NO.6781971
関東で最下位は?
-
0 名前:トータルで:2016/08/20 07:56
-
群馬 茨城 栃木
どこ?
私は栃木だと思います。
-
23 名前:TDLにて:2016/08/21 08:19
-
>>19
>なまりがきつすぎる。
>3つとも関東じゃなくて、東北のイメージ。
TDLに行った時、前に並んでたすっごく可愛い(顔も洋服も)女の子と彼氏が、とんでもなく訛っててビックリした。
話を聞いてると栃木人みたいだった。
語尾が上がるというか独特で
「東京に近いのにどうしてこんなに言葉が違うんだろう?」と興味深かった。
-
24 名前:というか:2016/08/21 08:21
-
>>1
何このスレ。やな感じ。
最下位って基準は何?
-
25 名前:うん:2016/08/21 08:34
-
>>24
>何このスレ。やな感じ。
>
>最下位って基準は何?
関東じゃないけど、みんなそこそこ良く見える。
なんなの?これ。
-
26 名前:ちーばくんの口元:2016/08/21 08:51
-
>>14
>選択肢にないけど
>関東で性格悪いのあげたら
>神奈川
>大したことないのに
>負けず嫌いなプライドの高さに驚く
千葉県民だけど同意。
神奈川の人は都民=神奈川県民>>>>…>他の関東民って思っているから。
横浜の人は他の神奈川と一緒にするなって思っているから出身県聞いても「横浜」って答えるし(これは神戸の人と一緒)。
でも四国のスレと言い、こういう順位づけって意味不明。私は学生時代都民・神奈川県民に結構バカにされて嫌だったけど、この年になると千葉県ってすごく住みやすかったって判った。同じこと多分他の県の人も自分の出身県に対して思っていると思う。
-
27 名前:同感:2016/08/21 08:55
-
>>26
千葉は気取りがなくて好きです。
-
28 名前:断然:2016/08/21 08:58
-
>>1
茨城でしょー。
栃木は東照宮とか華厳の滝いろは坂。
群馬は草津温泉、伊香保温泉、水上温泉、北軽井沢、
尾瀬、鬼押し出し、冨岡精糸場、こんにゃくパーク・・・
群馬は書ききれないほど観光地がたくさんある。
茨城はマジで何もないね。茨城に入ったとたん牛の臭いがするし。
-
29 名前:サトヌー、ヌ、ケ:2016/08/21 09:01
-
>>26
>、ヌ、篏ヘケホ・ケ・?ネクタ、、。「、ウ、ヲ、、、ヲス邁フ、ナ、ア、テ、ニーユフ」ノヤフタ。」
、エ、皃👃ハ、オ、、。」
サヘケケ・?ホ・ケ・?遉ヌ、ケ。」
、ウ、ホ・ケ・?ネホ狃🔧キ、ニ、゙、ケ、ォ。ゥ
ハフ、ヒス邁フノユ、ア、ホーユゾ、マ、ハ、、、ヌ、ケ、陦ゥ
、ノ、ウ、ォ、ホクゥ、オ・イ、隍ヲ、ハ、👃ニ、゙、テ、ソ、ッサラ、テ、ニ、ハ、、、キ。」
、ス、ヲシ隍鬢?チ、网テ、ソ、鬢筅ヲシユ、?キ、ォ、ハ、、、ヌ、ケ、ャ。」
-
30 名前:…:2016/08/21 09:08
-
>>28
>茨城でしょー。
>栃木は東照宮とか華厳の滝いろは坂。
>群馬は草津温泉、伊香保温泉、水上温泉、北軽井沢、
>尾瀬、鬼押し出し、冨岡精糸場、こんにゃくパーク・・・
>群馬は書ききれないほど観光地がたくさんある。
>茨城はマジで何もないね。茨城に入ったとたん牛の臭いがするし。
この人はつくば(含筑波大学)や大洗、袋田の滝、水戸偕楽園(日本三名園のひとつ)、五浦海岸とか知らない人なんだろうか。
地理に弱い人ほど知らない県を馬鹿にするけど。
-
31 名前:その通り:2016/08/21 09:12
-
>>26
> 横浜の人は他の神奈川と一緒にするなって思っている
旦那が横浜。
義実家もプライドが超高くて
横浜以外の神奈川県民を心底馬鹿にしてる。
でも義父母は地方出身なんだよね。
出稼ぎで横浜へ出て住み着いただけなのに呆れる。
-
32 名前:エセ浜っ子:2016/08/21 09:23
-
>>31
>> 横浜の人は他の神奈川と一緒にするなって思っている
>
>
>旦那が横浜。
>義実家もプライドが超高くて
>横浜以外の神奈川県民を心底馬鹿にしてる。
