NO.6792945
タックルした方の生徒が気になる
-
0 名前:主:2018/05/20 14:48
-
もう、顔も名前も知れ渡ってしまって可哀想だな。
学校は選手を守ってくれないのね。
関学が被害届出したようだけど、選手も加害者なのかな?
-
30 名前:てか、:2018/05/21 21:56
-
>>29
何のための掲示板なのさ!
アンタらの興味ある話題ばかりじゃないんだよ!
>>ネットで当事者と全く関係ない者が参加しすぎなんだよ。
>>あとはもう当事者同士でいいくらいの攻撃は受けただろ。
>>これで加害者が自殺したら、韓国人と同じ事してる事になる。
>>いや、すでに集団ヒステリーな韓国人化してる。
>>被害者が一番可哀想、それは当然。
>>ラフプレーはあってはならない。
>>でも全くの他人が顔を隠して騒ぎすぎ。
>
>匿名だからってね。
>ネットってこういうところが嫌だよ。
-
31 名前:は?:2018/05/21 21:58
-
>>1
加害者でしょうが。
実際、手下して怪我させてんだから。
ボスが下っ端の組員に やって来い と言ってんだから。
やられてんのをニヤニヤ見てたんでしょ?
-
32 名前:え?、:2018/05/21 22:02
-
>>31
>加害者でしょうが。
>実際、手下して怪我させてんだから。
>
>ボスが下っ端の組員に やって来い と言ってんだから。
>やられてんのをニヤニヤ見てたんでしょ?
ニヤニヤ見てたの?
-
33 名前:この投稿は削除されました
-
34 名前:重圧:2018/05/21 22:28
-
>>1
会見は謝罪と暴露の両面ってことなのかしら。
ますます重荷を背負っていくことになりそうね。
-
35 名前:でも、:2018/05/21 22:29
-
>>34
>会見は謝罪と暴露の両面ってことなのかしら。
>ますます重荷を背負っていくことになりそうね。
今日、この学生相手に被害届が出されたよね。
それが受理されたら話せないことも出てきたりしないのかな?
-
36 名前:うん。:2018/05/21 22:30
-
>>33
>加害者、加害者と責め立てられて、死刑を求刑されたも同然だね。
うん、関係ない人までが参加して叩きすぎだと思う。
加害者とはいえまだ学生。
これからの人生が心配。
-
37 名前:鬼退治:2018/05/21 22:31
-
>>1
もう大学生でも、やはりまだ社会経験は少ない。
大人の官僚だって罪を被せられても黙っているし、そのまま墓場に持っていくこともある。
あとの家族の生活の面倒は見るよと強要されて。
加害選手は相当なパワハラを受けていて、中国での大会があるんだけど日本代表選手に選ばれるほどの有能な選手でありながら1年間も試合に出してもらえなかった模様。
試合に出たければ潰してこいと言われ相当悩んでいたそうだが、当日にもコーチから「やらないというのはない」と強要されたんだよ。
恐らくそうしなければ退部とか言われたんじゃないかと思う。
もしスポーツ推薦なら退部=退学させられるから。
内田監督は脅迫の常習犯だからね。
ある意味、被害者でもある。
今回の加害選手の会見も、監督と理事長辺りの指示だと思う。
全ての罪をかぶるんだと思うよ。
恐らく脅迫があったのかも。
願わくば、記者団を前に真実を話して欲しい。
一人で責任をとる必要はない。
ここまで騒動が大きくなり世論も大学教職員も関東連合監督会議も声明を出しているのだから、指示があってしたとハッキリ言えば、逆にその方が同情される。
私が親なら早急に、密かに関学監督と連絡を取って連れて謝罪に行くし真実を話させるわ。
それより最初に絶対にラフプレーはさせないし、拒否させて内田監督の言葉を全部録音して、強要されたと弁護士に相談に行くわ。
別に試合にでなくていいもの。
悪代官を退治するなら頭使わないとね。(そういうところが子供はまだ下手)
この加害者親は何してるんだろうね?
それとネットで叩きすぎというのは私も思うけど、ネットで炎上したから内田監督も謝罪に現れたのであって、世間で叩かれなければ雲隠れしたままだったはず。
教職員組合も今まで逆らえなかったのに、このときがチャンスとばかりに経営陣一新の要求を出したし、ラフプレーをしてきた監督もいるであろう連合監督会議も声明文を出した。それらは世論のおかげ。
今回、被害届を出したのも日大側および選手に圧力をかけようとしているんだと思う。
ちゃんと話せば取り下げるんだと思う。
-
38 名前:全然:2018/05/21 23:16
-
>>1
あそこまで暴力振るうって普通は出来ないよ。いくら上からの指示だとしても。
子供じゃないんだからそこは現実で、私は同情できない。普段から突っ走るタイプだったんじゃない?
