、网ハ、、、ヒ、キ、ニ、簇ーハェ、ア、ソ、魎クハヨ、キ、オ、?ソ、テ、ニサ「、?ヘオ?゙、ケ、ォ。ゥ
1 名前:トサステ:2016/12/09 14:36
ホ网ィ、ミ・、・ク・皃鬢?ニ、ソオオスア、ニタィ、、、ネ、ウ、榘「、?ニ、テ、ニフ网テ、ソ、ネ、ォ
ト眇ア、ソ、魎ヌ、ヒ、ハ、熙ヒヘ隍ソ、ネ、ォ
、ス、ウ、゙、ヌ、ク、网ハ、、、ヒ、キ、ニ、簇ーハェ、ア、ソ、魎クハヨ、キ、オ、?ソ、テ、ニサ「、?ヘオ?゙、ケ、ォ。ゥ
2 名前:仇ばかりよ:2016/12/09 14:57
>>1
可愛く愛想ふりまいてくれるだけでOK。
3 名前:トラさん:2016/12/09 15:46
>>1
猫が夫婦喧嘩をしてると仲裁に入る。
旦那と私でわーわー言い合いをしてると、私達のまわりをニャーニャー叫びながらぐるぐる回る。
そばにある棚やテーブルの上にのってこっちを見ながら鳴き叫ぶ。

仲裁なのか、お前らうるさい静かにしろとクレーム入れているのか、とにかく必死に鳴き叫ぶ。

猫三匹飼っているけど一匹だけが仲裁に入る。あとの二匹は何もしない。

あ、あと親子喧嘩の仲裁はしない。
なぜか夫婦喧嘩だけ。
4 名前:利用されるだけ:2016/12/09 17:06
>>1
黒猫なでただけで家までストーカー。
庭にいつかれて子ども産まれたわ。
離乳したら置いていかれ、育てさせられた。
5 名前:小さいけど:2016/12/09 18:03
>>1
夫が夕食のテーブルで、愚痴や息子に怒鳴り散らすのは日常茶飯事で、
ある日、夕げの席でいつものように夫が息子を怒鳴り散らしていた時、
突然に私のみぞおち辺りがキューッと痛み出したので(たぶんストレス?)、
「いたた・・・」と席を立ってリビングのソファーに倒れ込んだら、猫がもうニャーニャーと私の周りで心配そうに鳴いていた。
きっと「大丈夫?大丈夫?」と言っていたんだと思う。
飼い主にとっては、これも恩返しの一つかと。
6 名前:これから:2016/12/09 18:40
>>4
> 黒猫なでただけで家までストーカー。
> 庭にいつかれて子ども産まれたわ。
> 離乳したら置いていかれ、育てさせられた。
>

招き猫になって宝くじ当たるかもよ〜
7 名前:ないわ:2016/12/09 22:52
>>1
近所に野良猫に餌やるだけやって放置してるババアがいるけど、私の家の庭に糞尿たらされるから、ババアはよ死ねとしか思わない。

猫は害獣。
8 名前:ふんふんふん〜:2016/12/09 23:16
>>1
近所をウロウロしている野良猫。
うちは猫スキだから庭で昼寝するくらいなら許していた。
餌をあげる訳ではなのでたまにやってくるくらいだったし。

多分だけど、その野良猫が敷地にフンをしていた。
そこは我が家の北側で砂利が敷いてある通路だし、
うちは滅多に行かない場所なのでフンは放置。

そしたら隣地の猫大嫌いクソババアが猫フンが気になったらしく、
毎日、フンを目にするのは苦痛なのでフン始末したいと言ってきた。
「うちはそのまま自然分解させてることにしていますから〜」と
笑顔で断ってやった。

ババアは極度の猫嫌いなので毎日、
猫フンを見ながら生活するのは苦痛のようだ。

野良猫サンキュー!もっとそこにフンしていいわ〜
9 名前:福猫:2016/12/10 08:18
>>4
>黒猫なでただけで家までストーカー。
>庭にいつかれて子ども産まれたわ。
>離乳したら置いていかれ、育てさせられた。


((´∀`*))ヶラヶラ   すみませんが、笑ってしまいました。

きっと優しい人だろう、て猫が見込んだお方なのね。
10 名前:犬だけど:2016/12/10 20:15
>>3
>猫が夫婦喧嘩をしてると仲裁に入る。
>旦那と私でわーわー言い合いをしてると、私達のまわりをニャーニャー叫びながらぐるぐる回る。
>そばにある棚やテーブルの上にのってこっちを見ながら鳴き叫ぶ。
>
>仲裁なのか、お前らうるさい静かにしろとクレーム入れているのか、とにかく必死に鳴き叫ぶ。
>
>猫三匹飼っているけど一匹だけが仲裁に入る。あとの二匹は何もしない。
>
>あ、あと親子喧嘩の仲裁はしない。
>なぜか夫婦喧嘩だけ。

夫の暴力の仲裁(?)に入ってくれることがある。
11 名前:いんこちゃん:2016/12/11 15:03
>>1
仲裁に入るってペット、いるんですね。
あと、体調悪くすると心配してくれるのも。

うちは、セキセイインコなんだけど、
時々私がグチグチと日頃の家事のうっぷんを
リビングで言うときがあるのね。

そんな時、セキセイインコが私の肩に乗ってきて
「まあまあまあ、そんなに言わなくても。」と
なだめてくれることが多いです。

あと、飲み込むつもりが間違えて気管に入り
咳こんでしまったりしてげほげほしているときにも、
大慌てで肩に乗ってきて心配そうにのぞき込んでくれます。

動物って、健気で優しいなあと
癒されています。
12 名前:4:2016/12/11 16:19
>>4
レスしてくださってありがとうございます。
せっかくなので後日談。

子猫たちは成長して自立し、どこかへ去っていきました。

その後その母親の黒猫をまた近所で見かけました。
どうやら彼氏っぽい猫と一緒にいて、私と目が合うと、愛想よく鳴きました。
きっと「また次の子たちができたらよろしくー」とでも言っていたのでしょう。

私もその後結婚して実家を出ましたので、黒猫母もあてがはずれたかもしれませんね。
13 名前:ごんぎつね:2016/12/11 17:03
>>1
昔実家で飼ってた風来猫が、たまに台所の片隅とかに
死んだセミとかバッタとか放置してあることがあるんだけど
これはかさじぞうとかごんぎつねとかそんなたぐいの物であるとはどんな善意をもってしても思う事はできない

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)