>
>でも義父母は地方出身なんだよね。
>出稼ぎで横浜へ出て住み着いただけなのに呆れる。
うちの夫なんて大学で横浜に出てきただけなのにすっかり浜っ子気取りですごく鼻につくよ。
実家は群馬で、都市部だから結構いい所なのに(私は割と好き)やたら田舎田舎とバカにする。その田舎で育ったくせに。
そして横浜以外の神奈川をものすごく見下してる。鎌倉だろうが湘南だろうが所詮田舎で都会から遊びに行く人で溢れてるだけじゃないか、と。それ以外なんて神奈川名乗る価値もないとか言ってる。そもそも普段神奈川ディスってるくせに。
私は東京生まれ育ちで今も東京に住んでるけど、東京も「田舎者が集まってるから田舎臭くて嫌になる」ってさ。
あーあ、横浜帰りたい、横浜こそ俺のルーツなんだよな、ってバカか。
ポエムの途中で「自分も田舎から横浜に出てきただけで横浜の血なんて一滴も混ざってないし横浜で育った訳でもないんだけどそれ覚えてる?」とチャチャいれると怒る怒る。面白いから定期的に突っついてやってる。
-
33 名前:たまこ:2016/08/21 09:24
-
>>14
>選択肢にないけど
>関東で性格悪いのあげたら
>神奈川
>大したことないのに
>負けず嫌いなプライドの高さに驚く
特に、というか横浜市民だけね。
横浜って言っても都会なのは海の近くだけ。
知り合いが横浜なんたけど、
寂れたショボい動物園だの、蛇の出る崩れそうな裏山がある
場所に住んでるくせに横浜横浜うるさい。
何もない埼玉から見たら群馬も栃木も観光地も世界遺産もあって
魅力いっぱいよ。
となると、茨城?
でも埼玉より色々あるでしょ?
海とかワインとか?梅?
でも住むのは埼玉が一番かなと思ってる。
-
34 名前:海渇望:2016/08/21 09:28
-
>>28
>茨城でしょー。
>栃木は東照宮とか華厳の滝いろは坂。
>群馬は草津温泉、伊香保温泉、水上温泉、北軽井沢、
>尾瀬、鬼押し出し、冨岡精糸場、こんにゃくパーク・・・
>群馬は書ききれないほど観光地がたくさんある。
>茨城はマジで何もないね。茨城に入ったとたん牛の臭いがするし。
群馬県民からするとちょっと嬉しいけど、海無し県民視点だと海があるってだけで格上な気がする…
温泉や山なんてそこら中に腐る程あるけど海は海に行かないとないしね…
小学生の時、社会の時間で群馬は数少ない海無し県で島国である日本で海がない県なんて少ししかないと知った時のショックったらなかった。
父親の実家は岐阜で母親は長野で、どっちの「おじいちゃんち」に行っても海なんてなかったから、特に海がなくても不思議に思ってなかったんだよね。ああ、海に憧れる…
-
35 名前:・ミ・ォ:2016/08/21 09:33
-
>>1
、ウ、ホシ遉マソエト?ミ・ォ、タ。」
>キイヌマ。。ー?。ニハフレ
>、ノ、ウ。ゥ
>
>サ荀マニハフレ、タ、ネサラ、、、゙、ケ。」
-
36 名前:断然:2016/08/21 09:35
-
>>30
> この人はつくば(含筑波大学)や大洗、袋田の滝、水戸偕楽園(日本三名園のひとつ)、五浦海岸とか知らない人なんだろうか。
>
> 地理に弱い人ほど知らない県を馬鹿にするけど。
>
知ってるよー
なぜなら実父が水戸出身だから!
上記のは全部行ったことあるよ。
無理やり観光名所にはなってるけど、他に何もないからでしょ?
上記の本当に誇れる?
-
37 名前:ひどいいいようだ:2016/08/21 09:41
-
>>14
横浜だって
昔の新興住宅地は
だいたい田舎者大集合だよ。
そういう人たちが優越感に浸って自慢してるだけで
生粋の横浜人はそういう変なプライドはなく
住みやすくて気に入ってるってだけだよ。
実際住みやすいよ。
坂が多いけど。
都会的なのは
桜木町のあたりだけだし。
-
38 名前:ね:2016/08/21 09:43
-
>>35
戦争を仕掛ける首謀者のようだ。
-
39 名前:どこも:2016/08/21 09:45
-
>>1
住めば都。
住んだこともないのに知らぬ土地を小馬鹿にして
そんなに楽しいか?