-
39 名前:でも:2018/05/21 23:38
-
>>38
組織に属していたら、それが世界の全てだと思うけど。
実際、見聞きした学生はいるのに監督にノーと言ってないよね。
加害者への指導を気の毒と思って誰も物申すことができない組織だった、教育の場だったのに。
普通の世界だったら、大学側もあの監督、理事を解任してるんじゃないかしら。
変な組織に所属し精神的に追い込まれたら正常な判断ができなくなると思うけどな。
「私は貝になりたい」のレスが妙に響いた。
>あそこまで暴力振るうって普通は出来ないよ。いくら上からの指示だとしても。
>子供じゃないんだからそこは現実で、私は同情できない。普段から突っ走るタイプだったんじゃない?
-
40 名前:そうかもしれんが:2018/05/21 23:47
-
>>38
もうそれが普通の世界だったんだよ
-
41 名前:鬼退治:2018/05/21 23:58
-
>>14
まず絶望のドン底に落とすことで支配、洗脳が可能になるんだって。
洗脳の手法なんだって。
日本代表に選ばれるほどの選手が、1年も干されてパワハラ三昧。
そして試合に出たければ怪我させてこいって。
もうこれをやらなければ目前に迫ってる中国での大会に日本代表として出れないと思ったんじゃないかな。
最高学府でパワハラ、暴力、洗脳。
内田監督やコーチのしてきたことがどれ程ひどいことか。
今回こそ鬼退治のチャンスだよ。
-
42 名前:はあー?:2018/05/22 00:12
-
>>30
>何のための掲示板なのさ!
>アンタらの興味ある話題ばかりじゃないんだよ!
あのー、話がズレてますよ?
-
43 名前:対応が下手:2018/05/22 02:21
-
>>10
大学と大学の責任者らがこんな中、生徒1人に会見を開かせておかしいよ。
生徒と生徒の保護者と弁護士が都内で会見の段取りを組んだようだから、ここは指示があったかどうか、泥を被る代わりに就職等の取引的な話が出ているかどうかもひっくるめて全部話すしかないのかもしれない。
関学のQBにとっては加害者だけど、日大という大きな組織にとっては非力な被害者だと思う。
【アメフット悪質タックル問題】日大に抗議の嵐も内田監督“逃走”
5/19(土) 16:45配信 東スポWeb
アメリカンフットボールの日本大学と関西学院大学の定期戦(6日)で日大の選手が悪質なタックルで反則行為を犯した問題で、日大に膨大な量の抗議電話が殺到していることが18日、分かった。この日は都内で日大の理事会が開かれたが、常務理事の内田正人監督(62)は報道陣をかく乱して“逃走”。説明責任を果たさない指揮官と世間の“乖離”は広がる一方となっている。
午後1時から始まった理事会は1時間強で終了。大学の出口からは警備員に護衛された車両が次々と出てきたが、待ち構えていた報道陣が内田監督の姿を捉えることはなかった。応対した日大関係者は理事会について「出席者と内容はコメントしない」と質問をシャットアウト。内田監督についても「もう帰りました」と話すのみだった。
これまで内田監督の姿は日本テレビの直撃を受けた際に映し出されただけ。その時に使用していた黒塗りの高級車と異なる車を利用して立ち去ったとみられている。
内田監督が説明責任を果たさない中、日大はついに総スカン状態となった。関東学生連盟は6月17日に予定していた日大—桜美林大の春季オープン戦の中止を発表。日大のオープン戦は今後の全試合が中止となった。
政界からの圧力も強まるばかり。林芳正文部科学相(57)は「看過できない非常に危険な行為」と再発防止を指示。関学大に在籍していた東京都の小池百合子知事(65)も「真剣にやっているスポーツ選手たちにも迷惑な話」と批判した。
こうした事態を受け、日大には一般からの抗議などの電話が相次いでいる。
日大広報はその数について「山ほどあります。腐るほどあります。紙にすると何百枚とあります」と返答。もはや一つひとつ数え切れるレベルでは到底ないようで「1時間、文句をタラタラ言われるので大変。電話は鳴りっぱなしでつながらないですよ」とややイラだった様子で説明した。
17日の会見で関学大・鳥内秀晃監督(59)が求めたように、混乱を収めるためには内田監督が会見を開いて“真相”を説明する以外に方法はないが、その予定はまだないという。日大広報は関学大と被害選手への謝罪を「優先させるのは当然です」と話し、会見はその後に設定することも示唆した。
一方で「会見自体が流動的。学連のほうで第三者委員会を立ち上げる動きもある」と今後の動向を見守る姿勢も。19日には日大・内田監督らが関学大の鳥内監督らに会い事情説明と謝罪を行う予定だが、真相究明への時間はまだまだかかりそうだ。
-
44 名前:はぁーーー?じゃねーわ:2018/05/22 06:15
-
>>42
>>何のための掲示板なのさ!
>>アンタらの興味ある話題ばかりじゃないんだよ!
>
>
>あのー、話がズレてますよ?
-
45 名前:おいおい:2018/05/22 06:45
-
>>37
>もしスポーツ推薦なら退部=退学させられるから。
させられないわよ〜
-
46 名前:なんだか:2018/05/22 07:07
-
>>1
とにかく、似たような年齢の息子をもつ身としては、どんな事件も人ごととは思えない。
とにかく、何事もなく日々を全うしてほしい。
なんだか毎日どきどきしてます。
>もう、顔も名前も知れ渡ってしまって可哀想だな。
>
>学校は選手を守ってくれないのね。
>
>関学が被害届出したようだけど、選手も加害者なのかな?
-
47 名前:鬼退治:2018/05/22 07:08
-
>>45
>>もしスポーツ推薦なら退部=退学させられるから。
>
>させられないわよ〜
普通の大学や学校ならさせられない。
けど、ここは違う。
内田や理事長の機嫌を損ねると、そうなる。
今回の加害選手も自分が潰される(退学)から自ら動くことができない状態と言っているよう。
すなわち「指示があった」と主張する記者会見を開くということは、支援する強力なバックが付いたということだけど。
教授など教職員もすぐに左遷させられるから(実際、過去に左遷されてる)、なにも言えない状態。
これだけ理事長とその妻と内田が独裁していたなら、国からの補助金使用の不正もあるだろうし、試合に出るのに上納金が必要だったという話も出てたから、叩けば埃はわんさか出そうね。
-
48 名前:泣いていた:2018/05/22 07:38
-
>>1
加害者選手、あのあと声を上げて泣いていたそうですね
何があったんでしょうね、彼に。
真実をいろいろと知りたいです
-
49 名前:んー:2018/05/22 08:15
-
>>24
あんなマンモス大学、つぶれるわけないじゃん。
日本一学生数の多い大学だよ。
大したことないかどうかは・・
今の受験事情を知ってる人の発言なのか、もっと上のレベルの親なのか・・
日大出身って言われたら40代だったら、特別ではないが
まあ勉強したのねという印象だけど。
-
50 名前:主:2018/05/22 08:16
-
>>48
あのあとと言うのはいつの事ですか?
>加害者選手、あのあと声を上げて泣いていたそうですね
>何があったんでしょうね、彼に。
>
>真実をいろいろと知りたいです
-
51 名前:わからん:2018/05/22 08:19
-
>>5
>あの監督の支持だそうだが、
>
>クォーターバックを壊してこいって言われたんだよね。
>
>あの子に、
>いやです。僕は出来ません。
>そんな事したくありません。
>
>って言える事はできたのかな?
>
>ものすごいパワハラの下なら、
>あの子も被害者だよ。
やった子を被害者と言える神経が理解できない。指示に従い、危険行為を相手にやったことある人なら、被害者と言えるのかな?
-
52 名前:別人だけど:2018/05/22 08:25
-
>>50
タックルをした試合の後に泣いていたみたいよ。
TVでみた。
-
53 名前:いいや:2018/05/22 08:30
-
>>51
何か一つの事に、必死に取り組んだ経験のある人なら
わかるんじゃないの?
私は運動部経験はないけど、彼も被害者だと思うよ。
特に運動選手なんてレギュラーや国際大会にでたいにきまってる。
その心理を、監督にもてあそばれたのだから。
刑事事件的な・被害者加害者だったら、加害者だけどさ、今回のことは加害者の子もかわいそうだよ。
-
54 名前:何って……:2018/05/22 08:30
-
>>48
>加害者選手、あのあと声を上げて泣いていたそうですね
>何があったんでしょうね、彼に。
あったんじゃなくて、
「彼が」暴力行為を行なった。
なんか、おおごとになってしまった。
青ざめた。泣いた。
これ以外に何があるのだ!?