人を見下して優越感に浸るなんて。
こころが貧しいよ。
-
40 名前:ベイ:2016/08/21 09:46
-
>>33
横浜はニュータウンも多いし、他から移り住む人も多く
けっこうフレンドリーだよ。
本当に神奈川でプライド高いのは鎌倉市民だよ。
昔から住んでる人が多くて、地元意識もすごく高い。
よそ者を嫌う。
湘南地区と一緒されようもんなら、大騒ぎだよ。
古都のプライドは半端ない。
-
41 名前:わー:2016/08/21 09:47
-
>>32
性格の悪い夫婦ですねw
-
42 名前:でもね。:2016/08/21 09:53
-
>>31
生粋じゃない横浜市民だけど、
鎌倉市民にはうっすらと小バカにされるのよ。
理由はあるようなないようなもんだけど
鎌倉のほうがハイクラスらしい。
-
43 名前:歴史:2016/08/21 09:56
-
>>42
>生粋じゃない横浜市民だけど、
>鎌倉市民にはうっすらと小バカにされるのよ。
>理由はあるようなないようなもんだけど
>鎌倉のほうがハイクラスらしい。
の舞台があるからね。
住民税も高いしね。
-
44 名前:イメージ:2016/08/21 09:58
-
>>42
>生粋じゃない横浜市民だけど、
>鎌倉市民にはうっすらと小バカにされるのよ。
>理由はあるようなないようなもんだけど
>鎌倉のほうがハイクラスらしい。
他県民から見て、鎌倉と横浜比べたら鎌倉の方がハイソなイメージが有るよ。
-
45 名前:昔:2016/08/21 09:59
-
>>23
女子高生がすごい語尾上がりな話方をするのが流行った時代なかった?
もし、栃木や茨城の女子高生がそれやったらどうなるの?と思ったのよね・・。
-
46 名前:ひがみねたみ:2016/08/21 10:04
-
>>14
にしか聞こえないわw
-
47 名前:つまんねーヤツ:2016/08/21 10:11
-
>>39
つまんねーヤツ。
リアルで会話する相手いないでしょ。
-
48 名前:サンドバッグ:2016/08/21 10:15
-
>>1
ここで特定の土地の批判が黙認されるのは大阪だけやね‥
-
49 名前:現住民:2016/08/21 10:19
-
>>1
>群馬 茨城 栃木
>どこ?
>
>私は栃木だと思います。
埼玉県
-
50 名前:悪口ババア:2016/08/21 11:10
-
>>47
>つまんねーヤツ。
>
>リアルで会話する相手いないでしょ。
あんたこそな
-
51 名前:新幹線:2016/08/21 11:11
-
>>49
私、千葉市民。
埼玉って色々な路線が走ってていいなーーとか思っちゃうけど?
千葉県は半島だから、新幹線もないしね。
全体的に電車の路線が少ないと思わない?
房総向かう特急も余り意味ないしね。通過待ちばかり。
-
52 名前:そうだね:2016/08/21 11:31
-
>>51
>私、千葉市民。
>
>埼玉って色々な路線が走ってていいなーーとか思っちゃうけど?
>
>千葉県は半島だから、新幹線もないしね。
>全体的に電車の路線が少ないと思わない?
>
>房総向かう特急も余り意味ないしね。通過待ちばかり。
私も千葉県民だけれど、埼玉県は電車生活が便利よね。
気候がもう少し穏やかならもっといいんだけれどもね。
たまに行くと、千葉より暑かったり寒かったりする。
-
53 名前:そうさねー:2016/08/21 11:35
-
>>1
三択以外の分析。
小学生から埼玉在住で実家もそこだけど、本当に何もない。
ゴミゴミした何もない田舎。
のどかな田園風景があるとか、川があるとか森があるとかならまだいい。
そんなのは秩父方面だけ。
殆どが頑張って建てたゴミゴミした住宅街ばかりで帰省の楽しみなんてありゃしない。
けど、大宮周辺に住んでいると、都内含めどこへ行くにも交通が便利。
都内も神奈川方面も千葉方面も地方へも満遍なくいける。
だからみんな土地が安くて便利ってだけで住んでるよ。
一方、千葉の方って千葉から出ないよね。
多分県内で色々済んでしまうから。
神奈川県民も、横浜大好きでそこからわざわざ都内へ出ないらしい。
埼玉住んでもつまらないけどフットワークの軽さは一番かも。
動かざるを得ないから。
-
54 名前:ほ:2016/08/21 11:37
-
>>51
私埼玉県人
誉めてくれてありがとう、けなされてばかりだからうれしい。
私は千葉は海があるからうらやましい、おいしいものもたくさんあるし。
2年くらい前に千葉の湖でキャンプしましたとてもきれいで穏やかな海だった。
-
55 名前:ほ:2016/08/21 11:37
-
>>54
千葉の海です
-
56 名前:そお?:2016/08/21 15:13
-
>>49
どこにすんでるの?私はすごく満足だけど。
満足度が低いのかなあ。。
住むところに、都会度は求めてないからかもしれないが。
小一時間で都内にも出れるし、逆方向に行けば自然が豊かな山間に行けるし、どちらも満喫できて教育環境も割といいし、気に入ってますけどね。
あ、でも下町から都下に引っ越した友人は
都落ちしたといつも愚痴を言ってるそうな。
あなたも、大都会出身の人なのかな。
-
57 名前:都内じゃない?:2016/08/21 20:38
-
>>1
>群馬 茨城 栃木
>どこ?