-
55 名前:今:2018/05/22 08:31
-
>>50
ヤフーのニュースのところに記事があるよ
-
56 名前:ヨコ:2018/05/22 08:32
-
>>1
今までの日大の試合はどうだったんだろう。
あの試合だけ取り上げられてるけど、真実がどこにあるのか解明されることを願います。
-
57 名前:昨日のコメント:2018/05/22 08:39
-
>>1
昨夜、日大の現役アメフト部員の子が
インタビューに応じていて
大学側の後手後の対応で、もっと早く謝罪して
ほっと早く適切な対応をしていれば、こんな
大事にならずに、今頃は練習出来ていて云々と
コメントしていた。
それ聞いて、もう呆れの境地だった。
自分が加害者の子の立場になっていたかも
しれないのに、そういう事を想像できないのか?
こんなに大変な事になっているのに「練習が」
なんて思考に至るなんて、もう、人間的道徳感が
マヒしちゃってるんだなって思った。
だから、パワハラとマインドコントロール下に
あったんだと思う。
タックルした子は加害者だけど、加害者だから
どんだけ叩かれても仕方がないなんて、私には
思えません。
今日の会見が被害者の子の為に真相を明らかに
する為の会見で会ってほしい。
他の誰かもレスされてましたが、それは暴露に
なってしまうのかもしれない。
それは、きっと今後の彼の人生にも大きく重圧
になるのかもしれないけれど、立ち上がって欲しいな
って思います。
-
58 名前:直後:2018/05/22 08:50
-
>>54
>>加害者選手、あのあと声を上げて泣いていたそうですね
>>何があったんでしょうね、彼に。
>
>
>あったんじゃなくて、
>
>「彼が」暴力行為を行なった。
>なんか、おおごとになってしまった。
>青ざめた。泣いた。
>
>
>これ以外に何があるのだ!?
だって退場になった直後だよ?
おおごとになったとかまだ客観的にわかる段階じゃないでしょ。
普通に考えたら不本意な行為をしたことによるやりきれなさからの悔し泣きじゃないのかね。
去年までのトップ選手だよ、そんなこと心からしたかったわけない。
最後の暴力は自暴自棄なんじゃないか。
普通にプレイしたいに決まってる。
好き好んで自ら退場になるような行為、しないよ。
-
59 名前:は?:2018/05/22 09:04
-
>>58
> >>加害者選手、あのあと声を上げて泣いていたそうですね
> >>何があったんでしょうね、彼に。
> >
> >
> >あったんじゃなくて、
> >
> >「彼が」暴力行為を行なった。
> >なんか、おおごとになってしまった。
> >青ざめた。泣いた。
> >
> >
> >これ以外に何があるのだ!?
>
> だって退場になった直後だよ?
> おおごとになったとかまだ客観的にわかる段階じゃないでしょ。
>
> 普通に考えたら不本意な行為をしたことによるやりきれなさからの悔し泣きじゃないのかね。
> 去年までのトップ選手だよ、そんなこと心からしたかったわけない。
> 最後の暴力は自暴自棄なんじゃないか。
> 普通にプレイしたいに決まってる。
> 好き好んで自ら退場になるような行為、しないよ。
歩いてる相手にタックルかませて
相手が起き上がれず試合中断、病院に運ばれたのに、
正式な診断結果が出てないとか、
まだネットで大騒ぎになってない段階だと、
自分が大変なことをしてしまったとは、わからないと???
-
60 名前:生徒を矢面に:2018/05/22 09:05
-
>>1
>もう、顔も名前も知れ渡ってしまって可哀想だな。
>
>学校は選手を守ってくれないのね。
>
>関学が被害届出したようだけど、選手も加害者なのかな?
ほぼ指示があっての出来事だろうに
選手一人矢面に出す感じがして
心底あの監督は自分の身のことしか考えてない気がして
嫌悪する、こんな狸おやじについていままで
キツイ練習にしごかれぬかれていた
選手にも同情する。
まさか、今日の会見で選手に独断でやったみたいなこと
いわすんじゃないだろうね
そういう意味で放った言葉じゃなく
選手を壊すくらいの気負いで臨めとかなんとか
いって、狸おやじたち、おっさんたちはすり抜けんじゃないだろうな
世間はそんなのはもう
通用しないからな!
あの監督はじめコーチたちに財産すべて
取り上げるくらいの制裁をうけさせてほしいです
辞めるだけじゃ納得いかないね
-
61 名前:でもね:2018/05/22 09:18
-
>>60
それを言わせようと記者会見をさせるんだろうけど、逆に真実をぶちまけることも可能だよ(笑)
全部話して真摯に謝罪したら、加害選手は助かると思う。
アメフトとかラグビーって汗臭いほど監督も熱いから、日本代表に選ばれるほどの選手ならどこかの大学の監督が声をかけると思うし、そうであって欲しい。
日大にこだわる必要ないのよ。
-
62 名前:仰天:2018/05/22 09:32
-
>>58
衆人環視、映像も撮られてる中で
わざとやった反則技で相手が思ったより大怪我したのに
そんなことより、
ただただ、自分のスポーツマンとしてのプライドのために泣いてた?
世俗的な自分の立場のために泣いたんじゃないと
かばったつもりかもしれないけど
かえって人間性を貶した結果になってるんじゃ?
-
63 名前:いやいや:2018/05/22 09:39
-
>>48
>加害者選手、あのあと声を上げて泣いていたそうですね
>何があったんでしょうね、彼に。
>
>真実をいろいろと知りたいです
泣きたいのはタックルされた方だから。
-
64 名前:いやいや:2018/05/22 09:43
-
>>62
怪我の度合いは直後にはわからなかったと思うよ。
だってそんなことしたこともないし、他の選手がしたことがあっても今まで大事にならなかったら尚更。
追い詰められて追い詰められてするしかなかったという精神状態だったし、やってしまったことに対する罪悪感とか監督の脅迫に屈した悔しさとかもあったと思う。
色々な思いが込み上げてくるよ。
-
65 名前:度合い:2018/05/22 09:49
-
>>64
倒れて起き上がれず試合続行不可能でも、
まだたいしたことかどうかわからないから
そのことで泣くとは考えられないってわけ?
-
66 名前:単細胞:2018/05/22 10:02
-
>>63
>泣きたいのはタックルされた方だから。
個人対個人ならね。
組織対組織の中での個人のラフプレーだから。
北朝鮮見てみなよ。絶対権力の前に個人なんて無いに等しい。
-
67 名前:いえいえ:2018/05/22 10:18
-
>>65
↓のいやいやさんとHN被っっちゃったので、いえいえにしました。
思ったより酷いかもって思ったのかもしれない。
脊椎脊髄損傷になったらどうしようと思ったのかもしれない。
でも、どこかで大丈夫だよなって思いたい部分もあるもんじゃない?
人には、楽観的バイアスがあるもんだから、過少に考えるもんだもの。
今の子は喧嘩経験が少ないからやり過ぎてしまう傾向にあるし、それをしたらどうなるかという想像力に欠けるしね。
-
68 名前:大学体育会:2018/05/22 10:51
-
>>1
大学の、それも体育会の、それも強豪校の監督って
「絶対」なんだろうね、
うちの子供の部活もたいした部でもない(失礼)のに、
まあすごかったよ。
下級生は話しかけてはいけないというルールもあった。
-
69 名前:威張る人:2018/05/22 10:51
-
>>1
責任はとる!
とか、俺についてこい!
みたいな一見マッチョな人って
実は小心者ってこと多いよね。
高圧的な態度も実は小心者故の
自己防御に過ぎないの。
-
70 名前:うん:2018/05/22 10:55
-
>>69
>責任はとる!
>とか、俺についてこい!
>
>みたいな一見マッチョな人って
>実は小心者ってこと多いよね。
>
>高圧的な態度も実は小心者故の
>自己防御に過ぎないの。
レスリングもそうだったね。
メンタルボロボロって理由で入院してたってけね。
-
71 名前:一般的な話でもないし:2018/05/22 10:57
-
>>67
>今の子は喧嘩経験が少ないからやり過ぎてしまう傾向にあるし、それをしたらどうなるかという想像力に欠けるしね。
アメフト何年もやっててこれはないよ。
-
72 名前:会見するの?:2018/05/22 11:07
-
>>1
監督と意見が合わなくて一斉退部したひとたちは
退部したあとアメフトは別の場所でつづけたのかなぁ。
あの監督がアメフト界で顔のきく奴で
そこをやめたらアメフトで活躍できるとおもうなよ?