>
>私は栃木だと思います。
都内でしょ。
柄のとっても悪い数区。
近寄るのが怖い。
でもあの地域は江戸時代からもうそういう地域だから、最近になって綺麗なマンション建てたって「土地柄」は変えられないしね。
群馬や茨城だの栃木なんて都内の某区に比べたら治安も良いだろうし、良識的な人たちが住んでいると思う。
都内は山の手地区や文教地区もあって立派な町もありますが、その繁栄の裏側では日本有数の柄の悪い地域もある。
つまり良いも悪いもナンバー1があるんだよ。
それだったら悪いナンバー1が無い地域はそれだけで勝ち組じゃないのかな?
東京は災害にも弱いしね。
都内の山の手地域で生まれ育ち今は都内の市部に居ますが、群馬も茨城も栃木も綺麗な街だし住みやすそうですよ。
-
58 名前:北関東:2016/08/21 20:44
-
>>57
ヤンキー多くて荒れてる地域も多いよん
-
59 名前:それは:2016/08/21 21:10
-
>>58
>ヤンキー多くて荒れてる地域も多いよん
どこの地域でもあるでしょ。
-
60 名前:まぁね:2016/08/21 21:14
-
>>56
私も埼玉に今住んでるけど、大満足ではないけど、まぁまぁ満足。
実家都下だったから、大して変わらないしね。
けど、都下から都内で生活水準の高い人達が多く住む場所に住んでる姉や義姉の子供たちは、うち来るとすごくびっくりする。
普通に住宅地だけど、静か!って。
駅も人いない!っていうけど、普通に結構な人数行き来してるんだけどね。
まぁ、東京駅や新宿などの駅に比べたらいないけど。
都内にも山にも電車で小一時間は、確かにいいよね。
もしかして、おなじ市だったりして。
>どこにすんでるの?私はすごく満足だけど。
>
>満足度が低いのかなあ。。
>住むところに、都会度は求めてないからかもしれないが。
>小一時間で都内にも出れるし、逆方向に行けば自然が豊かな山間に行けるし、どちらも満喫できて教育環境も割といいし、気に入ってますけどね。
>
>あ、でも下町から都下に引っ越した友人は
>都落ちしたといつも愚痴を言ってるそうな。
>あなたも、大都会出身の人なのかな。
-
61 名前:出身者:2016/08/21 21:18
-
>>58
>ヤンキー多くて荒れてる地域も多いよん
うん!
半端ない!
全体的にガラ悪いよー
-
62 名前:サ荀箙?、:2016/08/21 21:23
-
>>53
ウホ、ォ、ヒツ邨ワ、テ、ニ、ハ、👃ォナレテマ、ォ、鮨ミ、?、、゚、ソ、、、ホ、ャヘ荀👃ヌ、?テ、ニ、、、ヲ、ォ。「
、ハ、👃ォスサ、゚、ソ、ッ、ハ、、。」
・エ・゚・エ・゚、キ、ニ、?👃タ。」
ナナシヨ、莨ヨ、ヌトフ、テ、ソ、ウ、ネ、キ、ォ、ハ、、、ア、ノ。」
-
63 名前:いばらっきぃ:2016/08/21 22:24
-
>>36
>> この人はつくば(含筑波大学)や大洗、袋田の滝、水戸偕楽園(日本三名園のひとつ)、五浦海岸とか知らない人なんだろうか。
>>
>> 地理に弱い人ほど知らない県を馬鹿にするけど。
>>
>
>知ってるよー
>なぜなら実父が水戸出身だから!
>上記のは全部行ったことあるよ。
>無理やり観光名所にはなってるけど、他に何もないからでしょ?
>上記の本当に誇れる?
誇れるものは本当は色々あるんだけど
それを上手に宣伝できない不器用さがある。
人は良いと思う。口は悪いけど。
社交的な人には楽しい県民だと思う。
-
64 名前:あら:2016/08/21 23:09
-
>>1
>群馬 茨城 栃木
>どこ?
>
>私は栃木だと思います。
栃木は災害が少ないし、世界遺産もあり、大きな企業も多いんだよ。あとね、撮影で使われるとこも沢山あっていいよ。東京まであと少し近かったら最高なんだけどな。
-
65 名前:格差社会:2016/08/22 04:50
-
>>1
神奈川県
ほかの人を見下しつつ
やたらと上昇意識が高い人が多い。
人を蹴落としてもというタイプ。
例の貧困女子高生も神奈川だし
日本のゆがみを凝縮したイメージがある。
-
66 名前:格差:2016/08/22 04:49
-
>>1
神奈川県
ほかの人を見下しつつ
やたらと上昇意識が高い人が多い。
人を蹴落としてもというタイプ。
例の貧困女子も神奈川だし
外国人も多そうだし住みにくそう。
日本のゆがみを凝縮したイメージがある。
-
67 名前:これ:2016/08/22 06:03
-
>>65
>例の貧困女子高生も神奈川だし
関係なくないか??
-
68 名前:つくばがなぜ??:2016/08/22 07:05
-
>>30
>この人はつくば(含筑波大学)
万博で碁盤の目の様に道路整備されてどこ走ってても同じあの景観が自慢だという事?
-
69 名前:はて?:2016/08/22 10:05
-
>>66
そんなことないよ。
確かに外国人は多いし貧富の差はあると思うけど
逆に地方から来た人のほうが上昇志向が強い気がする。
都会って収入格差や学歴の差を受け入れられないと
苦しいんじゃないかな。
みんなそこを理解しても卑屈にならないで
普通にお付き合いしてるよ。
だからもしかして地方出身者が多いエリアにお住まいかと思ったよ。
それと貧困女子高生はただ頭が悪いだけでしょ。
-
70 名前:それって:2016/08/22 10:41
-
>>66
>神奈川県
>
>ほかの人を見下しつつ
>やたらと上昇意識が高い人が多い。
>人を蹴落としてもというタイプ。
>
>例の貧困女子も神奈川だし
>外国人も多そうだし住みにくそう。
>日本のゆがみを凝縮したイメージがある。
神奈川って言ってもいろんなエリアがあるのに十把一絡げ?
よそから横浜とか鎌倉とか湘南に憧れて無理して越して来て
同じ様な人たち同士で蹴落とし合ってるんでしょう?
身の丈にあった健全な生活をしないと
どこに住んでいても同じだよ〜。
-
71 名前:それって:2016/08/22 10:44
-
>>70
>神奈川って言ってもいろんなエリアがあるのに十把一絡げ?
>
>よそから横浜とか鎌倉とか湘南に憧れて無理して越して来て
>同じ様な人たち同士で蹴落とし合ってるんでしょう?
>身の丈にあった健全な生活をしないと
>どこに住んでいても同じだよ〜。
ああ、こういう発言が「見下してる」と感じさせちゃうのね。
-
72 名前:クオチ?ケ:2016/08/22 11:24
-
>>1
>キイヌマ。。ー?。ニハフレ
>、ノ、ウ。ゥ
>
>サ荀マニハフレ、タ、ネサラ、、、゙、ケ。」
、ネ、ウ、ヒハ?鬢キ、ニ、篦セクゥ、ホソヘ、ャ、゙、ク、テ、ニ、?キ。「、、、惕👃ハソヘ、ャ、、、?陦」
エリナ?マ。「コ?フ、ネイ」ノヘ、ヌイ皃エ、キ、ソ、ウ、ネ、ャ、「、熙゙、ケ、ャ。「、ス、ホテマ、ヒスサ、👃ヌ、゚、ニ。「キ🎶ハサラ、、、茖「、ト、鬢、サラ、、、キ、ソ、ウ、ネ、テ、ニー?ル、筅ハ、、、👃タ、隍ヘ。」
スサ、👃タ、ウ、ネ、ホ、ハ、、クゥフアタュ、ヌコヌイシーフ、ハ、ノ、ハ、、、キ。「サラ、、ノ筅ォ、ミ、ハ、、、陦」