みたいな感じだったら、ちょっと実力のある選手だと
やめるにやめられないのかな。
アメフト続けたいし、試合で活躍もしたいよね。
まぁ、結果こんなことになっちゃったんだけど。
なんか、観戦にきてた親が泣いてたってのもどこかで
読んだんだよね。
気の毒だなと思う。
-
73 名前:いえいえ:2018/05/22 11:50
-
>>71
実際に身体麻痺ほども重傷でない限りわからないよ。
この加害選手は泣くだけマシ。
暴行して平然としてる子はいっぱいいるもの。
試合中のラフプレーは特に。
試合中に起きたラフプレーでの怪我は、身体麻痺を伴わないと軽視されるのよ。
だから、いくら競技経験があってもわからないの。
ちなみに、いたずらでする椅子引きも同じ。
あれも脳脊髄液減少症になって後遺症に苦しんだり、脊髄損傷で麻痺になったりする。
世間で危ないと言われて久しいけど、いまだにやる子は多いし、やったときに教師もただのちょっかい程度という叱り方しかしない。
どういう重大なことを招くのか知識として知っていても、実際に自分の生徒や自分の学校の生徒が身体麻痺にならなければわからないのよ。
-
74 名前:今日ですね:2018/05/22 12:08
-
>>1
どんな背景があったとしても、実行した人は加害者でしょ。
学校が守るのは学校の体裁で、生徒を守ることはないでしょうね。
被害者の親も会見したんですね。
指示があったかコーチも会見するの?
さっきテレビで言ってたような…
会見合戦になってきましたね。
今日 選手は何を語るのかな?
真実がわかればいいね。
-
75 名前:体育系:2018/05/22 12:23
-
>>53
1つのスポーツに必死に取り組んでいた者ですが、あの反則は絶対に犯罪だよ。
何一つ取り組んでない人の言うことは、もうなんだか呆ですわ。
>何か一つの事に、必死に取り組んだ経験のある人なら
>わかるんじゃないの?
>私は運動部経験はないけど、彼も被害者だと思うよ。
>
>特に運動選手なんてレギュラーや国際大会にでたいにきまってる。
>その心理を、監督にもてあそばれたのだから。
>
>刑事事件的な・被害者加害者だったら、加害者だけどさ、今回のことは加害者の子もかわいそうだよ。
-
76 名前:元:2018/05/22 13:32
-
>>75
>1つのスポーツに必死に取り組んでいた者ですが、あの反則は絶対に犯罪だよ。
>何一つ取り組んでない人の言うことは、もうなんだか呆ですわ。
>
>
私は大学までずっと体育会でしたが、
加害者が実行犯だとしたら
主犯は監督という事でしょう。
学生特に団体スポーツにおいては
普段の練習から、ラフプレーで相手に怪我させてもいいのかどうか
相手に対する礼儀、敬意、身なりに至るまでの精神的な成長までも
その指導者の考え方に掛かっていると思う。
あの試合に至るまでにもう加害選手の正当な精神性を崩壊させていた
その事が一番の監督の罪。
先輩ですら神なのに、それを超えるはるか上のOBなんて、全てを凌駕する絶対神ですよ。
その当時に反抗して意見、退部、転校なんて学生の思考にはひとかけらも選択肢に入らなかったはず。
-
77 名前:あるFラン大は:2018/05/22 13:34
-
>>74
横レスでごめんね。
二年ほど前、建築展?かなにかのイベントで、某Fラン大学の建築学部の学生が、ハロゲンライトをおが屑の中に設置して、幼児が焼死する痛ましい事故があったよね。
あの時はFラン大学だから、常識のなさに呆れたけど、主催者が逃げ腰なコメントを出すなか、事故当日に学長が、お詫びとともに、「この件は全面的に大学が責任をとります」と、発表したんだよね。
その当時は、建築科を目指す息子がいたから、Fラン大学だけど、学長はちゃんとしてるなと思ったよ。
そのおかげで、その後で学生の個人名
がネットに晒される事態にはならなかったと記憶している。
ま、Fラン大学過ぎて、息子もその学校は選ばなかったけどね…。
-
78 名前:顔出し:2018/05/22 13:35
-
>>74
被害者の父親は市議なんですね。
どうりで喋りも滑らかだと思った。
-
79 名前:元:2018/05/22 13:38
-
>>78
>被害者の父親は市議なんですね。
>どうりで喋りも滑らかだと思った。
元アメフト選手でもあるってよ
どおりでいい体格してる